「想い」のカタチ。

心の中の「想い」をカタチに。。。

朝ケーキ♪ 「いちじくタルト」

2011年08月31日 | お菓子作り

 

 

 

明日から9月 

なんだかとってもイイ予感がするのは、、、なぜ? 

 

 

 

 

 

 

 

 

滞っていた流れが、

行くべき方向へスルスルと流れだしたという感じ 

 

 

私を取り巻く環境、人、出来事など、

穏やかに、気持ちよく変化した気がするんだ、、、 

 

 

 

 

 

 

  

 

今年は、、、

特に震災後、、、

価値観や、受け取り方を変えるような出来事に、、、

誰もたくさん出会ってきたよね 

 

 

 

     きっとたくさんの人が、

         しんどい日々を過ごしていたんじゃないかな       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

価値観や、感じ方、感じる深さなどが、

とても急速に変化してきた気がするよ、、、 

 

 

 

 

 

 

 

今まで目くじら立てて  カッカ、カッカ  きていたことも、

なんだか愛らしく思えて許せたり、、、

合わないなぁ~と思っていた人の中に、

ふわっと共感できる温かなものを発見したり 

 

 

 

風や、光や、空や、山や、海、、、

自然の中に安心する、心落ち着く場所を見つけたり 

 

 

 

今まで通り過ぎてきた、

「点」「点」がつながり、、、

「あぁぁ~、、、っ!」 と一人納得をしてみたり、、、

 

 

 

    深い、深い気づきや発見のある、

            価値ある秋   が始まったみたい

 

 

 

 

 

 

   大切なメッセージを、

     誰もが感じられるようになった気がする 

 

 

わかりやすく言うと、、、

きっと自分で勝手に築いていた「壁」を、

ちょっとだけ取っ払ったって感じかな(苦笑) 

 

 

 

あらっ、、、

そう言えば、、、総理大臣が変わったわ 

 

これも大きな変化よね 

 

 

素敵なことが起こりますように 

 

 

 

         ひとつになぁ~れ!日本 

 

 

 

いちじくのタルト焼きました!

我が家の朝ケーキです 

 

 

 

 

 

 


「夢に向かって」 ナスとピーマン。

2011年08月28日 | お菓子作り

 

 

 

弱いなぁ~、、、

私は本当に弱いと思うよ、、、 

 

 

   顔には出さないが、、、

   口にも出さないが、、、

 

        いういうのは耐えられないんだ、、、 

 

 

 

 

 

 

     バカボンが上京した。。。

 

 

 

明日は、、、長男坊の相棒が帰省してくる。

 

 

大きくなると、

みんなそれぞれ都合があって、

やんなきゃなんない事があって、、、

家族四人一緒に過ごすことは難しくなったね、、、。

 

 

 

   「会う」は「別れ」のはじめ、、、なり 

 

 

 

三日後には相棒も上京。

また弱い自分が顔を出す  

 

 

そんなんだったら、、、

会わなきゃイイ!って思う小心者の自分がいる。。。

 

 

    「母親」って、みんなこんなものかな 

 

 

いつまでも側においとけないもんね、、、

 

 

この夏、畑のビーマンとナスで、

何度簡単パスタを作ったことだろう、、、 

お父さんの作った新鮮な野菜で 

 

 

            みんな元気で頑張ろう  

 

                   夢に向かって  

 

 

 

 

 

 

 


マンゴームース&ラズベリーソース。

2011年08月28日 | お菓子作り

 

 

 

 

長い夏休みも終わりに近づきました。。。

子供たちも、

お父さん、お母さんも、、、お疲れさま 

 

 

 

 

 

 

夏休みの思い出作りに、

宿題に、

栄養管理に、

規則正しい生活に、、、

いろいろ気を遣われたことでしょう 

 

 

 

 

 

 

 

   

     素敵な夏の思い出、できたかな 

 

 

 

 

 

 

最近のお母さん方はスゴイ!

いろんな方に声をかけてみたんだけど、、、

みんな計画的に宿題を済ませていて、余裕のよっちゃん  

子育て満点  ステキ 

 

 

 

 

 

 

 

思い出すなぁ~、、、

八月の最終日曜は、

母に叱られ仏間のテーブルに括り付けられた。

泣き泣き、、、強制的に宿題だったよ、、、 

 

 

   夏休み中、川や野山を駆け回り 真っ黒 

 

 

宿題する暇なんてなかったよ 

子供は忙しいんだ!

やりたいことだらけで 

 

 

 

  子供の頃って、、、

     いつでも 「今、ここにいる。」 ことができたよね 

 

 

何もかんも忘れてのぼせる、、、

そんな集中力いつまでも持っていたいなぁ~ 

 

 

 

 

    

 

お友達のご主人の夏のバースディ 

マンゴームースにラズベリーのトッピング 

なんだかグッと気合の入るお色です。。。

 

15センチ ワンホール、

ご主人スプーンですくって全部完食  

写メ付でお礼の  が届きました。

ありがとう 

 

 

   そして、、、

       HAPPY  BIRTHDAY       

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


甘くて、辛くて、ほろ苦い、、、「塩キャラメルムース」。

2011年08月26日 | お菓子作り

 

 

オーラソーマに新しいボトルが誕生 

昨日届いた 

 

 

 

 

 

 

 

 

     「あぁ~ 、、、  ぁぁ、、、」 

 

 

 と唸るぐらいグッドタイミングで、

意味あって生まれてくるんだ、、、。

 

このボトルもキレイな色だね 

 

マジェンタ / ミッドトーンオリーブ

 

   

   ・・・   大天使 ザカリエル   ・・・

 

 

 

 

 

 

日々色々と、、、心配事はフツフツ 

またまた、、、

2011年は日本にとって本当に、

辛く厳しい時代の始まりだったかも知れませんね、、、。

 

大きな、大きな大変化のうねりの中で、

いきなりの現実の厳しさ、先行きの不安に苛まれ、

なかなか心の底から幸福感を味わえることも、

ちょっとご無沙汰しているかも知れません、、、。

 

 

   そんな時こそ、、、

     「今、ここにいる。」ことが大切 だよ 

 

 

と、ボトルが教えてくれている気がします。

 

 

 

 

 

 

今以外のどこにも意識を向けないで、

「今、ここ」 で感じることの出来る、

小さな思いやり、愛に意識を向けてみる、、、。

 

 

   日々の小さな出来事のなかに、

               あたたかな愛を見つける 

 

 

 

そんな連続こそが、豊かで幸せな「未来」を作る。。。

 

そして過ぎ去った「過去」も清算してくれる。。。

 

 

 

 

 

 

   小さな愛や、思いやりを発見せずして、

       でっかい幸せなどつかめませんぜぇーーー 

 

 

 

過去を悔やみ、未来を憂いて、、、

がんじがらめに「執着」持って(苦笑)、、、

 

「今、ここ」 を楽しまず素通りするなんて、

もったいないことでございますぅ (苦笑) 

 

 

 

        やるだけやったら天に委ねる  

 

 

 

 リラックス  して、お任せしましょ 

そんないい加減さも必要でござりまするぅ、、、 

 

 

 

 

 

   

 

     塩キャラメルムース チョコサンド 

 

 

   

色々あるけど、、、楽観的に参りまひょ  

 

 

   「手放す勇気」がものをいう 

 

 

人生も、ケーキもおんなじ、

甘くて、辛くて、ほろ苦い 、、、

色々味わえるからウマイよねぇ~。。。

 

 

   悪友?? 腐れ縁??

   不思議なもので彼女の行動は全てお見通し(苦笑) 

   分かりやすいから、面白い!!

 

 

ちょっと遅いバースデイ 

これからもそのままでいておくれ 

 

 

        HAPPY BIRTHDAY   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


スローテンポで再起動♪

2011年08月26日 | お菓子作り

 

お菓子作りを5,6日さぼり、

そろそろ動き出そうと台所に立った、、、 

しかしイマイチ、、、エンジンがかからない

 

 

   すると良いアイデアが天から降ってきた 

 

 

 

 

 

今年はあれやこれや野菜が豊作だったので、

「麹漬け」にハマリ、、、

これが結構美味しくてご飯もビールもバンバン進んでいる 

 

 

 

 

 

 

ちょいっと一杯  景気づけ 

イイ感じでその気になってきた 

 

    

    さささっと、、、ムースの下ごしらえ 

 

夏の疲れも出るころです、、、

「ミッドナイトスイーツシェフ」はなかなか起動しにくくなりました 

 

 

   ボチボチ参ります 

 

 

仕上げはお楽しみに 

皆さんもご自愛くださいませ。。。

 

 

 

 

 

 

      

 


久々ドライブ♪

2011年08月25日 | お菓子作り

 

 

 

今日はお休み 

古着を買いたいというので、

バカボンと一緒に矢上までドライブ 

 

       ALABAMA  へ 

 

 

 

 

 

 

酒屋さんのレジの横に古着がいっぱい並んでた  

留守番の腰の曲がったおじいちゃんが、

「どこから来んさった? 」 とにこやかに接客 

隣に二号店もあって、大量の商品の中からお宝を探した 

 

 

   二枚購入すると、、、二割引、

   三枚だと    、、、三割引、

   五枚だと    、、、半額!  スゴイ 

 

 

バカボンの買い物に、

私の風呂上り用のTシャツを二枚プラスしてめでたく「半額

 

     イイもんみっけたぁ~  

 

 

せっかく時間をかけてここまできたのだから、

もちろん!

       縄文村    へ  

 

 

気まぐれな猫の目天気も、

縄文村に着くとイイお天気 

眼下に広がる森や町がはっきりとキラキラ見えた 

 

 

 

 

 

 

 

 

田舎に住んでいながらも、

こんなに綺麗な風景と空気を

ゆっくり味わうことはそんなに無い、、、。

贅沢なことだ 

 

 

 

 

 

 

 

 

新鮮な山菜や野菜のバイキングが所狭しと並んでいる。

どんなに食べても、

みぃ~んな体にイイ 

 

 

景色見ながら、風を感じながら味わう 

 

 

 

 

 

 

   二人で景色を見ながら、、、

   口から出る言葉は「美味しいねぇ~。」「いい所だねぇ~。」だけ 

 

 

いっぱいお代わりしてバクバク食べた 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日の雨で、

草木がとっても綺麗だった 

 

 

 

 

 

 

今日もでっかいワンコはおりこうさん 

温厚な性格でお客様に可愛がってもらってました。。。

 

次はお父さん連れてこなくっちゃ!

秋にはまたまた美味しい山菜たくさん並ぶんだろうなぁ~ 

楽しみぃ~   ではまたきます 

 

 

 

 

 

 

 


安否確認のための、、、(苦笑)。

2011年08月23日 | お菓子作り

 

 

 

八月初旬にバカボンが帰省。

毎食スイーツ付きの生活で至れり尽くせり 

我が家に集まる悪友どもにも、、、

スイーツ三昧で攻撃しまくった、、、お盆 

 

 

私に出来ることは、

多少なりとも「肉の蓄え」に貢献してやるしか無い、、、 

 

 

   上京すれば素敵な、、、

   ボンビー & エコ生活 が待っている 

 

 

 

 

 

 

   「お母さん、スイーツ上手くなったんでぇ~、

           ブログ見てみぃ  写真もイイでぇ  」

 

 

方言丸出しで主人がバカボンに話しかけていた。

 

 

   「時々見とるで  安否確認のために 

 

 

 我が家は立場が逆   のようだ。。。

 

 

かぼちゃモンブランが結構お気に入りのようだった

 

さて上京するまでに、

どんなスイーツ作るかな 

励んで太らせなくっちゃ!!

 

 

 

 

 

 


お供え計画♪

2011年08月23日 | お菓子作り

 

 

 

母が二日続けて尋ねてきた 

小雨が降るのになんだか嬉しそうに、、、

傘を差して歩いて、、、相談に来るんだ。。。

 

 

 

 

 

秋に法事をするという、、、。

 

 

   そうか、、、もうそんなに経ったんだね、、、。

 

 

その段取りを考えることが、すごく幸せなようで、

あれやこれや思いを巡らすのがとても楽しい、、、

そんな感じがした 

 

 

     時間」って、、、ありがたい。

                そして奇跡を起こす 

 

 

どんなに深い悲しみも、

超えられそうにない辛さも、、、

素敵な思い出と、新たな愛に変えてくれる 

 

 

 

   「何があっても人生は続くのよ!」

 

 

この前観た映画の中にも、、、

そんなせりふがあったな、、、。

 

 

 

 

 

 

ブログを書いている私の横でバカボン爆睡   

そして寝言を言っている。。。

その横で主人が懐メロ特集を見ながら大爆笑している 

 

 

その笑い声と、

懐かしく、美しく、哀愁ある歌い声に振り向くと、、、

昔あんなに細くて雰囲気のあった 「因幡晃」が、、、

まるでどこかの教祖様のようにロン毛で、ムッチリ、

もしくは浪花金融道みたいになっていて、、、私も一緒に大爆笑 

 

 

   これは何かの間違いだ(笑) 

 

 

日々、節操なく笑える生活。。。

上品さなど、どこにもないけど、、、(苦笑) 

これでイイ  

 

 

作りすぎたマンゴームースに、

生クリームいっぱい乗せて、

もらいもののブルーベリーをどさっと落としてみた 

これは家用だ!

 

 

   父の三十三回忌、

        妹の十三回忌、、、早いもんだ。。。

 

   

何か作って供えよっかなぁ~ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「家族の存在」 ピーチローズのカスタードムース♪

2011年08月21日 | お菓子作り

 

 

 

「バランス」というのはとても大事なことだと思う、、、。

 

心と体のバランス、

収入と支出のバランス、

静と動のバランス、

左右のバランス、

陰と陽のバランス、

男性性と女性性のバランス、

妻と夫の力関係のバランス(苦笑)、、、etc

 

 

色々あるけど、

     偏ると、、、問題が勃発する 

 

 

 

 

 

でも、、、

いつもバランスが良くって、問題ないと、、、

何も学ぶことが無いのかも知れない 

 

崩れて困ったことになるから、、、

立ち止まって考えて、またひとつ前に進める 

 

 

  不快で、不自由だから、、、知恵をしぼる 

 

 

 

 

 

 

   あの世は、、、

       何にも波風立たないところなんだと、、、

 

 

みたことないけど、誰かの本に書いてあった。

 

 

   何も困ったことが無いので、

      「学ぶ」「成長する」チャンスがないんだと、、、 

 

 

 

 

 

 

暇なのも結構疲れる。

平和なのも飽きる。

バチあたりだけど、、、欲深いけど、、、

 

変化の無い、穏やかな毎日に飽き飽きして、

不自由だらけの「ここ」へきたんだろうね、、、

 

 

 

   なんてやる気満々なんだ!!(苦笑) 

 

 

 

期限付き、、、

やることやらねば 

悩んで立ち止まって時間を無駄にはできませんぜぇーーー

 

 

 

 

 

「家族」は一番学びになる存在だよね、、、。

色々あるとは思うけど、、、 

 

 

 

    自分で選んだ一番身近な「学校」 

 

 

 

そう思うと、、、

絶妙なバランスで揃った「家族」が、

超ぉ~、、、 愛おしいものでございますぅ 

 

 

無駄は何一つ無いようですなぁ~ ギャハっ!

 

 

お盆の間にお誕生日を迎えたお友達の、

ちょっと遅いバースディ 

カスタードムースに、

桃のカシス煮で薔薇を作りました 

優しく穏やかな彼女のイメージで 

 

 

   いつも仲良くしてくれて、、、ありがとう 

                 HAPPY BIRTHDAY 

 

 

 

 

 


サマー ウエディング♪

2011年08月19日 | お菓子作り

 

 

 

娘ほどに年の離れている知り合いがいて、

この夏、

「お盆」にめでたく結婚式 

 

 

 

 

 

 

 

ずっとずっと、、、

披露宴で私の作ったMACARONを配りたいと言っていた。

 

まさか  なんちゃってひよこパティシエ  の私に、

そんなすごい大役をこなせるはずもなく、

聞かなかったことにして毎回毎回、、、逃げていた  

 

 

 

 

 

 

 

    ギリギリになってやっぱりご依頼が来た  

 

 

めでたいことを断っちゃーーーねぇ、、、

そして、、、

 

 

   頼まれごとは、試されごと 

 

 

またまたそんな言葉を思い出し、

元気をふりしぼって受けて立った 

 

 

 

 

 

 

 

連休を利用してせっせ、せっせと作る 

思いを込めて、、、

せっせ、せっせと  

 

夢のあるものを作るって、、、楽しいぃ~ 

 

 

 

 

 

 

暖かな色で、

 

   

   ふわふわ    ワクワク    どきどき   

 

 

作っているこっちが、幸せになった。。。

 

 

 

 

 

 

ショコラのマカロンや、ブルーベリーのマカロン、

ラムレーズンに、塩キャラメル、、、

 

 

   幸せって、、、丸ぁ~るいカタチかもねぇ~ 

 

 

そんなこと考えながらせっせ、せっせ。。。

 

 

 

 

 

 

 

そのお手伝いができるなんて、、、

なぁ~んて幸せなんだろう 

お祝いにウエディングのアイシングクッキーを添えて、

いってらしゃい 

 

 

   

    うぅ~んと幸せになってね 

 

 

         結婚おめでとう   

 

 

 

 

 

 

 

 


「ザ ツリー オブ ライフ」 かぼちゃパンプキン。

2011年08月19日 | お菓子作り

 

 

 

「 ザ ツリー オブ ライフ 」 を観てきた。

 

 

 

 

 

 

 時間が経つほどに、、、

なんだか感動が深くなる、そんな映画。。。

きっと映画史に残る一本だと思うよ、、、。

 

 

語れんな、、、

まだ  ひよこ  の私には(苦笑)。。。

 

 

 

 

 

 

きっとこの映画、、、

誰もの記憶に一致する部分が必ずあると思うよ、、、。

 

 

個々の体を持ってはいても、

きっとどこかでみんな繋がってる、、、

そんなことを感じさせてくれるんだ。。。

 

 

 

 

 

 

 

生きてりゃ色々あって、

不平不満もタラタラ、、、

求めるものも多いけど、、、(苦笑) 

 

 

この世に出てくるのに、

おなかを貸してくださった、、、母、父、、、

それだけでもほんとに深い深い愛なんだ、、、 

 

 

 

   すっごい旅をして今ここに存在しているんだ 

 

 

「勇気」がなくっちゃ、

志願してこの地球までやってくるはずないよね 

 

 

 

 

 

 

 

でね、、、

ちょっと気持ちが楽になった、、、。

「善人」の部分だけで生きてきたわけではないから、

後悔することや、

罪の意識もっていることだっていっぱいある、、、。

誰にもいえないことだってあるわけさ 

 

 

でも、、、成長の段階で、

きっと、、、誰もが通ること、、、。

 

いろんな経験、

いろんな感情と格闘しながら大きくなるんだ、、、。

 

 

   なんだかちょっと、、、手放せたよ 

 

 

 

 

 

 

 

色々あるけどさ、、、

せっかく勇気をふりしぼってやってきたわけだから、、、

思いっきりやりたいことやらなくっちゃ 

 

 

   一番に、、、そんな気がした 

 

 

 

 

 

 

 

甲子園観ながら、

畑でゴロゴロたくさんなっているかぼちゃと格闘!

頂いた「和三盆」で優しい味に煮込んで、、、

 

 

      かぼちゃモンブラン  

 

 

 

    

 

 

たっぷり生クリームを詰めて、、、ピスタチオを添えました 

お茶にきておくんなさいまし!

 

また映画の感想は、、、

日々まとまったら書いてみます 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「下準備」の期間。。。

2011年08月18日 | お菓子作り

 

 

 

 お盆休み四日が終了した。。。

充実したいいお休みだったなぁ~ 

お盆の仏事も穏やかに、

計画通りスイーツの下準備も着々と、

うちを我が家と思い帰省してくるバカボンの悪友たちを迎え入れ、

美味しいものを食べさせようとほとんど台所にいた気がする 

 甲子園  にもキャーキャー言って大騒ぎ 

もれなく疲れも出て、

ちゃっかり二日目の日中はほとんど横になってゴロゴロ 

疲れでも出なくっちゃ横にならない私にとって、

有難い体調不良だったね、、、 

 

 

 

 

 

 

ゆっくり計画的にスイーツ作りをしたので、

一気に最終日の今日、仕上げ 

色んなスイーツが素敵に仕上がったよ 

 

 

   何を作ったか、、、?

 

 

また追々発信するから待っててね 

 

 

 

 

 

 

 

最終日の夕方、

家族三人で映画に出かけた。

全員一致で見たい映画があったから。。。

 

 

      「 The tree of life 」   

 

 

イイ映画だったよ、、、。

すぐには語れないほど、イイ映画だったよ、、、。

またまとめて、

きっと数回に分けなくっちゃ伝えられないかも知れないな、、、。

 

 

   スイーツは地味で、手間のかかる下準備が必須だよね。

   見えぬところで学び、練習し、手間をかけるからこそ、

   美しく、美味しいものが出来上がる 

 

 

「人生」も、、、同じく 

 

 

いやたぶんすべてのことがそうだよね 

 

いろんなことのつじつまが合って、

受け入れられるまでに随分な下準備期間が必要のようだ(苦笑)

 

 

   「受容する」ことが幸福へつながってゆく。。。

 

 

そこまでに結構時間がかかるもんだよね(苦笑)

多くの痛い目にあわなくっちゃぁ~、気づけない、、、

どうやらそんなシステムがあるようだ、、、 

 

 

 

 

 

 

 

 


恐れず、怯まず、逃げず、、、「トマト・ムース」♪

2011年08月15日 | お菓子作り

 

 

 

 

お盆休みは、、、  甲子園  

普段は全く興味のない野球も、甲子園は別!

 

高校球児のキラキラした瞳に、

何か大切なものを思い出せる、、、そんな季節なんだ 

 

 

 

 

 

 

 

優勝候補の日大三高に

 

   恐れず、怯まず、逃げず (野々村監督名言)

 

最後まで粘って挑んだ 「開星高校」

 

     偉かったよぉ~  

 

何度テレビの前で歓声を上げたことやら 

残念だったけど、、、イイ試合だったねぇ~ 

 

 

 

 

 

 

 

高校野球って、、、

大人になって忘れてしまった何かを、、、

思い出させてくれるよね 

 

なんちゃって 

 

 

 

 

 

 

おとなりの大ちゃん、

帰省土産に香川の高級「和三盆」を持ってきてくれた。

お盆休みの間に「和三盆」を使ったスイーツを届けると約束!

朝から取り掛かっていた。

 

 

     普通のものじゃぁ~面白くない 

 

 

「恐れず、怯まず、逃げず」、、、

 

 

      和三盆のトマトムース     にチャレンジ 

 

 

 

 

 

 

   「これ、売り物になる!」

 

 

遊びに来ていたバカボンの親友、ター君が、

呟いた。。。

素敵な褒め言葉をありがとう 

 

 

優しい、優しいあと口だった、、、。

「和三盆」の効能に感動 

我が家のトマトが大変身した 

 

 

          大ちゃん、いつもありがとう      

 

 

 

     

 

 

 

 

 

 


母のお誕生日。

2011年08月13日 | お菓子作り

 

 

 

初めて母の誕生日にケーキを作った 

だって、、、

去年の今頃はまだ、

スイーツ作りハマってなかったもん、、、

 

 

 

 

 

頂きものの「桃」がたくさん、、、

だからというわけではないけれど、

この時期一番美味しい桃で、

 

  優しいお誕生日スイーツ  を作りたかった 

 

 

 

 

 

 

 

フワフワとろりのチーズカスタードムースの中に、

ブルーベリーのジャムと、

白桃のシロップ煮がごろごろ 

想像以上の柔らかさと美味しさで一人感動  

 

 

 

 

 

 

画面から、、、

美味しさと香りが伝わりそうですぅ。。。

やっぱり旬のものが一番美味しい 

 

 

   きっと「色」にしたら、

     お母ちゃんって、、、 こんな「色」かも 

 

 

 

   いつもいつもありがとう 

         そしてお誕生日おめでとう 

 

 

 

 

 

 

 

 


ブルーベリー マカロン。

2011年08月13日 | お菓子作り

 

 

 

ちょっと頼まれもののマカロンがあって、

大イベントに使いたいとのことで、、、考える 

 

 

    結構、、、重大な任務だ 

 

 

 

 

 

きれいなお色が絶対にイイと思い、、、

まずは水色で作ってみる。

サンドしたクリームは「ブルーベリー」 

 

 

 

 

 

ブルーベリーの雰囲気で、青い点々を書いてみた 

この点々作業が結構好きだ 

 

 

 

 

 

 

素敵な配色でアイシング・クッキーもできた 

まだまだいっぱい「ワルだくみ」をしなくっちゃならない 

 

 

   そんなことを考えるのが、、、幸せだ