goo blog サービス終了のお知らせ 

【猫と建築】 ブログ館

近代建築/看板建築/古墳/城/猫/ダム/ピクトさん/鉄塔/B級スポット/マンホール/変な看板等を収集しています

【群馬県】八幡霊園内(楢ノ木塚古墳/若田大塚古墳/峰林古墳)

2013年05月03日 | 古墳/遺跡

高崎市八幡霊園内に3基の古墳。

木立を抜けると2基の古墳。(左:楢ノ木塚古墳/右:若田大塚古墳)

 

 

 

■楢ノ木塚古墳 6世紀後半築造。

  こちらは登れません。

 

 

■若田大塚古墳   6世紀前半築造。

     登ると休憩ベンチとほこらが。

 

この霊園の中には遺跡がいっぱい! 高台の絶景の場所。縄文時代から人の営みがあったのですねえ。

 

この看板の向こうの視界の開けたところに・・・ 

 

■峰林古墳  7世紀後半の築造。

 

 登って、天井石の無い石室を上から覗く。

天井石ってなくなるものなの!?

 疑問に思いながら振り向くとSUPER VIEW。

 

 石室を入り口から見たところ。

ここから土器が並べられた状態で発見されたそうです。

考えただけでもワクワクしますね^^

 

 

  霊園だけどピクニックできそう。犬のお散歩している人も結構おりました。

 

  縄文人の住居跡は、埋めてあり、ここにあるよ、の看板のみ。

 

2013.05.02.撮影


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。