猫をもふもふする、という言葉はいつから発生したんでしょうね。
言いえて妙。自由に新しい言葉が作れて日本語ってステキ。
■琵琶塚古墳 栃木県小山市飯塚 http://kofun.info/kofun/228
全長123m栃木県内最大の前方後円墳。6世紀前半の築造。
住宅地からはなれたところにあるのでのびのびしてますねー。
大きな古墳が2基あります。
少し鬱蒼としたわき道を進んで、道路を渡って次の古墳へ。
+ + +
■摩利支天塚古墳 栃木県小山市飯塚 http://kofun.info/kofun/229
案内板がありましたねー。ここ最初に寄ればよかった、けどおおざっは過ぎて迷うかも。
全長117m、お隣の琵琶塚古墳と並んで栃木県内で最大の大型前方後円墳。
5世紀末から6世紀初頭の築造。
古墳は桜の時期ですねやはり。
こんな巨大な古墳が2基も並んでるとは・・・!
2014.04.29.撮影