静岡県熱海市にある「起雲閣」/ 熱海市指定有形文化財
大正時代に別荘として建築され、のちの昭和22年には旅館として
使用されていた建物。今は一般に開放されています。
詳しいことはコチラへ
http://www.city.atami.shizuoka.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1125812954933&SiteID=1116397943912
例によって携帯カメラ撮影です…;
横にすると何故か大きくなる写真サイズ。
デジカメで撮っても画像サイズは変わらないみたいなので
まあいっか。
見学していると
各お部屋ごと説明してくれるので更に楽しめます。
入ってすぐ麒麟の間からのお庭の眺め

麒麟の間から二階へ、大鳳の間

二階からのお庭の眺め

玉姫の間、サンルーム
床のタイルは当時のまま

玉渓の間、ステンドグラス

玉渓の間

渡り廊下から玉渓の間を見る

ローマ風浴室

2008.05.01.訪問
大正時代に別荘として建築され、のちの昭和22年には旅館として
使用されていた建物。今は一般に開放されています。
詳しいことはコチラへ
http://www.city.atami.shizuoka.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1125812954933&SiteID=1116397943912
例によって携帯カメラ撮影です…;
横にすると何故か大きくなる写真サイズ。
デジカメで撮っても画像サイズは変わらないみたいなので
まあいっか。
見学していると
各お部屋ごと説明してくれるので更に楽しめます。
入ってすぐ麒麟の間からのお庭の眺め

麒麟の間から二階へ、大鳳の間

二階からのお庭の眺め

玉姫の間、サンルーム
床のタイルは当時のまま

玉渓の間、ステンドグラス


玉渓の間

渡り廊下から玉渓の間を見る

ローマ風浴室

2008.05.01.訪問