群馬県前橋市朝倉町 八幡山古墳の公園

これは遊具じゃないけど、乗っかるこども…いるのかな。

とても寂しげです。広い古墳の裏の、広い公園ではあるけれど。
ちなみに誰もいませんでした(だから撮影できてる)
公園には誰もいないことが多い。

謎の動物。

巨大てんとうむし。
小学校低学年までこの地域に住んでいました。
保育園児だった頃は補助輪の付いた自転車で夕方遅くまで男の子の中に女の子ひとり混じって遊んでいた。
…らしいけれど全く記憶がございません。
記憶にあるのは、黄昏時になると不安定にひらひら舞うコウモリが飛んでいたこと。
帰り道のある家の窓に巨大なジョロウグモがいたこと。
きっと人生のモテキはこのとき使い果たした。
2012.03.18.撮影
+ + +
メリー・ゴー・ラウンド(Live) - 山下達郎
+ + +
デイリーポータル
東京の滅亡城跡めぐり
http://portal.nifty.com/kiji/120329154596_3.htm
素敵だ。今度行こう。

これは遊具じゃないけど、乗っかるこども…いるのかな。

とても寂しげです。広い古墳の裏の、広い公園ではあるけれど。
ちなみに誰もいませんでした(だから撮影できてる)
公園には誰もいないことが多い。

謎の動物。

巨大てんとうむし。
小学校低学年までこの地域に住んでいました。
保育園児だった頃は補助輪の付いた自転車で夕方遅くまで男の子の中に女の子ひとり混じって遊んでいた。
…らしいけれど全く記憶がございません。
記憶にあるのは、黄昏時になると不安定にひらひら舞うコウモリが飛んでいたこと。
帰り道のある家の窓に巨大なジョロウグモがいたこと。
きっと人生のモテキはこのとき使い果たした。
2012.03.18.撮影
+ + +
メリー・ゴー・ラウンド(Live) - 山下達郎
+ + +
デイリーポータル
東京の滅亡城跡めぐり
http://portal.nifty.com/kiji/120329154596_3.htm
素敵だ。今度行こう。