朴のままに・・・

子育てをしながら、自分らしさも忘れないように…

AIGオープン観戦

2008年10月03日 | テニス

待ちに待ったAIGオープンに行ってきました。天気もよし!!

11時半に会場につき、センターコートでフェレールVSデルポトロの試合から観ました。やっぱり世界レベルのテニスは半端ね~ってな感じで、なんでこのボールがここに返せて、しかもそれでポイントが取れるんだ??みたいなプレーがいっぱい。試合後のサイン会場に現れたデルポトロは笑顔が多く、嬉しかった。

その後、ガスケVSシュットラー

トロイツキVSロディック

第一シードのフェレールは調子が悪かったのか、個人的にはガスケの試合が一番面白かった。

ロディックは余裕って感じだったし

 

〆に会場(コート)を移動して森田あゆみちゃん中村藍子ちゃんのダブルス準決勝を観た。会場は観客でいっぱい。やっぱり日本人の試合って親近感ある。

森田あゆみちゃんのサーブ、ストローク、予想以上にスピードがあってびっくりした。フォームも美しい!自分がまだテニスをしていたなら、とても刺激になって勉強になっただろうな。最後まで観たかったけど、娘がじっとしているわけもなく、第一セットが終わった段階で会場を後にした。その時17時半

その後ネットで勝ったことを知り、嬉しかった。優勝するといいな!!

 

多分最初で最後のAIG観戦…そう思って娘にも長々と付きあわせてしまったけど、やっぱり「テニスしたい」と言ってました。目と心の栄養をつけれた。とても楽しい一日でした

 

 

 


明日は…

2008年10月02日 | テニス

あぁぁ、錦織くん負けちゃいました。残念

明日、いよいよAIGオープン観戦へ行ってきます。

一番見たい選手が消えて行ったけど、プロの試合を観るのは久しぶりなので、とっても楽しみ

娘同伴なので、風邪ひかないように気をつけよう


もうすぐ

2008年09月27日 | テニス

いよいよあさってから、待ちに待ったAIGオープン本戦が始まります。

終盤の試合を見に行く予定で、娘と一緒に行きます。

娘の記憶に残らないかもしれないけど、世界レベルのテニスを見たらどんな反応をするか楽しみ…。(私のレベルしか見てないから

「大きくなったら、母さんとテニスをしたい」と言ってくれているので、1年前までテニスをやっていた記憶が娘にはある。

今は観戦専門になってしまってる。娘とダブルスの試合に出れるなら、せめて今のレベルくらいにはいないとな…。


東レテレビ観戦

2008年09月20日 | テニス

東レパンパシフィックを観戦中

クズネツォワVSスレボトニク

第一セットはスレボトニクがいくか?!と思ったけど、タイブレークあたりから、クズネツォワがリズムに乗ってきた。結果はいかに…。

 

 

福岡時代の会社の先輩に出産祝いを送った。今日、届いたらしく電話をもらった。

まだ会社の人とも交流があるらしくいろんな人の名前が出てきた。

とても懐かしくなった

久しぶりに福岡の匂いをかげた感じ…

仕事を始めて、思いつきで福岡に帰れなくなったけど、来春くらいに福岡に行けたらいいな

 

さてさてクズネツォワ、5‐2。勝ちそうだな


テニス納め

2006年12月25日 | テニス
昨日は年内最後のテニス。風は少しあったけど、快晴でテニス日和だった。スクール、午後のプライベートテニスもまずまずの調子だった。

今年のテニスを振り返る。5月から、3年ぶりにテニスを復活した。3年前に足の靱帯損傷をして、テニス保険にも入った。
9月に市民大会に出てシングルスベスト8、11月にダブルス準優勝ができた。練習量が少ない中で、健闘したかな。

スクールに通いだして、新たにテニス友達もできた。以前のようにテニスの時間がとれないけど、とれないなりに楽しめた。ケガをしなかったのもよかった。
来年は一勝でも多く、そして優勝できるようがんばりたい。

テニスの試合

2006年11月12日 | テニス
急な冷え込みを感じる中での試合だった。
結果は準優勝!やったぁ!
三年ぶりのダブルスの試合を心底楽しめた。ペアを信頼し、二人で勝利を分かち合う。やっぱり、いいなー。
私はサービスが絶不調だったけど、ストロークとボレーで乗り切った。相手とのかけひきも面白く、楽しかった。

今はほぼ週一しかテニスができない環境の中での準優勝は健闘したと思う。今日は自分を誉めたい。
自信にもなったし、育児の活力になった。
明日からまたがんばるぞ!

試合前の調整

2006年11月12日 | テニス
試合前のスクールに行ってきた。
高いボールがきた時の処理が下手でコーチとマンツーマンで打つ時に見てもらった。

左利きの私は右手を高い位置に持っていきすぎとのこと。ボールよりも下の位置に右手を出すことで、体が伸びすぎない。
その後、曲げたひざが伸びていく時に打つようにと教わった。
たったそれだけのことで改善できた。ボールの伸びが違う…!
すごーい!

「低いボールが打てるのに、高いボールが打てないはずはない。大丈夫!」とコーチに言われ、自信もついた。
改めていいコーチに出会えたなぁ。

今日は前回のシングルスよりレベルが高いけど、自分のテニスをして、やっぱり勝ちにいきたい!

2006年09月25日 | テニス
昨日の試合で家族が見にきてくれたのも、嬉しかったけど、友達や友達家族が見にきてくれたのも、本当に嬉しかった。
一人は朝早く、スクールに行く前に顔を出してくれて、緊張をほぐしてくれた。友達家族には勝てる試合を見せたかったけど、負けてしまい残念だった。
ママの私と酒を飲んでる私しか見たことがなかったので、私の戦う姿に驚いたことだろう。

試合を楽しむだけじゃなく、わざわざ見にきてくれた友達の気持ちが嬉しかった。そのことも忘れずにいたい…。

ベスト8

2006年09月24日 | テニス
緊張の中迎えた試合。
結果から言うと恥ずかしながらベスト8でした。決勝以前に体力が尽きてしまった…。

一試合目はいつもようなストロークが全く打てなかったけど、相手も緊張していたのか6―0で快勝。
二試合目はかなりのハードヒッターだったけど、つないでつないで6―2で勝利。
3試合目は準々決勝。
試合前のサーブ4本を打つ時点で腕が上がらず、足が重いのも分かった。
守って相手のミスを待とうと思ったけど、準々決勝となると相手もミスが少ない。体力がないのは分かっていたけど、最後は自分の好きな攻撃をしていこうと決めた。
一度攻撃されて、拾って拾って拾いまくって、最後は相手のミスでポイントが取れた場面があった。その時私の中で気持ちは満たされた。思わず叫んでしまった。
そして終わった。完敗だった。

決勝まではいけなかったけど満足感でいっぱいだ。
「ブランクがあったのに健闘した」と友達が言ってくれた。その言葉に気持ちが楽になった。

久々の緊張の中、試合に集中することができ、楽しかった。娘と一緒に応援してくれた、旦那ちゃまありがとう!
体力をつけて、またシングルスに出たい。

明日になった

2006年09月23日 | テニス
今日は試合に向けての最終練習。サーブの調子がよくて、明日もこの調子でありたいと願う…。自分より、うまい人とやれて自信もついた。肉離れやアキレス腱とかやんないようにしないとなー。テニスよりも、肉体的なことが正直不安…。昔のようにガンガン攻めていく年令でなくなったことは体がよく分かっている。うーまずは一勝!やっぱり優勝したい!
こんな緊張感、久しぶりだ。今日はストレッチとイメージで復習して明日に備えよう。