つれづれ さくら日和

充電しながら、のんびり更新しています。
いつも覗きに来てくださって、ありがとうございます。

上海点心♪

2006-09-27 16:56:55 | 中国旅行記

桂林空港から飛行機で約2時間。  
上海に到着です。
ここも大きくて新しい空港でした。

ちょうどお昼時とは言え、国内で2時間あるかないかの移動の間に機内食は出ないだろう、と思っていたら、出ました。
日本の航空会社のよりはもう少し簡単な、日本の機内食も勿論レンジでチンというようなものだろうけど、何と言うか盛り付け方が本当に
「はいよっ」
って感じの。
こんな説明では分からないですよね。
う~ん。
日本でも市販されている、レンジでパスタシリーズに近いもの、と言ったらいいでしょうか。
見た目の割りに味はまあまあだったけど。

これ食べておかないと向こうに着いてからお腹が空くといけないからね、なんて言いつつ半分以上食べてから気付いたこと。
旅行日程でこの後、上海で飲茶か点心かなんか書いてあったような・・・。
お~まいがっ(失礼)
確認するとやはりそうでした。
着いて割りとすぐに。
「あ~、あんまり食べなくて良かった~」
と娘。
「点心はせっかくだから、無理をせず一通り少しづつ食べよ、ね。
これは大人たち。
そんなこんなで見た外の景色です。

 

と言っても、これではどこでも同じですね。
あの大陸の上なんですよ~。

案の定、上海で待っていた次のガイドさん曰く。
「機内食はきっと美味しくないでしょうから、それでお昼ごはんということで点心がコースに組まれているんです」
ガイドさんは、20代の勢いとノリの良さそうなお姉ちゃんという感じ。
さすが大都会・上海です。
ガイドさんも垢抜けてきました。
お迎えのワゴン車もグレードが上がりました。
街の人たちの服装も、それから建物も、日本とあまり変わらない感じになってきました。
毎度、車を走らせて目的地へ。



昔の大金持ちの屋敷だった、豫園(よえん)という庭園があります。
隣接して、もう凄い人だかりの豫園商場という、お店の建ち並んだ所がありまして、歩きながらチャルメラ(?音がそんな感じ)の演奏する人がいたり、人のざわめき、今までにも増して
「この国は元気だぞう」オーラが溢れかえっている街でした。
ちなみに演奏されていた曲は「しらかば~あおぞ~ら、み~な~み~か~ぜ~
日本人受け狙いですかな。

 

こんなところでスタバを発見。
こういうものを見つけるとついつい写真を撮りたくなると言う習性が。

点心です
とても高級そうなお店でした。
内装もあちらの装飾がとても品良く、素敵でした。

 

美味しそうでしょう?
ここに来てやっと、と言うと失礼だけど、垢抜けた中華に出会ったな~、と感じました。

  

おなじみジューシーな小龍包です。

  

ミニサイズの中華ちまき。

  
何これ、めっちゃかわいい!
里芋かクワイのような味わいのコロッケ風の照り焼き風の味付けの・・・中味。

もう一回アンコールにお答えして(?)トップ画像で全体の様子

  

デザートの バナナは、お持ち帰りしました。
出来れば完食したかったですね~。
涙を呑んで残しました。

こんなお店でした。

  

上海にお立ち寄りの際はぜひどうぞ。(軽く言う)











最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
上海ですね (恵雅)
2006-09-27 19:10:55
あ~~懐かしい!

 豫園近くの有名な万頭店(出店)があるんです。

買ったかしら?

すっごく美味しいんで、昼食後に並んで買って食べました。そのお店が六本木ヒルズに入ってて、買いに行ったら、驚いた!!!10倍くらいのお値段よ。折角買いに行って、混んでいたのもあるけど、買わずに帰ってきました。上海は二度行ってるんだけど、ドンドン発展してて驚きです。

この市場でシルクのベスト買って今も有るよ。
豫園・・・ (ヒロシです~)
2006-09-27 19:39:32
^さ^ただいま!



 賑やかな所だろ^:^!女性は食べ物撮るのがすきじゃの!全部食べたんな?風景画欲し~い!

我儘な^ひ^です・・
ふるさと~♪ (蝉マル)
2006-09-27 22:11:53
ひょうたんみたいなの、里芋か慈姑のような味ですか~!



さくらこさん~「しらかば~♪あおぞ~ら♪み~な~みか~ぜ~」でした。



それにしても中国の街なかは活気がありますね。日本負けるな~
上海だ! (小雪)
2006-09-27 22:43:47
>垢抜けた中華に出会ったな~



ほんとうにおいしそう~♪

>昔の大金持ちの屋敷だった、豫園(よえん)という庭園

渋い赤がいいですね!

>「この国は元気だぞう」オーラが溢れかえっている街

うん、伝わってきますよ!^^
あらほんと! (蝉マルさんへ・さくらこ)
2006-09-28 08:11:14
この歌、タイトルも浮かばなかったんですが、今やっと。

「北国の春」ですね!

歌詞の間違い訂正しました。

取り合えずお知らせと御礼まで。
上海! (えん)
2006-09-28 10:37:28
中国と言ったら北京と上海なら即!答えられそうです。

機内食・・・「はいよっ」って感じの・・・には笑わせいただきましたよ~ん。なんとなくえんは理解できたのだ~(笑)

からの撮影はで~す。記念ですものお空をパチリ!これってなかなかゲットできませんよね。の翼が写っているからこそ価値アリだもんねぇ!

中国の建築は重厚ですね。そんな中国一色でスタバ親近感がましますね~

点心おご馳走様でした。えんは小籠包好きですわ~・・・本日も軽快なご案内でエンジョイできましたよ。
行ってみたい! (うさぎ)
2006-09-28 14:12:22
点心、美味しそう

今とてもお腹が空いています、小籠包(しょうろんぽうでなく、こかごつつみでやっと文字が打てました)、ちまき、何でも食べたいです。



またお金持ちだったよ園といゆ建物、中国の歴史ある建物、一度ゆっくり覗いてみたいものです。



中国は国土が広く、未知なる場所も沢山あり、

なんだか一度は行ってみたいですね。





上海はカニ、そして夜のネオン?見事なんでしょうね、なんだかほんとに行きたくなってしまいました。
小龍包! (LUVLUV)
2006-09-28 15:00:34
さくらこさん、こんにちは!



点心のなんておいしそうな事!

特に小龍包、だいすきです

香港や台湾で食べまくりました。



スタバは街の雰囲気を壊さず、上手い具合に建物の中に溶け込んでいますね!こういうの好きです 
上海♪ (めるめる)
2006-09-28 15:49:08
わぁ、人多い!

どこぞのバーゲン会場か、TDLなみですね。



点心は、ちょこっと上品なのがええって改めて思いました。



渋い朱塗りの建物がすてき!
こんばんは~! (恵雅さんへ・さくらこ)
2006-09-28 19:46:14
上海へ二回も行かれてるんですか。

それはもう、私の解説なんかよりもっと詳しい上海情報が聞けそうですね~。

今回の旅、後になってみたら、割と足早、欲張りなコースだったようにも思えて、その反面、この商城をじっくり見る事が出来たか、と言うとそうでもありません。



また行く機会でもあれば、もう少しじっくりと見学、買い物したいです。



出店のお饅頭?

東京にも上陸してるんですね。

(東京だけかな・・・?名古屋とかはまだかな?)

何しろお腹が一杯だったので、そういったものは購入していないんです。

なんてところかな~。

気になりますね。



ところで点心は、今回工事中でなかったら、南翔饅頭店へ行く予定でした。

恵雅さん、ご存知かしら?

コメントを投稿