石川県 金沢市の司法書士・行政書士 松村義信のブログ(不動産登記、会社登記、相続、遺言、後見、債務整理・過払、簡裁裁判)

今でも時々聞かれます。司法書士って何する人?それは・・・ (石川県 金沢市 の司法書士・行政書士事務所のブログ)

贈与の税金往復ビンタ

2013-10-11 12:03:59 | 不動産登記
いつまでもこれだけ暑いと、日本中ゴキゴキ天国化が進んでしまうのではないかと心配です、松村です。


贈与の登記。
贈与税が課税されることを知らないで登記しちゃったり、
贈与税非課税の特例までは頭が回っても不動産取得税等が課税されることを見落として登記知っちゃったり、
ということがあるようです。

んで。
驚いて贈与の登記を抹消しちゃったりされるようですが、ここで注意。

1.贈与登記を抹消しても、一度おさめた登録免許税(登記の際の印紙代)は戻ってきません。
  それどころか、抹消登記のために改めて登録免許税の納付が必要になります。
  ハイ、ここで1もったいないお化け。

2.贈与登記を抹消する際、下手な消し方をすると改めて贈与税が課税されることもあるようで・・・
  (AからBへの贈与登記をした後に税金の問題に気づき、慌てて贈与登記を抹消して所有権をAに戻したら、BからAへの贈与と同視されてさらに贈与税が来た!)
  ハイ、ここで2もったいないお化け。
  なんて、のんきな事を言うてる場合ぢゃあないですね。
  合計したら、お化けよりも怖い金額になることもあるようで。

  贈与は下手にすると税金怖いよ。
  必ず司法書士や税理士さんなどの専門家に相談しましょうね。




虫、怖い。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
石川県金沢市 司法書士・行政書士 松村義信
事務所ホームページは http://www.office-ym.net
不動産登記、相続・遺言、会社登記、成年後見、裁判、帰化
債務整理(任意整理・破産・個人再生)、過払い金返還請求、
その他相談無料です。
お問合せはoffice-matsumura@mountain.ocn.ne.jp 
又は 076-213-5071 まで。
☆☆☆☆☆所☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 司法書士法改正要綱策定に係... | トップ | 今週のご予約(無料相談随時... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

不動産登記」カテゴリの最新記事