goo blog サービス終了のお知らせ 

ピタゴラ「不思議」スイッチ

ヘタレ霊能者朋(tomo)の幼い頃からの心霊体験話をここで載せています。

新耳袋のご利益 その2 何故目的地に着かないの?

2006-12-12 20:48:53 | ホットな祟られ話
こんばんは。

書けるときに、出来るだけ書いておこうと思い、何度目かわかりませんが、本日も快調に逝ってみたいと思います。

先週の月曜日ですが、その前の週末から無性に新耳袋を読みたい感情が抑えられなくなり、主人と「家では読まない」という約束をして本をしまったにもかかわらず、出してきてこっそり読んでました。

その翌日・・・・・・・・・・
子供の習い事に、新しい教室の体験に行くことになりました。
地図はばっちりナビにまかせて、行く事にしてました。
朝、随分前に出ました。ナビに入力して初めての道ですがナビを信じて行くことにしました。(まぁ普通そうですよね)

ところが、とあるところを過ぎたところ、その番地のある方角と全然反対方向にナビが指定するんです。でも、なんだかその時、頭が呆けていたというか、時間に遅れたくなくて、一生懸命ナビの通りに走ったんです。

段々、途方も無いところに出て行くのがわかりました。でも、その時、それは、一方通行などがあるので、こういう迂回路を走るのかと勝手に信じてました。

途中でナビが言いました。


「目的地付近です。ナビを終了します」


・・・・・・・・ちょっと待ってよ。ここって、指定した地名じゃないよ。しかも、荒れた草むらに佇む荒れ果てた廃屋の目の前で、突然終了。
思わず、ナビを疑いました。指定した仕方が悪かったのかと思い、検索条件を変えてみました。

やっぱり廃屋の前でナビが終了。


まさか、子供の習い事がこんな廃屋なわけはないし・・・
で、その習い事のところに電話してみると、


「ただいま留守です」


で、何度かメッセージを入れるものの、コールバックはなし。

なんだかおかしい感じがして、とりあえず知っている道までリセットしようと思いました。今度は家を指定し、走っていくと商店街の中に入り、ナビは、

「あと300メートルで右折です」

と言います。

でも、その300メートル。いくら走っても、交差点が出てこない。いつまで走っても、ずっと商店街。でもナビは

「あと300メートルで右折です」

と言ったまま。





・・・・・・・・・・・・・流石に頭にきましたね。
だって、目的地の番地より遠いし、段々わけのわからない川を渡っていきます。
どこ行くんだかわかりません。

そうして、15分くらい、あと300メートルの声を聞きながら走ったとき、ついに、


「頭がぶちきれました」

「畜生、行かせるつもりがなくて、電話もつながらないなら、帰ってやる」
「絶対帰ってやる。迷いだしてからうちの息子、よく寝だしました。」
「帰るぞ帰る。廃屋の前にばかりいてたまるか」


そう思いっきり心に決めた時・・・・・・・・・・・・・


自宅近所の交差点に不意に出ました。
その道はとても大きく、とても商店街の連なる道路から出られる道ではありません。
信号の看板を見て、びっくりしました。とても遠くに行ったのに、さっき、遠いとこの川を越えて更に奥にいったのに、



何故、家の近所の交差点に出たの?

でも強い意志で帰ろうと思いました。すると寝ていて動かなかった息子が起きてきました。


まぁ、その後家で、2階にに人が上がってくるクリアな音がして、一つずつドアを開ける音がします。もう自分の部屋だと思った時、音だけして誰も入ってこないのが、やけに怖かったです。
階下にもしかしたら居るはずの主人を呼んでも、


「No answer」

少しパニックになりましたね。


これは、少し化かされたかなって思ってます。
また解明したら追記します。


では、この話はこの辺でよろしくお願いします。


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大好きな石 いい石 呼んで呼ばれて ほほほいの石

2006-12-12 16:33:10 | あらゆる魔よけグッズにおける効果の研究
こんばんは。

出かけてこんな時刻になりました。
続けて余力のある時は書いておきたいと思います。

石が好きなことは前に述べたと思います。もう、好きで好きで、光っていれば更にGoodですが、光って無くても、石の独自の形や色、艶なんかにもう目がありません。

宝石に関しては、よくちょくちょく、宝石店に上がりこんで石を見せてもらっています。ネットでもよく見ます。でも、思うのとイメージがよく違うのが、ネットですね。ひどい時には、外国で宝石店に上がりこみ、100個以上のダイヤモンドを見せてもらったことがありました(しかも、怪しげなおやじと取引してるし)。若い頃から、本当に色々な石を見てきました。

で、先日、無性にサンタマリアアクアマリンが欲しくなりました。すごいいい石のように思えて、とにかく買いたくて買いたくてしょうがない。ネットのとある石を見て、感で、

「今、買わなかったら眠れない」

と思い込み絶好調。で、真夜中、ネット購入。

その次の日、タンザナイトが欲しくてしょうがない。で、いつもお世話になるジュエリー屋さんに相談したところ、いい石が買い付けのインド人から送られてきたとの事。で、早速出かけて、一時間以上、その店の全ての石を見ました。

見るって、ただ見るんじゃないんですよ。ルーペで見たり、なでたり?さすったり??

ヒスイとか、カボションカットには興味がないんです。うーん、ファセット(研磨面)の多いキラキラした石。もしくは、とてもきれいなカットのクリアーな石。ラピスラズリ、天眼石、色々範疇です。

で、タンザナイト買いました。呼ばれてったのごとく、ふらっと出かけて、即購入でした。でも、問題は、石はルースだということ。

枠にでもはめなくちゃ、身に着けられないんですよ。

ピアスでもいいし、ネックレストップでもいいです。これが安く済みます。時折、ダイヤ混ぜて、指輪仕立て。うーん予算がついていきません。


ご加護が受けたいわりには、金のかかる趣味です。
でも、すごく効き目がありますよ。
本当です。本当です。どれがいいかは、目を肥やしてからのお楽しみ・・・・


この話はこの辺でよろしくお願いします。


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの中で

2006-12-12 10:29:33 | まだ解明されない不思議な出来事
おはようございます。

次ぎ出かける前に一仕事。

今まさに起きた話を書きます。



和室においてあるバランスボールがいきなり転がって、揺れて、で、誰かが遊んでいるようなんですね。で、流石に激しいので、少し目線をやって睨んだら・・・・・



「しゅん(orz)」


ってイメージが頭に入り、ボールが止まりました。
普通、ありえない話かもしれません。でも、うちは件の「おったぬきさま」がいらっしゃるので(ひどく謎、詳しくは過去ブログで)多分遊んでいたのだと思います。よく、こういうことはあります。物が勝手に落ちたり、2階の扉が勝手に開いたり閉まったり。


この間は、2階で昼寝をしていたら、とんとんとんと階段を上がってくる音がして、目が覚めました。そして、扉をひとつずつ開けていく音。最後に寝室になって、音がするので、主人が早く帰ってきたと思い、声をかけたが、開ける音だけして誰も入ってこないことがありました。

そんな異変があって、その後、ぶっ倒れまして。
よくわからないのですが、とりあえず、良い方向に全てが進んでいるので、いいことにしておきます。


また解明されたら、追記いたします。
この話はこの辺でよろしくお願いします。


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工務店の車に乗る誰かさん

2006-12-12 10:19:47 | ホットな祟られ話
おはようございます。

お久しぶりです。心臓発作を起こして、しばらく忙しく(謎)、ネタを疲労できませんでした。おおう、披露ですね。

先週の土曜日に視たホットなネタを書いておかなければならないようです。

先週土曜日、都心に子供を連れて車で向かいました。運転は珍しく主人で、私は助手席にぼっと座っておりました。首都高速に入って、いつもどおりの場所から混み始めます。少し話をしたり、歌を歌いながら、ふと隣の車を見ると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



後ろの席に、痴呆状態のようなおじいさんが乗っています。
工務店の車のようで、天辺にははしごが括られ、後ろには荷物が満載。で、前には二人の男の人です。


なんでおかしいと思うかですか?
だって・・・・・・・




・・・・・・普通、車の窓が閉まっていたら、顔色がくっきりわかるほど、クリアには見えないものでしょう。それも、顔のしわがはっきりわかるほど。
その痴呆状態そうなじいさんは、くっきり、顔色までわかるようなほどクリアに視えたんです。


こいつ、生きてないかも。


で、走行車線、追い越し車線、追い越し追い越されで、渋滞を逃げていくんですが、よく確認すれば、じいさんは、


「乗ってない」

たまに、ぼっと、隣の車線を見ると、

「じいさん、乗ってるし、しかもくっきり」

うーん。で、珍しく家族には言いませんでした。
だって、大騒ぎになって、じいさんと目でも合ったら、こんどはじいさんが、こっちの車に乗り込んでくるようなそんな実感があって。すごく、目線の呆けたじいさんだけれど、多分目があってはいけないって直感が思うんです。

で、そのままジャンクションでその車は違う方向へ行ってしまいました。

ちなみに、今こうして書いてますけれど、何度も変な漢字変換や、入力ができないんです。まだホットすぎるのかもしれませんが、あのいやに「顔色のいい」呆けたじいさんの事が忘れられず、こうして書いてしまいました。

何で工務店の車の後ろ座席に座っているんだかわかりません。ですが、はしごが積んであって、前のおっさん二人は若く、(一人は時たま頭が真っ白に見えたが、追い越して振り向くと、若造でした)なんにせよ、呆けたじいさんを乗せている理由が見当たらない以上、これはネタに入りますね。

ではこの話はこんなところでよろしくお願いします。

tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする