goo blog サービス終了のお知らせ 

ピタゴラ「不思議」スイッチ

ヘタレ霊能者朋(tomo)の幼い頃からの心霊体験話をここで載せています。

夜中に鳴り出すぬいぐるみ

2006-12-01 18:25:39 | ホットな祟られ話
こんばんは。


本日立て続けに逝きます。
ぬいぐるみがありまして、その中にオルゴールが入っているんです。上の息子のぬいぐるみにも、下の息子のぬいぐるみにも。
で、押すとこを押すと、オルゴールが鳴るわけです。押さなければ、鳴りません。・・・・・ってか、鳴らないはずです。


9月くらいだったか、今の家に越してきてから、頻繁に異様なほど夜中にぬいぐるみが鳴り出すのが我慢できなくて、階下に放り投げたりしてたんです。
それも、夜中2時半~。下手すれば、30分置きに何度も鳴る。昼間は、3時半位から(おうまがとき)
ボタンを押して鳴らす歌の本。これもひどかったです。
夜中にいきなり・・・・・


「いーとーまきまき、いーとーまきまき、ひーてひーてとんとんとん」

30分位後

「いーとーまきまき、いーとーまきまき、ひーてひーてとんとんとん」

また30分後

「いーとーまきまき、いーとーまきまき、ひーてひーてとんとんとん」


結局、3時半まで繰り返し。
恐ろしいを通り越して、うるせーぞって怒りと憎しみが沸いてきます。
ぬいぐるみのオルゴールは、もはや電池が無いのか、メロディがぐちゃぐちゃで、それが鳴りはじめます。ひどい時は、4体くらい次々に鳴り出して、頭がおかしくなりそうでした。


もっと頭がおかしくなりそうなのは、このサウンドを聴いて、「決して起きないうちの馬鹿息子らとおまぬけ亭主」(すまん、家族よ)

霊能者さんに来てもらった時に、3体は除霊してもらい、1体はひどかったのか、水晶を体に突っ込まれました。
それ以来、決して鳴らないようになりました。
歌のおもちゃは、それ以前に頭に来た私が、電池を抜きました。

ちなみに、他にも鳴るぬいぐるみがあるのですが、問題のあるぬいぐるみ以外は鳴らないんです。不思議ですよね。しかも子供の愛着の激しいものに限ってです(涙)

で、昨日なんです。

夜中2時半きっかり。





・・・・・・・・・・・・・いやー鳴りましたね、下の息子のぬいぐるみ。
「うわぁ、きたかぁ」

10分後もう一度鳴りました。

「うわ、今度は早やっ」

で、うるさいので布団の中に押し込んじゃいました。


ちょっと写真とって鑑定してもらおうと思います。

すみません。下の息子が夜中泣いても、上の息子が寝ぼけてわめいても、目が覚めることが無い私です。地震がきても、「日本は地震国なんだから、多少の地震は放っておけ」と主人に言って起きない私です。目も確実に覚めません。


なのになのに・・・・・・・・・・
オルゴールの鳴る5秒前きっかり、目が冴えて覚醒し、オルゴールの調べを聞き取っちゃうわけです。不便ですよね、こんな能力。

誰かうちのうるさいぬいぐるみに、

「うだうだしてると、腹掻っ捌いて、中のオルゴールむしり取るぞ、ゴルァ」

って言ってやってください(涙)

てなことで、この話はこの辺でまたよろしくお願いします。

tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に増えるは霊現象なり

2006-12-01 17:13:47 | tomo的霊現象考
こんばんは。


先ほどの幽霊は電解質?の続きです。
そういえば、今、冬です。寒くなります。
最近かなり、視える頻度が高くなりました。あっちこっちふらふらしてます。

霊能者さんいわく、本当は霊は冬のほうが多いそうです。

「夏、怪談話しているより、本当は冬のほうが多い」

いやー驚愕の事実でした。

冬。冬といえば、静電気パチパチ君。
さっきの話じゃないですが、幽霊って電気成分ですよね。


・・・・・・・・・・ってことは、静電気除けってよく車屋さんに売ってますが、もしかしてあれで、霊に会うのが少なくなるとか?
憑いてそうなとこに、あれを走らせると、ピっとか光って、霊退治してくれるとか。


まさか、そんなことないですよね。
ないですよね。ないですよね。ちょっと考えてみただけです。

すいません。くだらない話でした。
もう少し、静電気と霊について検証してから、続きをかかせてくださいませ。


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幽霊って水溶性なの?

2006-12-01 17:02:16 | tomo的霊現象考
こんばんは。

こんな時刻に少しお付き合いくださいませ。
先日、霊能者さんと話をしていて、憑かれたらやっぱりお風呂だということを話しました。

結構長めにはいるんです。まぁ、「水垢離を取る」ってか、そんな感じで。(正にピースな愛のバイブスでポジティブにお願いしますって感じで。{ネタが古いけど})

まぁ風呂自体好きだし、長く入ると筋肉の疲れも取れるし、おまけに汗をかけばダイエットにも・・・・正に一石三兆円なわけです。

で、更に調べたくネットで検索してみました。
すると・・・・・・・・・・


1.塩を入れるとよい


・・・・・・まぁ塩はむくみも取りますし、温めてくれますし、女としては欠かせないかな、バスソルト。


2.長く浸かると、霊や悪いものが開いた毛穴から、汗としてお湯に染み出してくるので、長湯をした風呂に再度入らないこと。もう一度浸かると、吸収してしまう恐れがある。


・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・

そうか・・・そうか・・・・・
幽霊って水溶性なんだ。知らなかった。電気エネルギーの塊であろうことはわかってるけれど、水に溶けるんだ・・・・。すごい。
しかも、塩水。


なら、海っていいわけ?まんま塩水じゃん。「浸かれば浸かるほど、ディスクシステム」(ネタが死語です)ってわけ?
じゃぁナトリウム泉もオッケー?

でも、海って色んな変なのが随分いるよね。
夜、夜中の海に居ると、変なのが上がってくるよね。
あれらって塩水に溶けてて、普段海の水の中で溶けてて、夜になると、形になるの?
その塩水を浄化しないと、どうなるの?。もしかして、海に入るたびに、憑いて来るの?

プールはよく憑いて来るけれど、海は?海はまんま塩水じゃん。海入ると、いつもお腹が膨れてくるのはなんで?で、どこで浄化するの?


人間が動くのは常に微弱な電気のやり取りによって筋肉が動くからです。昔、「真島の生理学」で勉強しました。微妙なカリウム、ナトリウム、カルシウムなどのミネラルと、微弱な電気。

で、思念も微弱な電気だと思います。よく霊は、電気製品を使って現れることも多いですよね。テレビとか。電話とか(どちらもコンセント抜いても、出てくる時は出てきますが)。


今日はこの辺で、この話題はもう少し深く考察し、文献を読んで何で水に溶けちゃうのか、汗で外に排出されるかについてきちんとした知識を持ってから、再度書かせてくださいませ。

ではこの話はこの辺でよろしくお願いします。

tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする