濱の与太郎

祭り!ベイスターズ!なにより、ヨコハマが大好きだぁ~

ハズレ1位も捨てたもんじゃない

2016年09月27日 | ひとりごと・・

2011年の暮れのこと
監督要請していた工藤公康(現ソフトバンク監督)との交渉が難航していたDeNA
その“ハズレ1位”で監督に指名されたのが絶好調男!!“中畑清さん”だった

初年度の2012年は46勝85敗13分けで首位に41ゲーム差!ダントツの最下位
2013年は64勝79敗1分け
2014年は67勝75敗2分けと、2年連続で5位と撃沈!!

結果はともあれ、その間、若手は確実に力を蓄えてきた
その代表格が筒香だ。2013年、清さんは心を鬼にして鹿児島・奄美大島で行う
秋季キャンプのメンバーから筒香を外した

これで火が付いた筒香、翌2014年、終盤4番に座り、打率・300、22本塁打、
77打点。開幕から4番に座った2015年はキャプテンに就任、打率・317、
24本塁打、93打点と数字を残す。さらに、侍ジャパンの4番を任される
そして2016年の活躍はご承知の通り。初CS進出の最大の功労者だとオイラは思う

また、DeNAの発足初年度に清さんが「レギュラーを張る選手に育てたい」と、
熱い視線を送っていたのが、当時プロ6年目の内野手・梶谷隆幸だった

試合に出場するもミスが相次いだ梶谷だったが、清さんは使い続ける
2013年にはケガから復帰、後半戦にバッティングが覚醒!!
規定打席は届かなかったが打率.346、16本塁打と結果を残した

さらに、2014年には外野手にコンバートされ、自慢の俊足で盗塁を重ねていく
終わってみればプロ入り初めて1シーズンでレギュラーを張り、39盗塁で盗塁王!!
目を掛けてきた清さんの期待に見事に応えた選手のひとりである

そして、ドスコイ!!山口も忘れちゃいけない!!
11勝でチーム勝ち頭の山口俊。2014年のシーズン中、清さんが抑えから先発に転向、
これがきっかけとなり、今じゃ先発の柱として欠かせない投手に成長した

最後は、周囲の反対を押し切り、清さんがクローザーに指名した右腕!!
山崎康晃は史上初となる新人年から2年連続30セーブという快挙を成し遂げる

昨年まで6、5、5、6位ながら、負けても負けても前を向く清イズムと球団の営業努力
これがあいまって観客動員数は大幅に増えていった・・・
清さんが残したものは「熱いぜっ!!」だけではない!!

蒔いた種が芽を出し、そして確実に実を付け始めている













今年は少しハラハラさせたけど、頼むぞ!!康くん!!

股覗き

2016年09月27日 | ひとりごと・・

米大統領選(11月8日投開票)に向けた民主党ヒラリー・クリントン候補(68)と、
共和党ドナルド・トランプ候補(70)による第1回テレビ討論会が26日夜、
ニューヨーク市郊外ヘンプステッドのホフストラ大で行われた

各種世論調査で、両候補とも「好感を持たない」との回答が5割を超える「不人気候補」
どちらも「これっ!」といったセールスポイントがなく、イマイチ同士の対決でもある
結局、どっちを選んでも一緒!!と、必然的に投票率も低くなる

日本でも同じような現象が多々見られる。近頃は、択んだ結果“見事に裏切られる”ってやつ
東京都民など、2回続けて詐欺にあったような感があるのでは?こりゃ~~最悪だ・・・
果たして、こんどの新知事の手腕は如何に??

さらに、富山じゃ群発地震どころの騒ぎじゃない!!舛添さんを上回るダメ議員が続出!
税金泥棒というレベルじゃない!!議員として・・・ではなく「人として」如何なものか
ダメな連中を択んだ選挙民にも問題がある。「自分たちも被害者」・・それは通用しない

さて、ネットで、
ラミレス監督「番長にも非情采配予告」「先発予定29日ヤクルト戦は勝利最優先」
・・・という“見出し”を見つけた

??????いくらでも疑問符がつく
いまさらながら、当たり前のことであり、ネットニュースに掲載されるほどの内容じゃない

週末、ベイは5連勝で勝率5割に復帰!!2位・巨人と1.5ゲーム差
28、29日のヤクルト戦に連勝し、巨人が残り2勝3敗以下なら逆転で2位に浮上!!
そんな状況下、引退を表明した番長の「プロ野球新記録24年連続勝利」は別の話

先発がだれであろうと“なにがなんでも勝たなくちゃいけない一戦である”
チームにとって、また、ベイファンにとって、ハマスタでのCS開催こそが悲願!!!
これは、あからさまにラミちゃんをヨイショ!!するだけの内容!極めて不愉快!!

先日、日本人研究者の「股のぞき」が、イグ・ノーベルを受賞した。股のぞきとは、
股のあいだから後ろを眺める。すると、風景の奥行が薄れ、近くに感じる。さらに、
そうすると遠くに山が縮んで見え、絵のようだと錯覚する・・・

芥川龍之介の「河童」。そのなかにこんな描写がある。それが「股眼鏡(まためがね)」
道端で学生が突然「股眼鏡」を始め、道行く人を眺めだす。その理由を問うと、
「あまりにも憂鬱ですから、逆さまに世の中を眺めてみたのです」
「けれどもやはり同じことですね」

風景と異なり、社会の構図は別物・・・
例えば、ベイ躍進の本当の功労者は「清さん」・・しかし、誰もそう公言しない
誰が真のリーダーなのか?

これを科学的に証明できれば本物のノーベル賞!!それだけは間違いない・・・

牛鍋 その3

2016年09月27日 | ひとりごと・・

いまから27年前のきょう・・・
1989年9月27日、全長860m「横浜ベイブリッジ」が開通した日である
ベイブリッジはオイラの通勤ルートであり、この橋がなかったら・・・
ギュウギュウ詰めの満員電車!汗だくになり1時間強!!想像しただけで嫌になる

さて、前回、浅草・“ひさご通り”の老舗「米久」の牛鍋をUPしたが、
浅草・ひさご通りの「ひさご」、オイラ的には、なんとも和風(古風)な響きを感じる
この「ひさご」・・・どういう意味があるのかご存じだろうか

ひさごとは、瓢箪(ひょうたん)のことである
多くのサラリーマンには馴染みがあるワードだと思う
なぜなら、「ひさご」といえば、プリンタ用紙など、文房具の「ヒサゴ」が身近にある

その「ヒサゴ」は、小川秀信という人が「小川封筒店」という会社を起こしたのが始まり
その本社は名古屋にあり、名古屋と言えば、ご存知、信長、秀吉、家康のご当地でもある
創業者は、自分の名前に「秀」という文字があることから、秀吉公を尊敬していた

そのため、自社のマークに秀吉公の馬印である「千成瓢箪」を思いつく
しかし、千成瓢箪じゃ「欲が深すぎる」・・・・と悩んだそうだ

沢山できる瓢箪も、初めの「初成」だけが、ちょうどダルマのように直ぐに起きあがる
そのたった1つの縁起の良いダルマのように、真っ直ぐにした瓢箪を同社の商標に採用、
昭和39年にこのマーク(商標)と社名を同じにして「ヒサゴ印伝票」と改称した
その後、平成4年に「ヒサゴ株式会社」となり、現在に至っている



さて、浅草の“ひさご通り”も瓢箪と大いに関係がある
昭和34年まで、その地に浅草っ子の憩いの場所である「ひょうたん池」があった
いまはなき「ひょうたん池」の名を後世まで残そう!!と、江戸っ子が“ひとひねり”
通りの名前は「ひょうたん」ではなく、同じ意味をもつ「ひさご」になった



川端康成の「浅草紅団」、谷崎純一郎の「魔術師」にも「ひょうたん池」は登場する
それほど、当時の浅草を描写するに欠かせないのが「ひょうたん池」だった
当時の“浅草”を知る人もずいぶん少なくなってきた

牛鍋 その2

2016年09月27日 | ひとりごと・・

週末、浅草の老舗「米久(よねきゅう)」で牛鍋を食してきた
牛鍋と言えばオイラの地元“横浜”がその発祥の地と云われ、秘密基地と同じ区内に3軒の
老舗牛鍋屋がある。そんなわけで、年に数回、業界の寄合などで其々の店を利用する

さて、浅草・ひさご通りの「米久」。入店すると下足番のお兄さんが太鼓を鳴らしてくれる
個人で言った場合はその人数分だけ太鼓を鳴らす。ひとりだと「ドン」ふたりは「ドンドン」
しかし、団体の場合は人数分を叩くと近所迷惑になるので10回という決まり



元々、太鼓は店員さんへの業務連絡用であり、その音と数で、客の入店と人数がわかる
そういうことで、浅草には、今半をはじめ、老舗の牛鍋(すき焼き)屋が数軒あるが、
“太鼓の牛鍋屋といえば米久”浅草っ子や食通にはこれだけで十分通用するってーわけ



米久、味はもちろんのこと!店の雰囲気(風情)が素晴らしい!!
流石!北大路魯山人や池波正太郎など、名立たる“食通”が愛した老舗である
かといって、けして敷居の高い店ではない

超!有名な「今半」もいいけど、下町のちょいとはずれにある老舗で食事をする・・・
これから涼しくなってくるし、鍋で一杯!お薦めだね

牛鍋 その1

2016年09月27日 | ひとりごと・・

江戸後期の錦絵などに「山鯨」と書かれた店の看板を目にする
山に鯨がいるわけもないのに、これはいったい何を意味する看板なのか
もちろん鯨の肉などではなく、肉は肉でも猪(いのしし)の肉

つまり、看板は「猪レストラン」ってーわけだ
こんなややこしい看板を出すには事情があった。江戸時代はまだ、獣肉を食べることを
良しとしない風潮が強く、表だって肉を食べることは一般に避けられていたからである

鯨も獣と同じ哺乳類じゃねーか!!言いたくなるが、当時の人々は海にいる鯨は魚!
そう認識、魚ならOK!!というわけで堂々と看板を掲げて営業していた!!
もちろん、別に客を騙していたわけでもなく、これは周知の事実。江戸っ子の洒落っ気

宗教上の理由から特定の肉を間違っても食べない!という国が世界に存在するなかで、
このように、日本は「建前と本音」とを使い分けてきた食文化が存在してきたわけで、
肉食という文化が存在しなかった時代、洒落とはいえ、かなりの柔軟性があった

酒もそうだ
仏教徒が守るべき日常生活における規則に「五戒」というものがある
五戒とは、不殺生戒・不偸盗戒・不邪淫戒・不妄語戒・不飲酒戒の五つをいう

特に禅系の寺院の門前には、「不許葷酒入山門」
つまり、酒を飲むことが激しく戒められていた
ところが、百薬の長・・・酒は「薬」として身体のために少しぐらい飲むのならよかろう!



ということで、酒として飲むのではない、という意識から、「智恵の湧き出るお湯」、即ち、
そういう意味を持つ「般若湯」という名がつけられ、いまでも高野山の宿坊などでは、
酒を「般若湯」といい、精進料理をいただきながら酒を呑むことができる

さて、猪肉を「山くじら」「ぼたん」、鹿肉を「もみじ」、馬肉を「さくら」と呼んでいる
「ぼたん」はお皿に盛った肉の形が牡丹(ぼたん)の花に似ているから。「さくら」は、
馬肉の色が桜の色に似ているから

で、「もみじ」というと、『奥山にもみじ踏み分け鳴く鹿の声聞く時ぞ秋は悲しき』
この和歌から鹿肉を「もみじ」と称したという。こうした言い換えは、近世までの日本の
食文化が肉食忌避文化であったからに他ならない

我が国に、仏教が伝来して以降、殺生の戒めの影響が大きかったのではないだろうか
天武天皇の時代には、肉食禁止の禁令も出されているし、江戸時代の「生類憐みの令」は
特殊なケースにしても、綱吉は猪肉や鹿肉など、食べることも販売することも禁じている

それでも、農耕民族とはいえ、有史以来日本人は狩猟をしてさまざまな獣肉を食べてきた
ただ、どの時代を振り返っても牛や馬などの家畜を食べる習慣はなかった
よほど、飢饉でもあれば別だが、農耕や合戦に支障をきたすという現実的な理由からである

実は、徳川将軍は牛肉を食べていた。それは食用ではなく“養生用”としてである
彦根藩(井伊家)は、将軍家に養生用として牛肉を献上していた記録がある
つまり、牛肉は薬なのである。牛肉を食べたことにはならないという都合の良さ!!

さぞかしおいしい薬だったことだろう。この牛肉がこんにちの「近江牛」のルーツである
わが国で、牛肉を食べるようになったのは、つい最近、西洋文化が押し寄せた明治以降だ
その理由は、「外国ではみんな食べている」という噂話が広まったからだ
ただし、多少の「後ろめたさ」があったようで、家で食べる時には神棚を布で覆ったとか



しかし、明治天皇が明治5年に牛鍋を食べたことから、庶民も大手を振って!!
牛肉を食べられるようになって広まったそうだ
現在、「牛鍋」『すき焼き』を普通に食べられるようになったのは明治天皇のおかげである

マツコの知らない世界

2016年09月25日 | ひとりごと・・

きょう予告編が放送されます!!!
2016年9月25日(日) 15時00分~16時00分

「マツコの知らない世界・ダイジェスト」【火曜は2時間SP】

27日(火)よる8時57分は秋の2時間SP! <横浜・中華街の世界>
実は超マニア!横浜在住の名優・藤竜也がマツコと知られざる名店めぐり!
絶品グルメが続々!チャーハン&シューマイをマツコ大絶賛!
本放送を前に少しだけ番組を紹介!!

目玉は!中華街の中華飯店!!
お見逃しなく!!

牛嶋神社例大祭 2016

2016年09月23日 | ひとりごと・・

2017年は5年に一度の「大祭」が執り行われる年でもある
その前哨戦!?ではないが、今年も吾妻橋2丁目町会の半纏を借りて神輿渡御に参加、
来年の予行練習を兼ねて牛嶋神社に「宮入」を果たしてきた

このブログでも度々登場する吾妻橋2丁目町会の「町会神輿」は、下町の神輿のなかでも
ベスト10入りするほど立派な神輿である。三社様の本社神輿にも劣らない、贅をつくした
素晴らしい作りであり、担げる“美術工芸品”と称しても、けして過言ではない

しかし、かれこれ20数年前のこと
地元の担ぎ手が足りず、当時の神輿総代(総責任者)から要請を受けた雷門「色川」の大将、
二つ返事で「よしわかった!!」と即答。すぐに「おい、打合せと段取りは任せる!」と、
オイラにその役目が回ってきたのである・・・

担ぎ手を集めるだけならそう難しいことじゃない
しかし、名門の町会であること。大将の親しい方が総代をされていること。など、
誰でもいいということにならない!まずは、肩が強いこと。持続力があること
さらに、礼儀作法を弁えていることなど・・・・

こうした条件を踏まえ、厳正に検討を重ねた結果、色川の関係筋を中心に50名を選抜!!
当日、かなり強面!見るからに屈強な連中ばかりを取り揃えて意気揚々と祭りに参加!
その結果は言うまでもない!!当時の宮司が大絶賛!!するほどの宮入を果たした

こうした縁で、いまもなお、吾妻橋2丁目町会と色川との交流は続いている
しかし、2年前に色川の大将が急逝!さらに、大将の葬儀で肩を落としていた神輿総代、
その盟友も今年の春、突然!!天に召されてしまった・・・

人一倍!寂しがり屋の大将だったんので、大将が総代を呼んだんじゃないか!?って
そう言う人も少なくなかったが、さらに、祭りの前々日、色川と長く親交がある某睦の
会長までが他界・・・「追善供養」今回は、3人分の遺影を懐に忍ばせて神輿を担いだ

果たして喜んでくれているんだろうか?
お世話になった人が次々に亡くなっていく・・ってーことは本当に淋しいことである

3分でわかる筒香嘉智という男

2016年09月23日 | ひとりごと・・

1991年11月26日生まれの25歳・・・独身!身長184㎝、体重93㎏
出身は和歌山県。名門 横浜高校で活躍!2009年ドラフト1位で入団。プロ通算7年目
DeNAではキャプテンを務め、球団のみならず、侍ジャパンを代表する選手に成長!!

2016年(9月23日 正午現在)「筒香」の打撃成績
打 率: 319 (3位)・・・1位 坂本(巨)、2位 鈴木(広)
本塁打: 40 (1位)・・・2位 山田(ヤ)38、3位 バレンティン(ヤ)31
打 点: 102 (1位)・・・2位 山田(ヤ)100、3位 新井(広)98
※きょう現在、打撃部門「2冠」
※筒香(つつごう)という苗字は本当に珍しく、なんと!!全国で3世帯しかいない!!

さて、筒香は、甲子園で春夏連覇の立役者「松坂大輔」に憧れて横浜高校に入学
横浜高校では、1年から4番に抜擢され、2年夏には甲子園に出場している
3年夏は県大会止まりだったが、第8回AAAアジア野球大会に出場、国際大会を経験
高校通算69本塁打の記録をひっさげ、2009年のドラフト1位で横浜ベイスターズに入団

高校時代から呼ばれていた「ハマのゴジラ」というニックネームから背番号は「55」
1年目から二軍で4番に起用され、イースタンのルーキー記録となる26本塁打をマーク!
88打点でイースタンの本塁打王、打点王(2冠)を獲得している

その活躍が認められ、2010年シーズンの最終盤に一軍デビュー!!
最終戦(10/7)に、阪神の久保田智之からプロ初安打・初本塁打を放つ!!
翌、2011年 背番号を「8」に変更

2012年、村田修一が読売ジャイアンツに移籍したため、背番号25を受け継ぐ
55→8→25と、高卒3年目で3つ目の背番号というのはかなり珍しいこと
この年、初めて2桁本塁打に到達!!



注目すべきところは、金子(千尋)、前田、吉見などエース級のピッチャーから打っており、
このあたりから若き四番への道を歩み始める

時は流れ、2015年、23歳の若さで中畑監督から“4番で主将”という重責を任される
この年、巨人との開幕戦で菅野からソロを放つと、続く第2戦ではドームの看板直撃弾!!
4月24日の中日戦では自身初の満塁ホームランを達成!!
翌日、筒香と会い「初満塁本塁打」と書いてくれたサイン色紙はオイラの宝物だ



その後、5月に入っても20日のヤクルト戦からの3試合で4本塁打を記録!!
23日の阪神戦でも3安打と開幕から打ちまくって三冠全てでトップに立ち首位を独走!!
清さんの期待通り、筒香の活躍はチームを牽引することになる

しかし、交流戦前の最後のゲームとなった阪神戦で。太ももを痛めてしまう
抹消せずに指名打者や代打で強行出場を続けたが、本来の力強いバッティングは戻らず
6月、月間1本塁打に留まり、チームも12連敗という泥沼に・・・

しかし、球団史上初のリーグ最多投票で出場したオールスターゲームでは、ホームラン・
ダービーで計15本塁打を放って圧勝!!名実ともに球界を代表する選手となった

結果、2015年のシーズンは、打率.317(3位)、24本塁打(4位)、93打点(3位)の好成績
この内容が高く評価され、261票中257票を集めて初めてのベストナインに選出!!
また、プレミア12では、日本代表の4番を任されるなど26打数10安打を記録した

そして、シーズンにオフも休暇やイベント出演などは断り、ドミニカ共和国で行われた
ウインターリーグに参加するなど、野球漬けの1年間を送ったのである
その成果は、前述のとおり。今年、頑張った分!!数字となって表れている!!


目指せ!!2冠王!!筒香!!広島のカンチョウ!!なんか怖くない!?

なお、ベイは、残り4試合
全力で2位を狙って欲しい!!そのためには、きょうからの巨人との直接対決を制し、
ハマスタでのCS開催を目指してほしい!!筒香!頑張ってくれっ!!!

23日 G戦 ドーム・・・先発は石田。この試合に勝てば2桁勝利!!
24日 G戦 ハマスタ
28日 S戦 神宮
29日 S戦 ハマスタ・・・引退を表明した番長(三浦)が先発予定

暦通りがいい・・・

2016年09月23日 | ひとりごと・・

ちかごろ、夏の風物詩である「夕立」がめっきり少なくなってきた
ガキの頃、ピカッ!と閃光が走るたび、恐怖に怯えていたような記憶がある
近年、夕立は“ゲリラ豪雨”にバージョンUP!そんな風情の欠片もなくなった

さて、きのうから、二十四節気の「秋分」、本来、夏の間に鳴り響いた雷が収まる頃であり、
空にはモコモコとした「鱗雲(うろこぐも)」、「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉の通り、
残暑も落ち着き、徐々に秋の気候へと変わっていくはずだった・・・

二十四節気は「秋分」、七十二候は「雷乃収声(かみなりすなわちこえをおさむ)」

しかし!急激に気温が下がり、体感的には晩秋から冬・・・といった感じ
涼しくなるのは結構なこと。しかし、段階を踏んで徐々に下がって欲しい

さて、今年に限っては、台風16号、そして、活発な秋雨前線とが共謀!?
列島を縦断した台風の被害は20府県にも及んでいる
雷どころの話じゃない!!次から次へと「嵐」が到来!!

なにしろ、8月以降、日本列島に上陸した台風は6つ。異常気象による気圧配置が原因
関東地方も諺通り!彼岸を境に、これまでの残暑はどこへ行ってしまったのか?
もう、半袖じゃ街を歩けない・・・

一時期、関東では水不足が深刻化していたが、とっくに解消済!!
恵みの雨・・・雨が降らなきゃ困るけど、あまり降り過ぎると災害が起こる
もう雨は十分!あとは「暦通り」にと願いたい

秋彼岸

2016年09月21日 | ひとりごと・・

明日は秋分の日。「暑さ寒さも彼岸まで」の“彼岸の中日”である
19日が彼岸の入り、22日が彼岸の中日(=秋分の日。祝日)、そして、25日が彼岸明け
秋の彼岸は「のちの彼岸」、若しくは、「秋彼岸」と呼ばれる場合もある

春分と秋分は太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日
つまり、秋分を境に、昼が短くなり、夜が長くなるということになる
また、彼岸(春・秋)に墓参りに行く風習は、この太陽に大きく関係している

まえにも書いたが、仏教では、生死の海を渡って到達する悟りの世界を彼岸といい、
その反対側の私たちがいる迷いや煩悩に満ちた世界を此岸(しがん)という

そして、彼岸は西に、此岸は東にあるとされている
そのため、太陽が真東から昇って真西に沈む秋分と春分は、彼岸と此岸がもっとも
通じやすくなる(最短距離になる)と考え、先祖供養をするようになった

また、彼岸は迷い、悩み、煩悩に惑わされている人間が、悟りの世界と通じるときでもあり
暑さ寒さやそれに伴う様々な辛さも、彼岸のころには和らぐいで楽になる・・・・・
こうした励ましの意が「暑さ寒さも彼岸まで」には込められている

なにかに迷い、悩み苦しんでいる人がいれば彼岸の墓参りにいくといい

さて、DeNAも長く辛い時期を乗り越え、お彼岸にAクラス入りを決めることができた!!
しかし、もうひと踏ん張り!!CSを勝ち抜けて、次は日本シリーズ!!そして日本一!!
今年だけ“Aクラス”じゃダメ!!この成績を継続することが大事!!

CS進出!と番長引退

2016年09月21日 | ひとりごと・・

ベイスターズのリーグ3位以内が確定!!念願のAクラス!!
そして、球団史上初のCS進出へ!!!!
さらに、巨人を抜いて2位!!の可能性も残されている

兎に角、CSへ進出できることは、ベイファンにとって喜ばしい限りである
これも中畑清(前監督)が遺した莫大な“遺産”のおかげである
だれがなんと言おうが、オイラはそう公言している!!

さて、昨日、会見で番長の引退が発表された
のぶマネが若手によく言っていた「番長を見習え!」って
人一倍の練習量!!そのため、球場には常に一番乗り

しかし、勝てなきゃ野球人を辞する以外にない
いくら人気があろうと、球界は「実力勝負」の厳しい世界!!
常に、生き残りをかけた「下剋上」が繰り広げられている

三浦大輔の通算成績
534試合に登板。172勝183敗78完投23完封

前回1998年の横浜優勝を経験している生え抜き唯一の選手!!
数々の記録(ギネス)フォルダー !!である
9月24日 対 巨人戦に登板予定!巨人の先発は内海

この試合、単なる引退試合ではない!!
CS2位の座がかかっている大事な試合だ
なにがなんでも負けるわけにはいかない

番長、35年間という長い野球人生の集大成を見せてほしい!!













7月23日 横須賀球場にて 対西武戦に先発登板した番長


中華飯店・・・・1枚の写真

2016年09月21日 | ひとりごと・・

写真は、俳優の藤竜也さん、そして、中華飯店のおばさんと、お嫁さんのスリーショット
この写真には、藤さんのある願いが込められていた・・・

去年まで、中華街の入り口にある加賀町警察の前に、「中華飯店」という古いボロボロの
小さな店があった。周囲は電飾できらびやかな店ばかり。店に入るには相当の勇気がいる
なかをのぞくと、いつもおばさんが数人の客と談笑している

ところが、昨春、突然こんな張り紙を出して閉店した
「万感の思いが込み上げる次第ですが、ここは心機一転、気合も新たに入れ直し、
更なる精進を……」移転先は、元町に近い中華街の外れだ

おばさんは、国際結婚した中国人の夫と40年前に「中華飯店」を創業した
夫は、美智子皇后のご実家(正田家)で腕を振るったこともある“中華の達人”だった
しかし、自慢の夫は、開店1年後に病で倒れ、46歳で他界した

それから、おばさんは厨房に立ち、店の隅で2人の子を育てた
夫が得意だった「モツ炒め」をのせたラーメンを考案して評判も呼んだ
ところが、創業40年を目前に、店の立ち退きを求められた

すでに古い店があったビルは取り壊され、いまは更地になっている
新天地は裏通りで客は少ない。夫の味を受け継いだ長男が歯を食い縛って頑張っている
しかし、今年、さらに追い打ちをかけるような出来事があった

長男とともに店を切り盛りしていたお嫁さんが急逝した
一昨年、病に倒れ、それでもリハビリを重ねながら週末は店に顔をだしていた
店の常連である俳優の藤竜也さん。藤さんもお嫁さんを励まし続けたひとりだ

奇跡は起こらなかった・・・
しかし、店はいままで通り。長男とおばさんの二人三脚で頑張っている!!
オイラもハマスタへの行き帰りは必ず店に顔を出す

さて、先日、「マツコの番組で“中華飯店が紹介されたら”」という内容を書いた
これが現実となった。TBSで毎週火曜日に絶賛放送中!「マツコの知らない世界」
9月27日放送分で「中華飯店」が紹介されることになった!!

なんと!案内人は俳優の藤竜也さん。藤さんが愛してやまない中華街の名店を紹介する
そのうちのひとつに「中華飯店」が選ばれたのである!!!
先日、TBSで収録が行われ、スタジオには中華飯店の店内が忠実に再現されており、
番組では、長男ではなく、おばちゃん!が久しぶりに腕を振るったそうだ

聞けば、番組で“マツコ”に振る舞われたのは3品
シュウマイ、トリソバ、そして、裏メニュウーの「モツヤキソバ」
モツヤキソバは、オイラが愛してやまない絶品!の裏メニュー!!

あるとき、店を訪れた藤さんにオイラが紹介!それ以来、藤さんもハマった逸品!!
いまでも、これを注文できるのはオイラと藤さんだけ!という幻の裏メニュー!!
マツコの知らない「中華街の世界」は、27日、夜8時57分からOAされる

お見逃しなく!!

中華街の「中華飯店」
横浜市中区 山下町 132 電話:045-651-2774