濱の与太郎

祭り!ベイスターズ!なにより、ヨコハマが大好きだぁ~

サクラ

2011年03月29日 | ひとりごと・・

昨日、少しばかり遅くまで仕事をしていた
気分転換に屋上の中庭にでて、ふと、空を見上げると
ぽつぽつと星が輝いていた


横浜ってこんなに星が見えたっけ?

震災以降、ハマは、車の通行量が減り、京浜工業地帯も減産や計画停電の影響で、
此処の大気もかなり浄化されたのだろうか?

そして、今日の大黒ふ頭、朝は放射冷却で冷え込んだものの、昼間は暖かな
日差しが届き、外にでてみると春らしさが感じられる
この陽気なら、桜の開花に向けて、一気につぼみの成長が進みそう!

さて、お彼岸はガソリン不足や余震の影響で外出を控え、先週末、一週間遅れで
新川崎にある菩提寺へ墓参りにいくことができた

お寺にはソメイヨシノをはじめ、何本かの古木の桜があり、そのなかでも一番の
古木である「枝垂れ桜」がすでに八分咲きとなっていた

桜は、古くから「諸行無常」といった感覚にたとえられており、ぱっと咲き、
さっと散る姿ははかない人生を投影する対象となっている

諸行無常・・・「形あるものは必ず壊れる」
そういうもんだよなあ~と感じることができる歳になってきた

これは、この世のすべてのものにもあてはまること
生きとして生けるもの、すべては、やがて消えていく・・・
と、いうことを常に繰り返している

また、春は出会いと別れの時期
見事に咲いた桜は、これらの要因を見事に引き立てて、散ることをただ惜しむ
だけではなく、ひらひらと散る桜は精一杯さいた勲章かもしれない

このところ、あまりにも真面目に生きすぎていたように感じる
たまには気心の知れた仲間と楽しく過ごし、バランスを取ることも必要かも・・・

キリン

2011年03月25日 | ひとりごと・・

本牧通りの街路樹として植えられている木蓮
可憐で真っ白な花が木いっぱいに咲いていた

山手通りの日向では、サクラの蕾も赤く膨らみ、そのなかで
ぽつぽつと数輪、薄いピンクの花が開花し始めていた

もうすぐ春・・

予測不可能な自然災害
いとも簡単に多くの命や住まいを奪っていった
そして、原発事故

今回の震災では、たくさんの方にご心配をいただき、また、支援物資など、
善意の提供をいただいたこと、本当に感謝申し上げます

なかでも、いつもお世話になっている「Fさん」の行動力には頭がさがる
余震が続き、また、ガソリン不足で大騒ぎしているさなか、いち早く、
東京から大量の支援物資を積み込んで本牧まで届けていただいた

Fさん、いただいた暖かいシャツやズボン、被災地で大喜びされていますよ!

さて、横浜は、ここ数日、3月末とは思えないような冷気に包まれ、まるで
冷蔵庫のなか閉じ込められたような寒さが続いていた

しかし、いくら横浜が寒いとはいえ、現地の寒さは此処とは比べようもない
厳寒のなか、そして目に見えない恐怖と闘っている人々

いま原発では、「キリン」とよばれる特殊放水車が活躍しているという
しかし、横浜港のキリンは、震災の影響をうけ、入港船が激減、
つかの間の休息に入っているようだ

春はすぐそこまで来ている・・
もうひとふんばり!!

心意気

2011年03月22日 | ひとりごと・・

20日、「多くの人が困っているときに祭りどころじゃねーだろう!」と、
いちはやく、今年の浅草「三社祭」の開催中止が決定した

浅草っ子にとって“三社祭”は1年のなかでもとびきり特別な行事
それはよく「正月」に例えられる

「盆暮れにも顔を出さない連中でも、三社祭には必ず帰ってくる!」
これは、博多の“山笠”や岸和田の“だんじり”にも共通することで
もういくつ寝るとお正月ではなく「祭り」なのである

その待ちに待った祭りの中止をいち早く決断された関係者の心意気
心意気ってーのは、ぐずぐずせず、パーン!と決断すること
そして、大好きなものを我慢することこそが心意気ってーもんだ

さて、気が早いが、毎年5月に斎行され浅草に初夏を告げる三社祭
その起源は正和元年(1312年)に遡る

つまり、来る平成24年(2012年)には三社祭斎行700年という記念すべき
佳節の年なのである

一年後、誰しもが笑顔で「祭り」ができるよう、一時、好きなものを
“じーっと”我慢することが必要かもしれない

震災以降、こんなハマの美しいトワイライトを見る余裕すらなかった
こんなときこそ冷静に、心に余裕をもって日々を過ごすしかない

頑張っていればいつか必ず日が射してくるから・・・

今日の横浜

2011年03月22日 | ひとりごと・・

横浜は昨夜から冷たい雨が昼過ぎまで降り続いた
被災地でも雨が降り出し、北のほうでは今夜から雪になるという

震災から10日が経つというのに、いまだ復旧の目途がたたない
暗く暖房もないなかで避難生活を余儀なくされている方々を思うと
胸が張り裂けそうになる・・・

何も手助けできないことに苛立ちだけが残り、収まらない余震と
目に見えない恐怖に怯える日々

まさに未曾有の大災害
こらえきれない悲しみや怒り、憤り・・・
出口が見えないのに「希望を持って!」「ガンバレ!!」など、
軽々しく言えない

いま、世界に誇る日本の技術力、そして命懸けでの復旧作業を見守り、
一日も早く「安全宣言」がだされることだけを祈っている

ガンバレッ!!

2011年03月18日 | ひとりごと・・

横浜は今朝までが寒さのピーク!
これから日中にかけて真冬の寒さも少しは和らぎそう
大黒ふ頭の上空一面には澄みわたるような青空

今朝は4時起床、週末に向けて給油しようと早起きしたものの
埠頭内にある給油所に到着しているはずの油が届いてない・・
所長がポツリと「ごめんね・・・一晩中待ったけど」

しょうがないさ!
被災地が「第一優先!!!」

さて、心配なのは原発
昨日から決死の放水が始まり、今日にも電源が繋がり、冷却装置も
稼働するらしいけど・・

今日は我が国初の国産飛行機が誕生した日(1931)、そして、
早川電機(現、シャープ)とソニーが初の電卓を発表した日(1964)

日本の世界に誇る技術力、そして、現地で命懸けで働く男たちの力を
結集するば必ず問題は解決できる!

ガンバレ・ニッポン!!!

江戸っ子の心意気が日本を救う!

2011年03月16日 | ひとりごと・・

今回の大震災に関連して、海外メデイアでは、「日本人は秩序とマナーを守り、冷静な
対応をしており、敬意に値する」と絶賛している

ただし、これだけ携帯やPCが普及してくるとあまりにも多くの情報が氾濫、判断を
誤った連中がスーパー、コンビニに押し寄せ、一時的に商品棚が空っぽになったり、
チェーンメールという嘘八百の情報に踊らされたり・・・という現象はあるものの、
街で暴動や、強奪・略奪が起こるようなことは起きていない

本牧ふ頭や大黒ふ頭のガソリンスタンドにも給油を待つ長い車列ができているが、
その列も暗黙の中に一定のルールが確立され、冷静に自分の順番を待っている

これこそが「日本人の心意気」であり、心意気というワードがない外国には信じがたい
光景に映ったのかもしれない

日本は、敗戦からの復興を経て、最近では阪神・淡路大震災、新型インフルエンザ、
狂牛病など、なかには目に見えない恐怖であっても、そのたびに冷静に問題を解決、
幾多の困難を乗り越えてきた

なぜ?乗り越えられたのか?
その大きな要因のひとつは「明治維新における身分制度の廃止」だと思う

これにより、家柄に関係なく、どんだけ貧乏でも頑張れば出世できるという、
いままでにはあり得ない極めて「公平な社会」が誕生した

頑張れば社会でも活躍できる。しかし、そうじゃない奴はそれなりに・・
という極めてシンプルではあるけど、このことが、日本の発展に大きく寄与
したと思う

また、江戸時代、町は人であふれ、狭い道は通勤ラッシュ時の混雑さながら・・・
そんななかで、いかに迷惑をかけずにお互い気持ちよく生活をするか?

先人たちは知恵をしぼり、その知恵が「仕草」となり、代々受け継がれてきた
現代では「江戸しぐさ」として知られるようになり、小学校の道徳の時間でも
取り上げられているという

そのいくつかの「江戸しぐさ」を紹介する

肩引き:
道を歩いて、人とすれ違うとき左肩を路肩に寄せて歩くこと

うかつあやまり:
たとえば相手に自分の足が踏まれたときに、「すみません、こちらがうかつでした」と
自分が謝ることで、その場の雰囲気をよく保つこと

七三の道:
道のど真ん中を歩くのではなく、自分が歩くのは道の3割にして、残りの7割は
緊急時などに備え他の人のためにあけておくこと

こぶし腰浮かせ:
乗合船などで後から来る人のためにこぶし一つ分腰を浮かせて席を作ること

逆らいしぐさ:
「しかし」「でも」と文句を並べ立てて逆らうことをしない
年長者からの配慮ある言葉に従うことが、人間の成長にもつながる・・・

今回の震災では多くの方々が狭い場所での避難を余儀なくされている
しかし、トラブルなく、お互いが冷静に思いやりの気持ちをもって過ごされている

常に人を思いやる心
そんな日本人の心意気があればどんな困難でも乗り越えられる
そして、誰しもが平等!苦しいけど、希望をもち、頑張ればきっと光は見えてくる!!

家を失い、家族・友人を失い、財産も金もなくした被災者は頑張っているんだよ、
政府、そして電力会社に言いたい、

日本人であるならここ一番、「命懸けの心意気」ってものを見せてくれっ!!
そうすりゃ国民に「希望の光」ってものが見えてくるってーもんだよ

夜明け前

2011年03月16日 | ひとりごと・・

安否確認ができなかった宮城・岩手の同僚たち
今日までにその多くが無事であることが確認された
本当によかった!

しかし、いまだ確認がとれない同僚も数名いる
だけど、俺たちはけして諦めない
皆、きっとどこか生きているに違いない
だって、俺たちは「港人」だもん

また一緒に仕事して、時間を忘れ、時にはハメをはずし、
朝まで酒を酌み交わしたいね!

オイラが生まれ育った福島
阿武隈山系の静かな町

幸い、家も家族もすべて無事だった
しかし、昨日、30キロ圏内に入り、屋内退避命令が勧告された
それでも、おふくろと叔母は、毎日、町の避難所へでかけ、
原発から避難してきた方々の炊き出しをしてるという

同級生のYは看護師
災害発生以降、遠方からヘリで搬送される患者の手当てに不眠不休で
対応している

メールを送ったら「同級生からのメールが一番の励み!頑張るよ!」
と返信があった

地元放送局に務めるT君
アナウンス部長になり、最近はテレビにでる機会が少なくなったと聞いている

しかし、震災発生以降、テレビ朝日をつけると毎日彼がでている
いい意味で風格がでてきた。若いキャスターとは違い、彼の読むニュースには
安心感があり、本当に頼もしい


春はそこまで来ているとはいえ、東北の春はまだまだ先
雪も降り、朝晩は厳しい寒さが続いている

いま、ハマの港人は被災地へ送る毛布など、支援物資の回収に奔走している
一日も早く現地に届けたい

港人

2011年03月15日 | ひとりごと・・

震災が発生してから好天が続いていたが、今日の横浜は分厚い雲に覆われ、
いまにも雨が降ってきそうな空模様

これまで、銭さえ払えばたいがいの物は手に入れることができた・・
しかし、この震災は一瞬にして大切なもの、大事なものを浚っていった

宮城・岩手の港にあった支所のうち、4ヶ所が津波でもっていかれた・・
いまだ10数名の仕事仲間の安否確認ができていない

けど、必ずどこかで必ず生きている!!
また一緒に仕事ができる!!そう、オイラは信じている!!!

そして、地震発生直後から「港人」が一致団結して動き出した
救援物資のトラック輸送、そして現地での荷役に係る作業員の派遣

また、港に働く全社員に、「食料品」「携帯コンロ」「毛布」など、支援物資の
提供を呼びかけ、これを速やかに回収して被災地まで船舶で輸送しようと
準備をすすめている

港人?港で大きなキリンを飼っている心やさしい人だよ!
いま、全国の「港人」が同じ心意気をもち、家業そっちのけで奔走している

今日の横浜

2011年03月14日 | ひとりごと・・

現在、横浜駅を起点とするJR各線はすべて運休、私鉄各線も運休や間引き
運転が行われており、駅周辺は大パニック!になっているらしい・・

関東近辺では4ヶ所の製油所で操業を停止しており、市内のガソリンスタンドの
大半は閉めているし、開いているスタンドには給油を待つ車が長蛇の列

くわえて、横浜市内では輪番制で地域毎に「計画停電」が実施される予定で、
その影響も心配だ・・・

近くのコンビニも商品がほぼ完売!
その後の調達が間に合わず閉店している店もちらほら・・・
大地震(大津波)の影響はしばらく続きそう

3月11日の大地震発生時刻、オイラは熱海の旅館にいた
朝から業界のゴルフコンペに参加、夕方から開催される総会まで時間が
あったので、温泉にでも入っておくか?と浴衣に着替えている最中だった

とにかく揺れている時間は長かったが、床にへばりつくような強烈なもの
ではなかった

仲居さんによると、熱海は昔から地盤が強いらしく、そのため、古くは、
熱海に皇室の「御用邸」があったそうだ

そんなわけで、11日は熱海にも「大津波警報」が発令され、外にも出れず、
旅館に缶詰になりながら一夜を過ごした

翌12日、熱海市内は大渋滞
海岸線を通る一般道、そして有料道路はすべて通行止め

やむなく湯河原から箱根の山を目指し、芦ノ湖を経由、乙女峠から御殿場へ
東名高速で横浜を目指すも、横浜ICから市内まで事故渋滞との情報

横浜ICを素通りして次の青葉ICで一般道へ
R246から新横浜を目指し、第三京浜経由で横浜公園に
その間、約4時間・・・

しかし、どれだけ混乱しようと被災地にくらべりゃどーってことない
長時間、寒さと暗闇と、そして繰り返しの余震

生まれ育った田舎の変わり果てた姿を見て、ただただ呆然とするばかり

ハマの上空に地震雲!?

2011年03月14日 | ひとりごと・・

大地震が発生してから、身体に感じる地震(余震)がひっきりなしに続く横浜
震源から離れているものの、揺れるたびに身構えてしまう・・

今朝はどれだけ市内が混乱するのかがわからず、まだ暗い午前5時過ぎに
車で大黒ふ頭に出勤した

まもなく東の空が明るくなってきたのでTバースへ
先週、幾つかの箇所に亀裂が入っているとの連絡があり、どれだけダメージを
受けたのか?心配だった・・

地震で入った亀裂は数百メールにわたるものの、作業に大きな支障はなさそう
とりあえず一安心・・・

ふと上空を見上げ、朝日に照らされたベイブリッジを眺めてみると真っ青な空に
一筋の雲・・・

それは千葉の方向から富士山のほう(東西)にわたっている
明らかに飛行機雲とは違う

これ以上、さらに被害が拡大しないことを祈るだけ・・

今日の大黒ふ頭

2011年03月08日 | ひとりごと・・

雪まじり雨もあがり、昨日までの寒さも少しは和らいだとはいえ、
冷たい風が吹くと一気!に体感温度もDOWN!

今朝、春の訪れを予感させるかのように霧がたちこめ、目を細めると
遠くに霞んで千葉の内房が見える
早く暖かくなんねーかなア~~

さて、ちかごろは何かと便利になったもんで、特に気に入っているのが
“Podcast”これがなかなかの優れ物!!

オイラが贔屓にしているのが“大竹まことのゴールデンラジオ”そして、
“高田文夫のラジオビバリーヒルズ“・・・どちらもオヤジ好み!?

これを毎日iTunesからダウンロードして、時間があれば、また、車での
移動途中にipodで聴いている

で、何日か聴く機会がなくても、ゴルフで遠出するときなんかにまとめて
聴けちゃうってーのが便利!

昨日も仕事帰りに少し遠回りしながら“何日か分”をまとめてチェック!
すると、2月28日“ゴールデンラジオ”に出演した作家の竹田恒泰氏が
気になってしょうがない!

なぜ?気になったか・・・ってーのは、次の楽しみにとっておくとして、
iTunesが使えるんだったら「ぜひ聴いてほしい!!」

とにかく、彼こそ“日本で一番!日本を愛している人!!”かもしれない

そこで、早速、氏の最新作「日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか」を
購入(PHP研究所 720円)早く読みたくてしょうがない!!

これから東京へ行くけど、今日は車でもなく、東海道線でもなく、
のんびり各停の京浜東北線で「ぶらり旅 」にすっか~~

ハマの「中華街」が変!!

2011年03月07日 | ひとりごと・・

昨日の新聞のチラシをみてびっくり!!
中華街のど真ん中に24時間営業の「寿司屋」がオープン!!
なんで中華街に寿司屋なかよく理解できませんが・・・

とくに、ここ数年、中華街に異変が起きているんです
オイラ、週に1回、多いときは3~4回「中華街」へ出かけるんだけど、
その中華街が近頃“変”・・・なんだよね

横浜の開港と時を同じくして華僑の街「中華街」が誕生
約500㍍四方の地域に約250の飲食店が立ち並び、平日でも多くの
多くの観光客で賑わい、年間2千万人以上が訪れるという

しかし、ここ数年、味にも定評があった老舗で続々と閉店・・・
代わって“世界チャンピオンの店”“食べ放題”という看板を掲げる
新しい店が目立つようになってきた

この街で閉店が目立ち始めたのは3~4年前から
メーンの大通りだけで、約2割にあたる20店弱の店が閉店したとか

閉店の理由は色々であるでしょうが、不況による経営難や後継者不足
場所は一等地!貸せば高い家賃収入が期待できることから、自店に
見切りをつける老華僑も多とか・・

しかし、閉店してもすぐ新店が開くのも中華街の大きな特徴
進出するのは、主に中国の改革開放政策に伴って1980年代以降に来日した人
“新華僑”と呼ばれるひとたち

その一方で、新華僑の相次ぐ進出に新たな不安も出ているのも事実
以前から、「街づくり協定」を作り、そんな人たちが一致団結!
中華街を活性化させよう!と、多くのイベントが催されてきた・・・

しかし、近年、これに参加しない新華僑も少なくないという
また、新しい店の中には強引な客引きやビラ配りなど“マナー違反”を
繰り返す店も多く、自分さえよければ・・・

まして、世界チャンピオン・・・マジ?本当なの!?
老舗の華僑が言うには「世界大会がないのにチャンピオンなんか・・」
なんてこともよく聞くし・・

とにかくハマの中華街でなにか異変がおきていることは間違いないし、
どんな奴が中華街で寿司を食べにくるのか?その顔を見てみたい
といいつつ、オイラもそのひとりだったりして・・・

さて、明日は久しぶりに東京・新橋の“知る人ぞ知る”大人の隠れ家に
元悪ガキたちが集合!約1年ぶりの同窓会!!

そして、10日は“最近何か変?”の中華街で仕事仲間の「新年会」
新年会?それぞれ新年の行事や年度末でタイミングがあわなくてね・・

で、週末は2週連続でゴルフ(これも大事な仕事の一環)
そして温泉に一泊して大宴会!!
最近、やたら肌がすべすべになってきたような気がする・・・

雪のヨコハマ

2011年03月07日 | ひとりごと・・

この週末はポカポカ陽気のなか、千葉の房総半島でゴルフ!
そして、温泉に一泊して宴会!!
なんとも優雅なひとときを過ごしてきましたが・・・

今日のヨコハマはというと、朝よりも気温がグッと下がり、
9時前から雨から「雪」に変わってきました・・・

啓蟄を過ぎ、冬ごもりから覚めた虫たち
昨日までの陽気が一変!再び何処かへ避難したことでしょうね

さて、高い税金を納めていながら「愛煙家」の肩身は狭いもんで、
オイラの会社でも室内は「全面禁煙」

四方をガラスで囲まれた中庭にでて吸うわけです
天気がよければ実に爽快!!

しかし、今日みたいな雪や雨が降っているときは“傘”をさして
一服しなくちゃなりません・・・なんともミジメ・・・

シトシトと冷たい雨や雪で傘を持つ手が凍えようと・・
どんな過酷な状況であっても煙草を吸いたいのです!!

時折、ガラス越しに同僚たちが「傘をさしてまで・・・」と、
まるで犯罪者でも見るかのような視線を浴びてでも・・・

愛がすべて・・・

2011年03月03日 | ひとりごと・・

スタイリスティックス(The Stylistics)がハマのライブハウスにやってくる!!
オイラが初めて買ったレコードが“スタイリスティックス”の「愛がすべて」
その次がシャネルズの「ランナウェイ」

あとにも先にも自分で買ったレコードはこの2枚だけ!

ところで、「愛がすべて(Can't give you anything)」って知ってる?
原曲を知らない人でもキムタクの“GATSBY”のバックで流れてる曲といえば
わかるよねっ!?

いまでもイントロのトランペットソロ♪タララララ~を聴くと自然に元気がでてくる!
レコードジャケットの裏にステップが書いてあり、汗だくで覚えたっけ!

サラリーマンの町「野毛」の入口にある「AGUA DE BEBER(アグアジベベール)」
素敵なBar・・ちょいとした大人(オイラ)の隠れ家

いつもはマスターのお気に入りの曲がBGMで流れているけど、オイラが席につくと
何も言わなくても「The Stylistics」のCDを選曲してくれる

マスターオリジナルのカクテルを飲みながら一気!に30年前にタイムスリップ!
いろんなことがあったなア~~なんて思いだしながら・・・

そんななか、「彼らの曲はまさにポップスだね!」などとアホな発言をする輩が
いるけど、彼らの曲,こそ“ソウル”

最後に、あまり教えたくないけど、4月5日、6日
横浜 KENTO’Sに彼らはやってくるぞーっ!!!

ハマのマリちゃん

2011年03月03日 | ひとりごと・・

大黒ふ頭上空には久しぶりに青空が広がってます
しかし、一歩外に出ると冷たい風がビュンビュンと吹き付け、
まるで冷蔵庫のなかにいるかのような厳しい寒さ・・・

午後には雲が広がってニワカ雨・雪の可能性もあるとの予報
社内禁煙が徹底され、いちいち外にでて煙草を吸うにもジャンバーが
ないと身体が震えてしまうほど冷え込んでいます

さて、東京の新しいランドマーク“東京スカイツリー”
高さ600mを越え、自立式電波塔として「世界一!」になり、また、
今月中には最高到達点の634mに達する予定だそうです

なにかと“東京スカイツリー”にばかり話題が集中しちゃいますが、
忘れてませんか!?ハマのあれを!?

ハマのランドマークといえば「マリンタワー」
今年は開業50周年!(1月15日)メモリアルな年なんです!

マリンタワーは、1959年横浜港開港100周年記念行事の流れの中から、
横浜港を象徴するモニュメントを建設しようという計画が起こり、
1961年に建設されました

日本の高い塔は、ほとんどが4角型で建設されているそうですが、
設計デザインの段階で20種類以上の案が提出され、海上からも陸上からも
どの角度からも同じ姿に見えるというメリットから10角型のスタイルに

高さは106m、灯台を意識したデザインとなっており、実際に頭頂部には
灯台としての機能も併せ持っており、ギネスブックにも最も高い灯台として
記録されましたが、灯台としての機能は2008年7月28日未明をもって休止に

それから外観のリニューアルや屋内の改装などが行われ、2009年5月23日に
リニューアルオープン!外観は紅白からシルバーとブラウンオリーブ(内側)に
なっています

マリンタワーの展望台からは横浜港をはじめ、横浜の市街地を一望できます!
しかし、展望台から美しいマリンタワーを見ることはできません!!
(当たり前ですが・・)

オイラ的には山手の「谷戸坂」、また、山下公園の噴水越しに見る光景(画像)が
お奨めの観賞スポットです・・・・が、

数年前まで、山手の「代官坂」から見るマリンタワーが最高でした!!
坂の頂上からはタワーの頭が少し見えるだけで、下って行くほど全体が見えて
くるわけで、此処で、多くのドラマ、映画、そしてCMが撮影されました

それだけ「絵」になる光景だったのに!!
現在、マンションが建ち、タワーは見ることができず、風景そのものが変わって
しまいました・・・

時代の流れ・・といえばそれまでなんですが、後世に残したい景色ってーものを
もう少し大事にしてほしいものです・・・