goo blog サービス終了のお知らせ 

山里の暮らし

なにげない日々の暮らしです

黒豆おかき

2015年01月22日 | 食べ物

偶然にも今日いただきました

黒豆おかき 



昨日のダメさ加減を話しました 

これは生おかきを電子レンジでチンしてのち

油で揚げるという

カロリーをひかえるため

いい事きいた
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒豆もちのはずが・・

2015年01月21日 | 食べ物
黒豆をいれ忘れた 



こうなるはずだった

作り方は簡単

洗って一晩おいたもち米の上に

ふくらさない生黒豆を置き蒸す

置き忘れたのだ 

あとはいつもどうりにつくだけ

もち米2升
黒豆2カップ
砂糖1カップ
塩大さじ2

おかきにするには砂糖を入れるほうがふくれる
厚切りの切り餅で食べるなら入れない
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

缶パン

2015年01月18日 | 食べ物

昨日で20年目になる神戸淡路大震災 



いつまでも腐らなくておいしいパンを・・との願いから

つくられた缶パン

ふわっといい香りがして柔らかい
 

3年の賞味期限があと1年になると

NGOが買い上げて食糧不足の国に持って行き

無駄にならないようにしている

パンを食べたあとも貯金箱になる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムース オ ブルーベリー

2015年01月16日 | 食べ物

ツルンと食べられるので

ごちそうのあとにもどうぞ 



ムースオブルーベリー 

ビスキィも卵砂糖薄力粉だけ

ムースの材料は

クリームチーズのかわりにヨーグルト100g

あと生クリーム120g 
ブルーベリーソース150g 
牛乳200g 
砂糖40g
ゼラチン10gで

ブルーベリーは目にいいし

カルシュームもたっぷり 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り餃子

2015年01月14日 | 食べ物

手作り餃子皮に挑戦 



市販の3倍はある大きさと皮の厚み

鍋に入れるともっちり


水溶き片栗粉を入れて焼くと羽も生える 



 皮 強力粉 100g
   薄力粉 100g
   熱湯  100cc

こねて最低30分はおくこと

これで12こ分作ったのだから

作りやすく包みやすいが

餃子とは別物と云ったほうがいいかも
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き豚

2015年01月03日 | 食べ物

お正月料理に重宝した一品 



はじめて作った焼き豚 

タレにつけ込みオーブンで焼くだけ 

 豚肩ロース600g 縦に4等分して棒状にする

 タレ
  醤油 カップ1
 酒  カップ1/2
  砂糖 100g
  ごま油カップ1/4
  にんにく しょうが ネギ
 
 200度で約30分焼く

年末に作っておいて大丈夫 

煮詰めたタレに茹で卵を入れておくと付け合せによい
  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュトーレン

2014年12月13日 | 食べ物
本「作りおきスイーツ」主婦の友社参考

シュトーレンをつくる はじめて







うっかりしていて焦げすぎた

粉糖をまぶすとみえなくなったが

ドイツの粉糖で赤みがかっている

表面にぬる溶かしバターがすくなかったようだ

保存はアルミホイルに包む

冷蔵庫に入れ熟成させながら食べる
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイジェスティブビスケット

2014年12月12日 | 食べ物

オズボーン未奈子さんのおやつ 

ダイジェスティブビスケット



オートミール 胚芽入りで健康食 

重曹が少し入っているのでなつかしい味

チョコレートでコーティングすれば

クリスマスのプレゼントにもいい



マーマイトをつけて食べてもおいしいと書いてあったので

似たベジマイトをつけて食べる

いけるいける
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャパティ

2014年12月04日 | 食べ物

チャパティを久しぶりに焼く 



全粒粉2カップ 塩小さじ1 水1/2カップだけ
 

1次発酵で3時間おいておく

さらに4分割して1時間おく(2次発酵)


こののち径18㎝にのばす

すぐにフライパンで中火強で

2,3度ひっくり返し

かるくこげめをつけ

のち直火の金網にうつして焼くと 

あっという間にプッとふくらむ


素朴でおいしい 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートケーキ

2014年11月20日 | 食べ物

シンプルなウィーン風チョコレートケーキ 




出来立てをあわてて切ったのでくずれる

オーストリアはチョコレートが有名なので

さもありなんというケーキ 

紅茶シロップを層の間にぬっているので

美しいハーモニーが流れる 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする