くぎ煮 2015年03月29日 | 食べ物 今年もくぎ煮の季節が終わろうとしている コウナゴが例年より取れ量が少なく割高 やめようかと思ったけど 毎年つくっているので2キロだけ炊く 炊いている間 部屋中にこもり いい匂いとは云えないけど 箸休めにいいのでガマン
ブルーインパルス来る 2015年03月26日 | 日記 こんな人出見たことない 四方八方 国道の車も頭しか見えない 修理が終わった国宝姫路城 上空10時に 半世紀ぶりに ブルーインパルスが来た 歓声があがる 10分の演技のあと姫路城広場に入れる 明日は姫路城 お披露目 桜は開花になりそうだ
八千代工房巻き寿司 2015年03月22日 | 日記 こんな大きなキュウリみたことない キュウリだけは丸のまま 塩気はない あと卵焼き、かんぴよう、椎茸はしっかりと 濃い味がついている 高野豆腐は薄味 このバランスがちょうど良い 多可町八千代の マイスター工房の太巻き 普通の巻き寿司の2倍ある 食べごたえがあり
いちごのタルト 2015年03月19日 | 食べ物 アオモンドパウダーがたくさんはいっている 贅沢ないちごのタルト タルト生地に中身のアーモンドクリームを入れて いっしょに焼くのでやさしい スライスしたいちごを飾る バターもたっぷりなのでカロリーに注意
さくらんぼの花 2015年03月17日 | 植物 今日は日中グーンと温度が上がり さくらんぼの花数が朝と夕方でずいぶん違う 7分咲いているようにみえる つくしも目にするようになる 桜 例年より早く咲きそう
本「椅子の科学」 2015年03月15日 | 日記 心地よい椅子を科学する研究会 編著 ポイントは「座高の高さ、 子どもの場合背もたれに背中を当てる習慣をつける」 これで勉強に集中できると 楽な姿勢で時々は体を動かすこと あと 乗り物のシートの工夫 世界の有名な椅子とデザイナーを紹介 気に入った椅子が欲しくなる本だ
黄水仙 2015年03月14日 | 植物 今年もしっかりと出てきた 世話なしの黄水仙 20cmほどの高さで茎が折れることはない 球根を掘り上げなくてもずっと花をつける 花屋さんで花の咲き終わったのを 安く買って植えておくとよい