先日、有吉マツコのかりそめ天国見てたら
面白い話をやってました
有吉さんが「あおり運転ってなんでなくならないんだろう」って
「最近つかまる人は異常度が増している」って言ってました
それを受けたマツコさんが
「おかしい人ってわかるじゃない、そんな人とかかわりを持っちゃダメ!」
「こないだの事件も、あおられる原因が合流したときに危ないからって
クラクション鳴らしたそうじゃない」
「おかしい人にクラクション鳴らしちゃだめよ」とか言ってて
その通り!!って思いましたね
わしもそう思います
頭おかしいのいっぱいいますからね
ドライブレコーダーにとられてるってわかってても
やるんですからね
確信犯のきちがい
あんなんにかかわったらろくなことがないですよ
君子危うきに近寄らずです
わしもおかしな車には近づかないようにしてます
例えば
大型セダンやアルファードとかの車で
ナンバープレートがぞろ目のやつ
うちの嫁はんなんか、どこから聞いてきたのかしりませんが
ぞろ目のナンバー見たら
「あれやくざ?」って絶対聞いてきます
軽自動車のぞろ目をみても
「あれやくざ?」って聞いてくるので
あれは違うと思うでって言ってますけどね
ぞろ目のナンバープレートなんてわざわざ選ぶ人は
ええふうにいえばこだわりが強い人
悪くいえば馬鹿
そんなことはどうでもええんです
あと、わしが避けてる車はプリウスですね
経験則ですが、プリウス乗ってる人に
頭がおかしい人が多いというネット上のうわさがありますが
実際多いと思ってます
こないだ、女子駅伝の邪魔をしたのもプリウスでしたね
まあわがままなくそじじいの高齢者が乗っている車種として
多いのが要因かもしれませんね
しかし、それは別にして
わしの会社の人も乗ってますが
あのシフトレバーはいかがなもんかと思いますね
あれはわかりづらいですわ
初見ではむりですわ、怖いです
よくコンビニに突っ込んでるプリウスの要因は
あれにあるんじゃないのかと思ってます
車が進化して便利になる反面
怖いことも多いでしょうね
18年落ちの車を乗ってる私にしてみれば
新しい車に乗るのは少し怖いですぞ
だから、まだまだ乗るのだw
彼らも今やジリ貧ですから軽に乗ってますよ。
条令で集まれんからメンツ保つ必要性が
ないのかもですね。
あと、◯◯結社や◯◯塾のステッカー
貼ってるのいますが、こけ威しの場合
多いと思いますw
いますね、シール貼ってるやつ
まあ、そんな連中は
まともではないので
かかわらないようにしないとですね
逆に、わしもシール貼ってみようかしら
だれも寄ってこないように
それもいいかも
本当はそういう事実を書きたいのですがね。
君子危うきに近寄らず
でも、むこうから来られたら
こまりますね
虫除けが必要です
入れてる人もいますね
ナオミだったら
703とか👧
高齢者の事故が減りません
一定の年齢になったら
免許返納してほしい👴
危ない運転する高齢者
多いです🤷
うちの親父も、70すぎに運転してて
事故をおこしてました
70すぎたら運転しないほうがええですね
これからは自動運転の時代かもしれませんが
70すぎのわがまま老害が
好き勝手に運転するのは怖いです
わたしも、気をつけないとです