漸く、新しいノートパソコンを買いました
コレを買うまでに何回ヨドバシカメラに通ったかww
夏モデルが出る直前に買ったのですけど
買うときに、ヨドバシの店員はそんなこと一言も言わなかったなww
まあいいんだけど
なんと、オフィスも2010にバージョンアップしたんですね
そんなこと一言も言わなかったんだけどなあww
そんなことはいいんです
気になったのは、インターネット接続がケーブルで
家庭内ランを引いてるのですけど
その無線接続が簡単にできるのかどうかが知りたかったんです
ルーターがバッファー製ですのでバッファーロのHPや
パソコンメーカーのHPで調べて
マニュアルを読んでだいたいのやり方は判ったのですが
まだすこし不安だったので
買う際に、売り場のニーちゃんに
「これ無線ランで使うんだけど、接続方法ってわかる?」
「バッファーロのルーターですか?」
「そうです」
「なら簡単っすよwwwボタン一発ですよwww」
って言うもんだから
そうですかって感じで、それ以上聞けなかったんですけどww
先週の土曜日、いざ接続に挑戦です。
(情報弱者のわしにはなかなかハードルが高いww)
まずパソコンのマニュアルを読んで
内臓無線ランのスイッチをオン
そして、マニュアルどおりコンパネからインターネット接続を選ぶと
有効な接続ってのが出てくるんですね
今の機械って賢いねえ
その一番電波の強そうなのをクリックすると
「無線接続するか?」って聞いてくるので
「する」をクリックすると
「セキュリティーキーを入力しろ」って聞いてくるのね
そこまではマニュアルどおりなんだよなあ
で、セキュリティーキーってのがわかんないんだけど
マニュアルには、不明の場合ルーターのメーカーに確認しろ
って書いてある
うーん・・・・・
そしたら同じ窓に「ルーターのボタンを押すことによっても接続可能」って書いて
ある
ボタン一発っていってなかったっけ????
そうかここかあww
ということで
この画面で、ルーターのボタン押したのですが
なんの変化もなし・・・・
このあたりでそろそろ背中に変な汗が・・・
仕方が無いので
バッファーロのマニュアルを読むと、ルーターにはSSIDたらいうIDがあるとの
こと
それは本体の裏に書いてあるとのこと
情報弱者のわしは
これが、セキュリティーキーかとおもって
さっきの画面に戻って
セキュリティーキーにSSIDを入力しました
そしてエンターキーを押すと
すこし機械が考え出しました
やったね!つながったか!
って思ったのもつかの間
「番号が違います」だって
さて、情報弱者のおっさんは無事
いったいインターネットへつなぐことができるのであろうか!?
コレを買うまでに何回ヨドバシカメラに通ったかww
夏モデルが出る直前に買ったのですけど
買うときに、ヨドバシの店員はそんなこと一言も言わなかったなww
まあいいんだけど
なんと、オフィスも2010にバージョンアップしたんですね
そんなこと一言も言わなかったんだけどなあww
そんなことはいいんです
気になったのは、インターネット接続がケーブルで
家庭内ランを引いてるのですけど
その無線接続が簡単にできるのかどうかが知りたかったんです
ルーターがバッファー製ですのでバッファーロのHPや
パソコンメーカーのHPで調べて
マニュアルを読んでだいたいのやり方は判ったのですが
まだすこし不安だったので
買う際に、売り場のニーちゃんに
「これ無線ランで使うんだけど、接続方法ってわかる?」
「バッファーロのルーターですか?」
「そうです」
「なら簡単っすよwwwボタン一発ですよwww」
って言うもんだから
そうですかって感じで、それ以上聞けなかったんですけどww
先週の土曜日、いざ接続に挑戦です。
(情報弱者のわしにはなかなかハードルが高いww)
まずパソコンのマニュアルを読んで
内臓無線ランのスイッチをオン
そして、マニュアルどおりコンパネからインターネット接続を選ぶと
有効な接続ってのが出てくるんですね
今の機械って賢いねえ
その一番電波の強そうなのをクリックすると
「無線接続するか?」って聞いてくるので
「する」をクリックすると
「セキュリティーキーを入力しろ」って聞いてくるのね
そこまではマニュアルどおりなんだよなあ
で、セキュリティーキーってのがわかんないんだけど
マニュアルには、不明の場合ルーターのメーカーに確認しろ
って書いてある
うーん・・・・・
そしたら同じ窓に「ルーターのボタンを押すことによっても接続可能」って書いて
ある
ボタン一発っていってなかったっけ????
そうかここかあww
ということで
この画面で、ルーターのボタン押したのですが
なんの変化もなし・・・・
このあたりでそろそろ背中に変な汗が・・・
仕方が無いので
バッファーロのマニュアルを読むと、ルーターにはSSIDたらいうIDがあるとの
こと
それは本体の裏に書いてあるとのこと
情報弱者のわしは
これが、セキュリティーキーかとおもって
さっきの画面に戻って
セキュリティーキーにSSIDを入力しました
そしてエンターキーを押すと
すこし機械が考え出しました
やったね!つながったか!
って思ったのもつかの間
「番号が違います」だって
さて、情報弱者のおっさんは無事
いったいインターネットへつなぐことができるのであろうか!?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます