goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

昨日のFM COCOLOで枝雀の「鷺とり」を「鷲とり」って言いやがったw

2013-02-05 02:15:23 | どうでもいい話


昨日FMCOCORO(関西ローカルのfm局)聞いてたんです

すると、ある番組の中で桂枝雀師匠のDVDをプレゼントっていう
企画をやってたのです。

このブログ昔からお読みの方は、ご存知通り
わしは、無類の枝雀FANなのですw


んで、「DVDほしいなあ」っておもって聞いてたら
このアナウンサーかDJかしらんけど
アホ女が、

私も枝雀さんすきなんですよねえー
師匠の枕とか、身振り手振りがすきなんですよねー
このDVDにはいっている、落語も全部好きです
とかいうんですよ

そこまではよかったんですけど「代書、壷算、口入屋・・」とか
収録されてる、演目を紹介しているとき
「わし捕り」っていいやがったんですよ

一瞬何のことか?
わしのしらん落語か?と思いましたけど
すぐ気がつきましたわ

それ「わし捕り」ちゃう「さぎ捕り」ですわ

鷲と鷺、たしかに似てますけどねw

おもわず突っ込みましたよ
「お前、枝雀聞いたことないやろ!!」ってw



ご存知の方も多いでしょうけど
落語「さぎ捕り」について、簡単に説明しますと

長屋の八が長屋の隠居に、何をして糊口をしのいでいるが説明するんです

「さぎ捕りをしてます。」

「どうやって、鷺をとるんだ?」

「鷺が、こつこつ、こつこつって小魚やタニシを食ってますでしょ」

「ふん」

「そこへ、遠くから「さーぎー」と大声で呼びかけるのです」

「ふん」

「そしたら、鷺は「だれかわしの事よんでるな・・でもまだ遠くだな」
って思いますでしょ」

「ふん」

「こんどは、ちょこっと近づいてさっきより小さな声で「さーぎー」ってよぶんです」

「ふん」

「鷺は、「また遠くからよんでおるな。」っておもいますやろ。
そのままこつこつ、こつこつって餌をくいよりますわ」

「ふん」

「そして、今度はもっと近づいて鷺の真後ろから聞こえるか聞こえんかの声で
「さーぎー」ってよぶんです」

「ふん」

「そしたら、鷺は「まだ遠くだな」と安心して飯を食ってるでしょ」

「ふん」

「そこを後ろから、コツーんって鷺の頭を叩いて捕るんです。さぎはアホでしょうw」

「お前がアホや」



とまあこんな話w

このほかにも
枝雀師匠の落語は、原作にとらわれず
自由に笑いを追及してますので
是非とも聞いてほしいなあw

よかったら、買って聞いてみて
TSUTAYAにもおいてあるぞ




桂 枝雀 落語大全 第一集 [DVD]
クリエーター情報なし
EMIミュージック・ジャパン
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はしごを登り下りる猫(動画... | トップ | 性器に毒を仕込んで、夫を殺... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。