goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

ポケモンGOと政治

2019-09-27 06:00:08 | リーマンポケラー

 



昨日ドラゴンクエストウォークの話を書きましたが

やっぱポケモンGOなんですけど

こないだ、水曜日の18時から1時間だけ大物のギラティナが

レイドバトルに登場する、サービスタイムがあったのですが

その時に、ちょうど大阪市役所の前をあるいてました

市役所のジムにギラティナが登場してます

たくさんのポケラーが湧いてます

100人くらいいたでしょうか

その雑踏に加えて、どこかの市民団体が抗議活動をしてます

「松井のぼけ!!勝手に汚染水を大阪湾に流すっていうな!!」

とかシュプレヒコールしてます

あほみたいな女が太鼓たたいて節にのせて

「松井やめろ」「汚染水ながすな」「松井やめろ」「汚染水ながすな」とか

うたってます

かと思えば神経質そうなにいちゃんが

「松井知事は汚染水について科学的に安全だといってるが真っ赤な嘘です」

「大阪湾に流された汚染水は、やがて雨になりわれわれは被爆するのです!!」

「大阪湾でとれた魚の食物連鎖の頂上は人間です!!私たちは汚染された魚を

食べさせられるのです!!」

福島県人が聞いたら激怒して韓国人が泣いて喜びそうなことをわめいてました

どうも、大阪湾に流すのが気に入らんらしいです

以前震災のがれきを大阪で焼却処分したことも気に入らない様子で

「勝手にがれきを焼却して我々は放射能で汚染された!!」とか言ってます

うっとうしい、自分のことばかり言いやがって

なら、お前らはがれきをそのままで放っておいてええと思てるんか?って話

汚染水、そのままで放置しててもええんか?って話

日本で起こった事故やねんから

日本人がみんなでリスクを分かちあえばええんちゃうの

わしは、福島県産の桃食ってるで!!

ってわしはそう思いながら、

しこしこギラティナと戦ってたんですけど

そしたら、わしの横を通り過ぎるアベックの男のほうが

「いや~政治とポケモンwww人おおすぎww笑えるwwカオスー」

とか言ってます

うるさいわ

次に出てきた阪神のはっぴ着た、小汚いおっさんが

「松井のぼけ!!ええかげんにせえよ!!大阪の人間馬鹿にすんな!!

なにが汚染水大阪湾にながしたらええねんって誰に断っていってるんじゃ!!

大阪の人!ええ加減目を覚ましなはれや!!わしは尼崎やけどな」

って尼か!?兵庫やん!!

どいつもこいつもええかげんにしてほしいw

 

 

 

大人のためのポケモンGO講座 (マイウェイムック)
クリエーター情報なし
マイウェイ出版
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドラクエウォークなんてのが... | トップ | 娘の結婚式 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (康太郎)
2019-09-27 20:28:16
この国の諸問題(汚染水も含む)は沖縄に
凝縮されてると感じております。
地方再生と言いながら沖縄の民意を無視
してます。
国の不名誉な歴史も引き受ける。
それか愛国というものです。
この20年程で取り巻く環境は大きく変わりました。
人々の考えや行動も変わりましたね。
いや人間の考えや思想などは所詮受け売り
の伝言ゲームにすぎません。
国と国との対立をあおる言葉が飛び交い
平和主導と吟いながら優劣を明確にしたがり
ます。
ごりごりの右翼が街宣車で吠える時代は
終わってるのかもしれませんね。
返信する
Unknown (neconome_2004)
2019-09-28 02:13:51
まいろです~
ほんまですね
右翼の宣伝カーなんか可愛く思えます
分かりやすいです
ネトウヨですか?
よくわからんけど
差別対象があったら、みんなそこを馬鹿にして
溜飲さげてガス抜きでおわり
むかしからの為政者のてぐち
上みて暮らすな下みてくらせってやつですか?
それも頭悪いですが
インテリぶった左翼野郎は、ウザイです
賢いこといってるようで
答えが無いですやん
じゃ汚染水どこもってくねん
文句は一人前
文句は猫でも言いますわ
答えもってこいやって
米軍基地も神戸空港に持ってきたらええんですわ
あんな意味のない空港、有効につかわな
人の税金で山掘って海埋めて
空き地作って。アホかって
汚染水もまとめて埋めてまえ!
ほんで
米軍に使ってもらえって
とおもいつつ、しこしこポケモンGOしとります
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。