goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

朝から妄想電車

2007-06-04 22:07:05 | どうでもいい話
日曜8時の「笑金」ですけど

まあ今日全国の小学校で
「9~9、9~きゅっきゅっきゅきゅきゅ~♪」といいつつ飛び跳ねて
先生に殴られてる奴20万人

「そんなのかんけーね!せいおっぱっぴー!」って言って踊って
先生に蹴られてる奴30万人

というところでしょうか?
お笑い新人の台頭著しいですなあ

まあそんなのかんけーねー!

ということで

まあ、ネタもないんですけど
今日朝、電車乗っていたら
年のころなら19~22さいくらい
茶髪でバリケバメイクで携帯片手に
アイポッド聞いてるという典型的お水系
のお姉ちゃんがのってまして

その横の席しか空いてないから
そこへ座ったわけですけど
酒くさいんですよ~いかにも朝帰りっちゅかんじ
なんですよね~

べつにいいんですけど
そのアイポッドから音漏れが強烈なんですよね
もう漏れまくりですわ
多い日も安心ちゃいますわ
そんな下品な冗談はどうでもいいんです

あさから、うるさいなあって思ってたのね


じろじろ見るのもいやらしいし
なるべく見ないようにしてたんですけど
チラ見すると・・
結構な美人ですわ
脚に目をやると、けっこうなミニスカート!
ミニスカート・・・いいねえ
ミニから出てる太もも・・いいねえ夏だね~
ミニスカートデザインしたの誰?
ノーベル平和賞もんですなあ~
たまに、ミニスカはいてるんだけど、その下がスパッツとか
ジーンズとかはいてる奴!そういう人はもう・・死刑!

そんなの関係ねー!

で、ミニスカーとからは
どこかの重役室のテーブルにかかっている
目の大きいレースのテーブルクロスのような生地の
パンスト(色は黒)なんだよね~


黒のパンスト!
それも目の粗い奴!
目の粗さとセクシー度は比例するねえ~
脳下垂体と前立腺に刺激をあたえるもんね~
まあ、黒のパンスト考案した人には
ノーベル生物学賞あげたいね~

そんなことどうでもいいんです

まあ、アイポッドはうるさいんですけど
目を楽しませてくれますからね~
我慢してました。

まあ、わしと彼女の席の間には
彼女の荷物(紙袋)が置いてあったわけなんですけど
その紙袋をのけると1人分くらいの隙間が出来るんですよ

でね
次の駅で乗ってきたばばあがその隙間めがけて
突進してくるんですよ
明らかにその隙間に座ろうとしてるんですが
おばさんのケツのボリュームは
どう考えても彼女の荷物の幅の2倍はありますよ





まあ、あの隙間におばばのケツを納めることが出来る
人間がいたら間違いなくノーベル物理学賞がもらえますな
そんなくだらないことはどうでもいいんです

彼女はなんていうのかな?
ケバイし、アイポッド駄々漏れだし、
無視を決め込むんだろうなあって

思っていたんですよ

するとね
彼女が、すっごいかわいらしい声で

「すみませーーーーーーん!」とかいって
紙袋を下において、自分の体も縮めて1人分の隙間を
作り出したのね

もうね、なんていい子なの!
当たり前のことしただけなのに
なんていい子なの!!!

もうねそのまま抱きしめたくなったね

いい子だね~
君いくつ?
おじさんお小遣いあげちゃおっかな~
えっメアド?おじさんのメアドなんて聞いてどうするの?
えっまた会いたい?って
おじさん困っちゃうなあ~
じゃあどこかドライブでも行こうか~
いいねえ海遊館でジンベイザメでもみにいくか~
えっそのあとは・・そうだな海を見ながら
神戸牛でも食うかね~
えっ今日は帰りたくないって!?
おじさん困るわ~まじ困る!
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パイレーツオブカリビアン見... | トップ | マンゴーの話 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (リウ)
2007-06-05 07:02:14
猫さん
あみタイなんて
朝からいいもの見れましたね~

鼻ピアスのパンクが
転んだおばあちゃんを助けるのも
感動のギャップでした。

ところで小島くん見ました☆

略語って!(笑)
すごいキャラですね
日曜の夜はちょっと…
土曜の夜なら何とか(笑)

私は
バイオリンなのに
ハンドベル、
そして熱唱のカンニング竹山が好き~

返信する
竹山 (ねこ)
2007-06-05 08:04:44
りうさんおはようございます

竹山いいですね
間がいいです

はじめは嫌いな芸人でした
なんの芸もないのに騒がしいだけで
エンタでは舞台でうんこするとか言い出すし
きわもの芸人かと思ってました


相方の中島が白血病になり闘病生活を
するようになり
竹山一人の活動が始まりました
竹山は何も言いませんが
中島の入院生活を陰で応援し
経済的にも2人で活動してたときと同様に
ギャラは折半で中島に渡してたと
中島が俺なんてほうっておいて
他の相方を見つけろといった時も
おれの暴走を止めれるのはお前だけや
といったとか

その話を聞いて以来竹山が好きになりました

どこかのサラ金のCMで
駅に着くと雨が降っていて

鬱陶しげな竹山に

娘さんが傘を持って迎えに来る

なんとも言えずはにかんだ竹山の顔

あのCMすきです





返信する
こんばんは (リウ)
2007-06-06 00:18:25

猫さん
その話泣ける~。

私もこれから竹山を見るたび

その両方がチラつくかも。。。



その話で思い出しました。




10年前、(もっとかな?)

2丁目劇場に千原兄弟の番組を友達と観に行ったんです。



その頃、陣内智則も出演してました。

その頃の彼は

まわりに可愛がられはしても

いじられキャラ止まり。

まだ芸が確立してなかった時で、

女子高生にキャ~キャ~言われても



芸人にとっては

耐えられない時期だったろうな~と思わせる焦りも見えていた頃です。



その日

彼の一人コントが始まったのですが・・・



期待してなかったからでしょうか?





これが・・・やたら面白い!





ウケにウケて

会場が熱気に包まれました。



その日一番良かったのは陣でした。



終わった後も

「今日の陣、めっちゃ良かった~!」の声が出口の人ごみの中から聞こえ、



そこにいるみんなが

陣の成長(?)を喜んでいるようで

ちょっとした感動に包まれました。



まさかその芸で

東京に行けるまでになるとは

思いもしませんでしたが(笑)





でも

やっぱり彼の人柄だったのかな~って

結婚した彼を見て懐かしく思いました。





ってお母さんみたいなこと言ってますが





私は彼と同い年です(笑)





返信する
なんでもないこと (katsu)
2007-06-06 08:33:05
なんでもないこと、当たり前のことができるだけで、「すごくいい子」だな~って思うこと、最近多くなったよね。
まぁ、自分が歳をとってきたこともあるのでしょうが。(笑)
私の職場の大学でも、たとえば、エレベーターに乗ってる時に「開」のボタンを押していても「すみません」の一言がないのね。
学生くんたちは、だまって当たり前のように乗り込んでくる。
そんな中で、「すみません」って言える子を見たら、すごくいい子に見えちゃったりします。
当たり前のことやのにね。

同じように、社会人でも、当たり前のことができない人が、ホントに増えています。
電車の中でも、デパートでも、常識的なことのできない大人がいっぱい。
うちの職場でも、当たり前のことが当たり前にできるだけで、結構評価されたり・・・、レベル低いです、ホント。
大丈夫か、日本。
返信する
陣内 (りうさん)
2007-06-06 11:44:22
あの芸風はいいですね
なんといっても間がいいです
芸人は「間」と「センス」と「顔」とくに「目」ですかね
あの人当たりのよさそうな顔
と裏表のなさそうな目が東京で成功した
理由でしょうか?

頑張って嫁に負けないでほしいです
返信する
師匠! (ねこ)
2007-06-06 11:49:44
師匠!
ほんまやね~
当たり前のことしてて
良く思われるなんて・・・

もっとひどいのが
自分を良く見せようと
偽善的振舞う奴ね
そんな気なんかさらさらないのに
女に良く思われたくって
女の前だけ善人ぶるやつとか

わけもわからず
偽善者ぶって24時間テレビでマラソンする
萩本欽一とか・・
日本は狂ってるのかね~





返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。