goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

自由研究に、ちりめんモンスター

2012-08-12 08:22:36 | どうでもいい話
ちりめんモンスター

毎日、会社で腹が減るんですけど
おなかがすいたらスニッカー♪とか
まんまん満足!一本満足!
とかチョコレート系を食うと、
非常に満たされるのですが、
いいおっさんが、デスクに座ってスニッカーかじってるのって
見るに忍びないでしょうw

ましてや、口の周りにチョコレートがついてたら
ヘルスのお姉ちゃんの肛門にうんこのふき残しがついてるくらいに
見るに忍びないでしょう

そんなことどうでもいい

ということで、カロリーの件もあるので
ローカロリーで口の淋しさを紛らわせるために
わしの机の中に常備されてるのは
「おしゃぶり昆布」とか「梅ほし昆布」とか
昆布シリーズなのだ。


合食という会社の「梅ほし昆布」っていう商品があるのですが
袋の裏を見たら注意書きがかいてあるんです。

それを何気に見てたら
こんなことが書いてあったのです

「まれにニッポンモバヨコエビが付着している場合がございますが
品質には問題ございません」ですって


なんなの?
ニッポンモバヨコエビ!!??
ということでググッてみたのですが

なんか日本近海に住むちっちゃい海老でした。

興味のあるかたは下記参照w

http://www.rimi.or.jp/dobutumenu/FTOKYAKU.html

えびっちゅうより虫みたいですなあw
まあ、海の中には細かい生き物がいっぱいいますからねえ
昆布にくっついちゃうんでしょうねw

っていうかなぜ、ニッポンモバヨコエビ限定?
ちょっとわろた。

それで思い出したのですが

昔から、ちりめんじゃこってよく食べるのですが
しろいちりめんじゃこのなかによくいろんな生き物の干物が
まじってますよねえw

有名なところでは、海老や蛸のちっちゃいの
白いちりめんのなかのピンクの塊なので目立ちますねw

なんか海老や蛸が混じってると得した気分
っていうか楽しい気分に
になりますよねえw

っておもってたら、なんとチリメンジャコに混じってる
生き物を研究している人たちがいるんですね

それらの混じり物を総称して「ちりめんモンスター」というそうですw
興味のある方は「ちりめんモンスター」でググッて見てください
いっぱい写真が出てきますぞw

おなじみの蛸や海老以外にも
蟹ややどかりの幼生やタツノオトシゴ、
いろんな魚の子供がまじってるんですね
なんかたのしいなあ
お子様の夏休みの自由研究にいいんじゃないの

和歌山の業者さんが、選別前のチリメンジャコ
モンスター満載のものを売ってるようですぞ
興味のある方は買ってみてはいかがか

http://www.kanejo.com/tirimon/tirimon.htm
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JR西日本社内マナー啓発ポ... | トップ | チリメンモンスターを探せ ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。