goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

2010-07-09 20:01:13 | どうでもいい話
ワールドカップの試合結果を100%的中させる「蛸」の話が
朝日新聞に載ってました

ドイツの水族館にいる蛸パウル君なんですけど
ドイツ戦の結果を100%あてているそうです
いままでドイツの勝利を当ててた英雄君が
ドイツ-スペイン戦でスペインの勝利を占い、
ドイツ国民から一転怨嗟の目でみられてるそうですなあ
揚げて食うぞ!だってww
かわいそ~


興味のある人はどぞ

http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2739950/5949380


それはさておき

蛸て賢いそうですね
体重あたりの脳の重さがダントツなんですと
それで学習能力があるそうです。
水族館では先住の蛸が食べ物を取る方法を見て学ぶんだって

それに器用で、瓶の蓋を開けて中の餌をとることも簡単にできちゃう
目もいいんだって

ものの話によると
蛸って子供を産むと死んでしまうそうなんだけど
もし蛸の寿命が30年あると、文明を築くことが可能だろうて言われてるんだって
恐るべし蛸野郎
30年生きることができたら、次世代に記憶を語り継ぐことが可能だから
記憶の蓄積ができるんだって。

宇宙人に蛸型がおおいのはそこから来てるのでしょうか

まあそんなことはどうでもいいんですけど

明石に魚の棚っていう商店街があるんですけど
明石の名物は明石蛸
魚の棚にある魚屋の軒先には、発泡スチロールに入った
蛸がうようよしてますぞww

中には、うまく脱走する奴がいてねえ
商店街の真ん中を逃走してる奴がいますわww

なんにしても、よゐこ浜口に「獲ったどー!」って言われてるようでは
蛸の世の中はまだ遠いですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする