goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

日経、ダウ、大暴落

2022-01-31 11:22:03 | 株式投資で御大尽

日経大暴落



株式投資でお大尽計画もやばい状況になってきました



12月には持ってる株が暴落し

含み損50万円まで落ち込んでいましたが

今年に入っても、株価は一歩進んで2歩下がるという

人生はワンツーパンチ、水前寺清子ばりに

停滞しておりましたが

なんとか耐えてるって感じでしたが・・



国内市場はオミクロンで第6次感染爆発で停滞感満載の中

先週来、ロシアがウクライナの侵攻を企ててるという話が

一気に現実味を帯びてきて

アメリカが自国民のウクライナからの退去を促しはじめました

それに呼応してか、戦争を嫌気してか

ダウが毎日暴落をしています

それに伴い、日経平均もだだ下がってます

やばいなあって思ってたら

26日でしたっけ

米国FRBが金利を3月に上げるという発表をしたとたん

またもどっかんと下げております。



先月までは、なんだかんだいっても

含み損50万円で落ち着いてたのが

今週に入り、毎日数万円ずつ下がる下がる

含み損が65万円に達してます



200万円の投資が135万円です

泣きそう

損切りしたほうがいいのか

ここが我慢のしどころなのか

むっちゃ悩みます。

いま損切りしても、資金を持っていく投資先がわかりません

プーチンが無謀なことをしないことを信じて

もう少し持っておくことにします

あああロト当たらないかな~



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆神あらわる

2021-12-30 11:17:25 | 株式投資で御大尽

株式投資でお大尽計画



総額200万円を原資に、不労所得で大儲けを目論みやってきました

シャープのくそボケやオンキヨーのくされに損切りを強いられ

原資が150万円に目減りして、昨今は日本通信という通信会社と

新日本電工という水素と電池原料関連の会社に

肩入れして、左うちわの生活を夢見てましたが

まったく鳴かず飛ばずで2021年は終わってしまいました



一瞬、+30万円の180万円まで来た時がありました。

そこからだだ下がっていまでは150万円

原資からマイナス50万円の負け越しでおわりました。



あの時売っておけばねえって思うのもせんない話

あの時は、これからどんどん上がって

200万円の投資額はおろか、こないだ買った中古車代くらい

まかなえるって思ったんですけどね

なぜかわからないまま株価はどんどん下がってきました

なんやねん



実は、こないだシャレで米国のある企業の株を5万円ばかし買いました

その企業は、原子力発電の関連企業で温暖化対策の影響下

私が買うまで右肩上がりに株価が上がってて

これからも有望視されてたのですが

私が買ったとたん、ダダ下がり始めました

その時にその企業の掲示板見たら

誰かが

「あああ、だれか逆神入ったな!」っていう投稿があり

はたと気が付いたのですが

私が逆神か!



逆神(ぎゃくしん:ぎゃくがみ)とは

立てた予想がことごとく外れる事態を不本意に悪化させたりする人の事を指す。

災いをもたらす神のことを逆神と呼んでいた事がそのまま転用されたらしい。

関与したものが不利、不利益を被る。予測がことごとく外れたり裏目に出たりする。

逆神と呼ばれる人の多くは評論家、コメンテーターと呼ばれる予想が商売の人に多いが、

全てのジャンルの人にも当てはまるといえよう。



単に言ったことが外れるだけでは逆神とは言わない。

「逆神の逆をいけばことごとく当たる」ようなわざとやったとしか思えない素晴らしい外しっぷりを、

それも一度ではなく何度もやり遂げることで神の如き境地に到らねば逆心とは言えないのである。



ですって



わしは逆神か!!??

皆さん、私の逆を張れば大儲けできるかもよ!!





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株価暴落ww笑ってる場合かww

2021-12-02 17:07:50 | 株式投資で御大尽

株式投資でお大尽計画



先日、あと少しで含み損が解消するくらいまで

ワシの持ってる株が上がってきてましたが

悪魔の傘女と出会うと株価が下がるてな話を前回書きましたが

あれを書いてから、えらいことになってますw



笑ってる場合違うってw

今週に入り、オミクロンの影響で日経平均株価自体がだだ下がってます

それでも、わしの買ってる日本通信っていう会社の株価は

堅調に耐えてたんですけど

なんと、12月1日に暴落しましたw

笑ってる場合違うってw

朝、傘女とすれ違ったので嫌な予感はしてたんですけどね



2日に持ち直すかと思ったらまた下がってましたw

笑ってる場合違うってw

朝、傘女がいないので今日は上がるぞ!って思ってたら

どこからともなく傘女が現れて、信号待ちをしてるのを見かけたときは

今日もダメかとあきらめました。w

笑ってる場合違うんですけどね



下がる意味が分かんないんですよね

特段悪い情報が出てきたわけでもないんですけど

それがいやらしい感じです



思うに、こないだ実家の引越しの手伝いに行ったときに

親父がため込んでいた、500円玉貯金を

くすねてきたので、ばちが当たったのでしょうか

くそー



そういえば今月に入って、冬のボーナスがコロナの影響で大きく減りましたし

オミクロンの影響で日経平均や海外の株式も大きく値を下げ

その結果、わしの確定拠出年金も下がってますw

笑ってる場合じゃないんですけど

私の金運がだださっがてきましたw

笑ってる場合じゃないです



11月は私の誕生月ですので

年金事務所から年金定期便が届きました

65歳から年金がもらえるようですが

70歳まで据え置くと約50%割増しになるそうです

75まで据え置くと約80%も割増しになるそうです

75まで生きれるかって話です

そんなもん、早くもらうに越したことは無いんですけど

支給予定額を見たら

わしの年金なんてほんま雀の涙です

やばいです

嫁はんなんか、サラリーマンの妻での第3号かなんかですから

月間数万しかありませんし

やばいです

2人合わせても生きていくのがやっとかもしれませんな



これも親父の500円玉貯金をがめってきた祟りでしょうか

やばいっす

早く死んでしまわないと子々孫々に迷惑をかけることになりそうです

楽に死ねる薬できないかな~



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪魔が来たりて傘をさす

2021-11-26 07:14:59 | 株式投資で御大尽



悪魔が来りて傘をさす



株式投資でお大尽計画なんですけど

前回のご報告が9月なので2か月経過しましたが

その後です

前回報告時には、日本通信、新日本電工、八十二銀行の三社の株を

保有してましたが

新日本電工も八十二銀行も第2四半期の業績がさほど

悪くもないのに株価が落ちてきました

反して日本通信は、240円で買ったものをずーっと塩漬け状態でしたが

株価は200円前後をうろうろしてました

しかし第2四半期も黒字を計上し、株価が持ち直しはじめ

また、懸念材料であったスマホにおける個人認証の電子証明の認証が

総務省から認められたという情報により

瞬時に株価が280円まで上がり一気に含み損を解消することができました

ここで勝負をかけようと

停滞している八十二銀行の株を売り払い

日本通信の株を買い増ししました

しかしその後、野村證券などの空売り機関が暗躍し

株価は下がってきました

まあそれは、ええのですけど

ええことないんですけど



毎朝、通勤時すれ違う女性がいるのですが

年のころなら40代後半から50代後半年齢不詳w

この女性が面白いのは

年がら年中傘をさしているのです

雨の日はもちろん、夏場は日傘としてでしょうか

毎日傘をさしてます

雨の日も風の日も晴れの日も曇りの日も毎日同じ傘をさしてます

それも日傘とかでなく、ものほんの雨傘

めっちゃでかい男物の80cmくらいの傘で

色は黒に金の縁取りがしてあります

この傘を毎日さして通勤しているのです

たまに狭い歩道ですれ違うのですが

その大きな傘が邪魔やねんw

まあ日焼けは女性の大敵ですから

そんな人もいるわなって思って寛容に見てたのですが

あるときふと気づいたのです

朝通勤時、この女性とすれ違った日は

わしの買ってる株が値下がりするのです

この女性を見かけない時には、わしが買った株が上がるのですw

いままで数々の法則を見出してきました

体重が減ると株価が上がるとか

ネットでくだらない投稿をすると下がるとか

いろんな法則を発見しましたが

今一つの正答率でしたが

この傘女のジンクスは結構な確率で当たるのです

なもんで、最近は朝方この傘女を見かけると

めっちゃ憂鬱な気分になります

悪魔が来りて傘をさすです



ちなみに現在は、200万の投資に対して180万くらいの残高となってます

赤字の解消まであと少しです





































コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式投資でお大尽計画 その後

2021-09-17 16:00:38 | 株式投資で御大尽

株式投資でお大尽計画



中古車を買い替えることになり

その資金を稼ぐべく

株式投資で一発当てようと頑張ってますが

現状のご報告です

以前から書いてますが

2年くらい前から、目をつけて買ってた、日本通信という会社ですが

紆余曲折を重ねて225円で買ってたのが、170円くらいまで落ち込んで

含み損を抱えてたのですが、前回書きましたが

今期に入り

なんと1Qで好決算を上げたようで爆上がりしまして240円を超える

ようになりました

うれしい話です

とりあえず一旦利益を確定して売ってしまいました

そして売った金の一部をつかって240円で買いなおしました

というのも、今後スマホで決済する機会が増えてくると思うのですが

この会社は、スマホでの個人認証を担保するという技術の特許を持ってるんですよね

私は、その技術に賭けてるんです

んで、まだまだ上がるという期待を込めて買ったのです

が・・

買ったとたん、またも下がり始め230円前後をうろうろしてます

また含み損ですw

ワシが買うと下がるのですw

そんなことはどうでもええんですけど

いやよくないのですが



あと日本通信の一本足では日本通信がこけたときに

死にますので

売った金を分割しまったく違う業種の株を買うことにしました

そして選んだのが

新日本電工っていう会社と八十二銀行という株です

200円から300円くらいの金額で買える低位株です



新日本電工は、日本製鉄の子会社なんですが

鉄冷えで本業はあまりよろしくないのですが、

副業でリチウム電池の原料を生産してるのと、

水素関連の製造装置も手掛けてます

これからは、ハイブリッド車や電気自動車が主流になる時代

リチウム電池の需要は右肩上がりになるでしょう

トヨタの水素で動く自動車も面白そうです

水素もポテンシャルあるでしょう



そして八十二銀行は長野の銀行ですが

ここは信越化学って会社の筆頭株主です

信越化学の配当金だけで相当潤ってるはずです

地銀は地元に強いですからね

よっぽどのことが無いとつぶれないでしょう

ってことで少ない資金ですがこの3社の株で勝負してます



ちなみに総額200万円の元手に対して

9月17日現在190万円と10万円くらいの負け越しになってますが

ひどいときは70万くらい負けてたことを思えば

かわいいもんです



来週には、中古車の諸費用が払えるくらい益が出ますように

ならんかな~





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株でなんとかならんかな

2021-08-29 07:04:25 | 株式投資で御大尽



株式投資でお大尽計画



先日、我が愛車が車検を通すのに50万かかるといわれて

震撼しましたが

もういよいよ買い替えねばならなくなりました



金がないのよねえ・・



株式投資でお大尽計画では、毎月2万円くらい儲かる見込みで

始めたのですが

何回も書いてますが、くそ株に引っかかって

50万くらい損こいてました



以前も書きましたが2年くらい前から、

日本通信っていう携帯電話会社の株を買ってまして、

まあいろいろ問題のある会社なんですが

面白いことをやってるので

値上がりするのを期待して持ち続けてました



190円から200円くらいの間で

上がったり下がったり下がったりで

含み損が膨らんでました



私は225円で買ってるんですが

200円前後で推移してました

2021年度の1Qの業績が先日発表され

6年間赤字続きだったのが、なんと久々の黒字計上となりました

その黒字にはいろいろなからくりがあるのですが

なんしか黒字は黒字です

その決算が発表された瞬間は株価が跳ね上がって

220円くらいまで上がってきました。



そして先週

この会社が、群馬県とコラボでスマホによる電子認証事業を進めてたのですが

それが政府の事業として選定されたという情報が流れた途端

株価が爆上がりしてます



ようやく含み損から含み益に変わりました!

それでも、今まで損してた50万を取り返すまでには至ってません

が、来週以降もっと爆上がりすれば

なんとか、元を取れるかもしれません

反面、また暴落する可能性もあります

利益の出てるうちに、利益を確定させる方がいいかもしれません

さあどうしよう

元をとって、さらに中古車の頭金くらいにならないでしょうかね~

期待してますが

どうなることか

楽しみです























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1円を笑うものは1円に泣く のか!? オンキヨー上場廃止

2021-07-30 11:40:08 | 株式投資で御大尽
株式投資でお大尽計画

オリンピック景気で盛り上がるはずの株式市場も

無観客のせいでか、いまいち盛り上がらず

かといって、大きく下げることもなく

織り込みずみなのか堅調に推移してます



私の持ってる株は、相変わらず含み損で推移

大きく上がりもせず下がりもせずです

8月に入ると、第1四半期の決算が出ますので

その結果が良ければ、少しは上がるでしょうけどねー

それも織り込みずみかもしれませんね



全体的にコロナ禍で大騒ぎしてる割には

株価への影響は限定的ですね

この9月に車検を迎える、17年越しの車を

買い替える資金にしようと目論んでいましたが

間に合いそうもありません

悲しい

このリッター8kmしか走らない

ガソリンとCO2をまき散らしながら走る車とも

まだまだ付き合っていかねばなりません

まあ機嫌よく走ってくれるのでありがたいですが



そんなことはどうでもええんです

1つ気になる株があるんです

前にも書きましたが

オンキヨーっていう会社の株なんですけど

日本のAV機器の老舗メーカーで

技術力には定評があるのですが

昨今のスマホやアイパッドなんかの簡易デジタル機器に圧倒されて

オーディオという価値観が失せてしまい

もろに販売不振で業績悪化

資本提携話など紆余曲折があって

シャレで30円くらいの時に買ってしまって

その後、またまた紆余曲折があって

一瞬持ち直すかと思わせての

上場廃止通知

これで株価が暴落し5円へ

その後シャープへの主力事業の事業売却話が巻き上がって

ひょっとして債務超過解消かと思わせといて

例によって例のごとく台湾企業のシャープの悪い癖で

その話が凍結し

なんと株価が1円になりましたw

笑える

1円ですよ1円



先日、自転車乗ってて地面にきらりと反射するものが見えました

一円玉でした

無視して通り過ぎましたが

ちょっと待てよと

落ちてるお金を無視することはできません

1円を笑うものは1円に泣くです

世の中の人には、1円を拾うのに屈む運動量のカロリーを摂取するのに

5円かかるという計算をした人がいまして

1円を拾うと4円損をするので拾わないほうが得といってました

それでも落ちてるお金を拾わないのは

心情的に嫌ですね

1円を笑うものは1円に泣くです



そんな1円、たかが1円

オンキヨーという会社の株が1円

なんと悲しいことか・・・

拾うのもためらわれるような1円

1円玉で買える株

オンキヨーの社長は何を思っているのか

今日で上場廃止です

私が買った株はもう取り引きされることは無いのでしょうか

倒産すれば紙屑です1円が0円です

しかし、どこぞの奇特な企業がオンキヨーの技術を買ってくれれば

ひょっとしたら

1円の株が1000円くらいになる可能性も・・・

1円を笑うものは1円に泣くですぞー





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンキヨーのバカ

2021-04-01 16:35:21 | 株式投資で御大尽





株式投資でお大尽計画改め株式投資で大貧民



50万の元手で1か月2万の利益を目指して始めた

株式投資でお大尽計画ですが

シャープのあほたれのせいで大きな損害を出して

それから細々とやってたのですが

去年、日経平均が大暴落したときに

ここはチャンスとばかりに150万ほど

超一流企業に突っ込んだのですが

鳴かず飛ばずが続き

ここ最近は

某通信系の会社と某電池系の会社にのめりこんで

大きく負け越してます。

しかーーーーし

通信系の会社がすこし持ち直してきたので

これからどうなるかと思ってます

それとは別に、実は博打をやってまして

オンキヨーっていう会社なんですが

ご存じですか?

1970年代ラジカセやステレオコンポなどがステイタスな時代

レコードやカセットテープで音楽を楽しんでた時代に

高質な音を提供してくれるオンキョーというメーカーが存在したのです

って今もあるんですけど

このオンキョー、技術力はあるものの時代に取り残され

ビクターやマランツのように時代にほんろうされている企業です

いい物を創れど売れず、債務を重ね

赤字を積み重ねてきました

当然株価はどんどん下がります

これが、株価30円くらいの時に、色気を出して買っちゃったんですよね

いくら買ったかは言いませんけどね!

30円ですから1000株買っても3万円です

1円上がれば1000円の儲け

10円上がれば1万円の儲け

10000株買ってたらその10倍ですからね

ロト6買うより博打としては確率が高いでしょう

って思ってたら、いつの間にか

株価が15円に・・・

半分に減ってしまいました

それでも、債務超過解消に向けていろんな手立てをうって

3月31日の株価は大きく持ち直し

22円まで戻りました

これでなんとか、含み損ももうすぐ解消だと安心して

へーこいて家でテレビを見ててさあ寝ようと思って

ネットを確認したら

オンキヨー上場廃止へっていうニュースが!!

ひええええええええええ

さっきまでうとうとしてたのに、一気に目が覚めました

22円だった株価が夜間取引で5円になってます(号泣)

嘘かと思いましたよ

なんでそんなことになるのか?

どうも31日付で資金を調達してくれるはずの会社に

裏切られたようです

ひどい話

31日22円まで上昇した勢いにだまされて買った人は

だまされたに等しいですね

わしみたいに30円の時に買ってた人間は仕方ないですけど

だまされた人は本当に怒り狂ってるでしょうね

ひどい話です

損した人がいるってことは儲けてるやつもいるってことです

なんだかねえ

ってことで

30円で買った株が1日で7円になってしまいました

恐ろしい話です

お大尽計画がとんだこってす

大貧民です。

悲しい














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式投資なんて博打だよね〜

2021-02-16 10:51:23 | 株式投資で御大尽



株式投資でお大尽計画



日経平均が30000円を超えました

恐るべしです

ここ1年で20%くらい上がってる計算になりますでしょうか

わしの投資額が200万円として20%あがってたら

240万円くらいになってなくてはいけませんな

ところがぎっちょんちょん

いまだにマイナスです20%くらいマイナスw

笑える



以前にこのブログでも書きましたが

買ってる株が、日本通信っていう会社なんですが

ドコモから電波を仕入れて安く売る格安携帯電話会社です

ずーっと赤字を垂れ流してます

今般、ドコモからの仕入れ値の減額交渉が成立し

ようやく黒字化を図れるめどがつきました

そのニュースがでてからは

株価が上がり始めてます

しかしまだまだ含み損は消えません

とほほ

今後はスマホと銀行口座を連携させるなかでの

個人情報の危機管理システムの構築で

起死回生を図っていますが

はてさてどうなることか



あと、ちょっと面白い株があったので

買ってみました

素材関連の会社なんですが、電池の素材関連です

いま電池業界は活性化しようとしてます

政府が2030年にはEV自動車の普及を目指すという政策を打ち出しました

ガソリン車を売るなといってます

これからは電池で走る車に

世代交代が進んでいくわけです

電池ってのはこれから重要なアイテムになるわけですね

電池っていうのは、正極材、負極材、それらを分けるセパレーターの

構造になってます

正極材、負極材、セパレーター各々の素材企業の株価が

一瞬跳ね上がりました

わしも、ある企業の株を買ったのですが

乗り遅れることなく

買ってからも堅調に値上がりを続けてました



よっぽど日本通信のくそ株を売り払って

こっちに乗り換えようかなと思いましたが

踏みとどまってしまった



するとある日、トヨタのあほが

トヨタは水素で勝負するみたいなことを言いだしたもんで

電池素材企業に冷や水を浴びせた状況になって

株価がドーンと下がりました

元の木阿弥です



17年落ちの車を買い替えようとその頭金を稼ごうと

たくらんでいたのですが

まったく裏目裏目です

車を買うなんて夢物語になってきました

株なんて博打です

でも競馬よりかは確率がいいかもです

どっちもどっちか~

まあ余裕のあるお金でお楽しみください











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株なんて儲からん なが〜い目でみてくらさい

2020-12-22 09:41:47 | 株式投資で御大尽





株式投資でお大尽計画



これを書いてるのは12月21日なんですけど

日本通信という会社の株で一獲千金を狙ってるのですが

21日現在で含み損が25万円ほどに膨らんでます



一時含み益まであと少しっていうとこまで行ったんですけどね

なぜかわかりませんが株価が低迷しています

ジンクスどおり
貧乏神がとりついたのかもしれません


この会社、ドコモから回線を借りて安く携帯通信を提供してるのですが

その卸値が高すぎるってドコモともめてて

総務大臣に訴えて総務大臣からドコモに卸値を見直すように

との裁定が下りたんですね

適正な卸値で販売せよと、そして7月まで遡って精算するようにっていう

その期限が今年中っていう命令だったので

それに向けて株価があがるかな~って期待してたのですが

案に反して下がり続けてます

なんでやねん



悲しくなるので

この株は放置プレイです



で新たに、新しい銘柄に投資することにしました

これはちょっと言えませんが

とある素材産業の会社です

この会社、菅ちゃんが環境問題として2030年に電気自動車への移行を

ぶち上げた途端

菅ちゃん銘柄として爆騰しました

んでわしもその尻馬に乗って

ちょっと小遣いを投資したのですが

2から3日爆騰してたのに

ワシが買ったとたん、値上がりが止まりましたw

買えば下がる

ほんま懲りない、3流投資家です

情けない



ちょっと落ち込んでた時に

その会社のネット掲示板を読んでたら

株の達人がいいことを書いてました





大化けテンバガーへの道のり



注:テンバガーとは

株価が10倍になる銘柄を指します







利確の誘惑に打ち勝て



急落の恐怖に打ち勝て



振い落としに打ち勝て



イライラ値動きに耐えろ



株の儲けは我慢料



買ったら株価を見ずに放置



一喜一憂せずに保有を



国策銘柄に売り無し





まさにこんな感じ

テンバガーを夢見て

大きな含み損に負けず

これを実践してきます



小松政夫さんの

往年のギャグが、リフレインしてます



「なが~~~~い目でみてください」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式投資でお大尽計画 その後

2020-10-22 11:13:01 | 株式投資で御大尽





株式投資でお大尽計画



前回までのあらすじw

「日本通信」という低位株を225円で6000株ほど保持

買い付け価格は135万円ですね

貯金を下ろした額は150万円ですので

15万くらい負けてる状況でした



日本通信という会社は、簡単に言うと携帯電話の会社です

おもにNTTから回線を借りて使用料を払ってます

前期まではNTTからの仕入れが高かったので

利益が出ずに、コロナの影響もあって

赤字が続いています

なもんで株価は低迷してました

今年6月末総務大臣の裁定により

NTTは仕入れ値を適正な価格で卸しなさいとなりました

その瞬間株価は一瞬跳ね上がりましたが

またじりじりと下がってきました

まあ上がる要素がないですよね・・

その後菅さんが総理大臣になったとき

携帯電話の料金を下げろという号令をかけたので

その瞬間株価は一瞬跳ね上がりました

いちじ230円を超えてきました

含み損から含み益に変わって

ほくほくでした

わしの使ってる野村のソフトでは

含み損は青色

含み益は赤色で表示されます

いままでずーーーーっと青色表示だったのが

赤色に変わって、ほっとしてたのですが

最近はまた株価が下がってきました

大手のNTTはじめau、ソフトバンクも値下げの意向を示しだしましたからね

弱小携帯会社の競争力が疑われてきました

総務大臣はテレビ出演して

大手三社の寡占状況にたいして他事業者参入を促して

寡占打破していくとおっしゃってましたが

笛吹けど踊らずですね

きびしいのお

後は、セキュリティーシステムの特許に期待してます

果たしてどうなるか?



一進一退というより

3歩すすんで5歩下がるって感じです

ぜんぜん進みませんね

逆に後退してますw



そこで気が付いたのですが

10月に入ってから面白い傾向がわかりました

わしの体重と比べてみたら

体重が増えたら株価が下がり

痩せると株価が上がってます



10/2  株価 219  体重 71.8 

10/5      223     71.4 〇

10/6      228     71.3 〇

10/7      231     71.6 ×

10/8      230     71.7 〇

10/9      228     72.4 〇

10/12      228 71.6

10/13 229 71.5 〇

10/14      221 71.7 〇

10/15      215 71.9 〇

10/16      208 72.0 〇

10/19     215   71.5 〇

10/20     211   71.7 〇

10/21     216   72.6 ×





おおお!我ながらすごい

体重を下げれば株価が上がってます

これを書いてるのは22日ですが

今日なんか、体重計に乗った瞬間71.9でしたから

「今日はいけそう」って思いましたからね

でも案に反して株価下がってます(涙)



ちなみに今日の含み損

青色表示で

△82,500円・・・です

とほほ



幸せは~歩いちゃ来ないだから歩いていくんだよ

一日1歩三日で3歩、3歩進んで2歩下がる

人生はワンツーパンチ

汗かきべそかき歩こうよ

あなたがつけた足跡にゃ、きれいな花が咲くでしょう



来週はおもくそジム行ってやせるぞー



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式投資でお大尽 実践編

2020-09-29 06:00:52 | 株式投資で御大尽


株式投資でお大尽計画(奮闘中)



こんなブログに何を書いても株価への影響は全くないと断言できますので

書き散らかすのですが

私が投資している会社は「日本通信」という会社です

日本通信とは

MVNO事業者です。MVNOとはNTTドコモやソフトバンク、auなど

大手通信事業者(MNO)のインフラを利用しMNOから電波を仕入れて

安価な料金の通信を顧客に提供する会社です。

興味のある方は、b-mobileで検索してみると出てきます。

店舗やインフラを持たないため安価に通信料を提供できる反面

仕入れ値を高値に設定されると、逆ザヤになり赤字になってしまいます

赤字の状況が長年続いており、日本通信の業績は赤字で推移しております。

そういう状態を打破するために、日本通信は仕入れ元のNTTドコモに対しして

適正な価格にするよう申し入れてましたが、NTTドコモ側は応じず

係争しておりました。

埒が開かないので日本通信は、総務大臣の裁定を求めていました。

この7月に総務大臣がNTTドコモに対して「適正な価格にて卸すように」と

裁定を下しました。

これにより、今後は業績が改善する見込みです

いままでは、このNVNO事業が本業でしたが、

昨今のスマホを利用した送金など金融と情報技術を結び付けたものが

フィンテックと呼ばれていますが

日本通信はフィンテックの草分け的存在です

より安全なフィンテック技術を目指して、金融庁の主導のもと

Fposという技術を開発し

実証実験を実施し効果をあげています。

とまあこんな感じの会社なんですが

それをふまえて



2019年7月くらいでしょうか、何の気なしに株価情報を見てたら

急伸してる企業が目に入りました

日本通信という会社でした

1日の値動きが10円とか20円とか動いてます

当時250円くらいの株価でした

おもしろそうだったのでためしに1000株くらい買ってみました

すると250円で買った株が翌日には270円になってます

1日で20000円の儲けです

そんなことを2~3回繰り返したでしょうか、10万ほど儲けました

調子に乗って250円で4000株ほどに買い増ししました

私が買った瞬間、次の日からだだ下がりですw

みるみる下がっていきました

しかし2019年11月に、先に書きましたNTTドコモとの係争にかんして

総務大臣あてに裁定を申請したり、台湾の企業との合弁企業の設立を発表したりと

たて続けてIR情報を発信し、株価が跳ね上がりました

250円で買った株が270円くらいまで跳ね上がったので、

20円×4000株で80000円の儲けです

このまま上がり続けるんじゃないのって思ってたら

何のことはない、今年の2月に入るとダダ下がり始めました

多分第3四半期の決算が思った以上に悪く、

かつコロナで旅行者が激減し旅行者向けのsimが売れなくなったためですね

毎日毎日下がり続けて

150円くらいまで下がりましたな

250で買った4000株が150円ですから

40万円の損です。泣きそうでしたねw

そこからは、一進一退で150円くらいで数か月推移していました

しかし、総務大臣の裁定がでたら黒字化するという期待を胸に

ずーっと持ち続けてました

そして、今年の6月待ちかねていた総務大臣の

「適正な料金で卸すように」との裁定がおりました

これを聞いた途端

「これからは爆上がりだぜ!!!」って思って

ほかに持ってた株をうっぱらって

170円台だった日本通信の株を2000株買い増ししました

これで平均購入価格が225円にさがりました

それから数日は爆上がりが続き、

250円近くまで戻り15万くらい含み益になってました

ここで売っておけばよかった・・・・

これからは、毎日含み益が膨らんでいくことを夢見てましたわ

車買い替えようかバイクを買おうかなんて夢が膨らんでましたが・・・



なぜかわかりませんがそこからまた急激に値が下がり始めました

くっそーって嘆いていたら

安倍ちゃんが退陣し、菅さんが総理になるということで

祝儀的に上がり始め、

そんなおりにドコモがネットバンキングで

不始末をしでかし、ネットセキュリティーの需要が求められ

それらが追い風となって、じりじり株価が上がってきました

そして9月の初めには、原点回帰でホっとしてました

これからは、追い風しかないだろうと

車買い替えようか、バイクを買おうかなんて考えてたら

まただだ下がってきましたw

意味が分からんw



こういう200円くらいの低位株は、大きな株数を持っている機関が

株価をたやすく操作できますので

わしらみたいな素人は振り回されます

逆に言えば、少ない投資額でたくさんの株が買えますので

機関の思惑を先取りすれば

大きく儲けることも可能な株です

まさにギャンブルにうってつけです



これを読んだ素人の方、この「日本通信」を買ってみようかな

とか思ってませんか?

ちょっと待った!!



この会社のメリットデメリットを明日、私なりに分析してみますので

買うならそれ読んでからね

明日に続くの心なのだ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株式投資でお大尽計画 その後

2020-09-18 16:41:56 | 株式投資で御大尽

株式投資でお大尽計画その後





前回までのおさらい、そもそも50万円の資金をもとに始めた

株式投資でお大尽計画ですが

シャープ株で大損をこいたのを皮切りに

半導体や不動産関連でなんとか持ち返したと思ったら

中国経済の波に翻弄され、またも撃沈

その後IT関連や通信、半導体関連で持ち直し原点

と思ったら、コロナ禍。

大きく日経平均が下がったときにこれぞ買い時とばかりに

100万円をへそくりからおろしてきて

通信と不動産に投資したのですが

まったくもって、だめ

買った時が底値だと思ってたのに

まだまだ下がる始末・・

その後、ある通信関連株に注目してたのですが

その会社が、大手通信ガリバー企業との争いに勝ったっていう情報を聞いて

先に買っていた通信と、不動産を損切りし

全額、某通信関連株につぎ込みました

総額150万円の元手をつぎこんでます



そしてその後

150万円の元手が、いっとき100万円を切るという状況まで悪化しました

50万円の含み損を抱えて、憂鬱な日々でしたが

その後は、その会社が新商品をだしたり

ネットセキュリティ関連の技術において、生体認証のパイオニア企業と提携とか

ウイルス駆除ソフトの超有名企業と技術協力とか

情報がこざしに出されて

そのたびに、株価に反映し株価が持ち直してきました

そして、つい1週間前には含み損が一掃し、含み益に変わりました

やった~

そして、菅ちゃんが総理大臣になることが確定したことで

菅ちゃんが携帯電話料金を下げろを明言したもんで

この株も一瞬暴騰しましたw

ほんま一瞬でした

この時は含み益が10万こえましたからね~



ここで売っておけばよかった・・・



一瞬で値段が下がり、収支トントンベースにもどりました



でもまだまだこれからです

その後、ドコモ口座の不正アクセスが発覚したことが

この会社への追い風になるのではと期待が膨らみます



生体認証の会社との提携やウイルス駆除ソフトメーカーとの協業

そして、地方銀行との間でのネットセキュリティー実証実験の成功など

ネットセキュリティーの分野で一日の長があるとふんで

この会社のネット掲示板では

「これからはドラゴンロード!!」

「テンパガーへの道!」とか

浮かれた投稿が目立つようになりましたな

注:テンパガーとは・・株価が10倍になる銘柄



そして、今週に入り

暴騰するのでは!と期待していましたが・・・

今週初めまでは、含み益が多少ありましたが

週末には・・・

含み益もなくなりましたww

4連休明けにはどうなることか!



楽しみではありますぞ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨が葱しょってやってきた?!

2020-07-15 09:10:33 | 株式投資で御大尽



株式投資でお大尽計画



前回までのおさらい

なけなしの金150万で

通信関連企業の株を買って、思惑から高値で買ってしまい

最悪の時は含み損が50万円ほどに膨らんでました

その後、某通信ガリバーとの係争に勝って

上昇機運が高まり

株かも上がってきました

含み損が9万円と一けたになったとき

ちらっと売ろうかな。。とも思ったのですが

これからまだまだ上がる可能性があると踏みました

17年落ちの愛車とお別れする日もちかい!!



これから爆上がりするであろうという日に

浮ついた気分で投稿したんですわ・・

そうしたら罰が当たったのか

その瞬間から、激下がりです(涙)

いやいやこれは一時の調整!

と思ってたら

この会社の会長が頭おかしい人で

わけのわからん投稿をツイッターでしやがりました

なんか期待の商品設定を待て見たいなことを書いてました

するとその瞬間、ほんの一瞬株価は上がったのですが

その後株価ダダ下がりwww

何してくれてるん

これ一種のインサイダーちゃうん!?

企業のトップが基地外みたいなツイッターしたら

下がるやろってねっとでたたかれてました(涙)

なんちゅう会社や

でも期待の新商品っていうのが発表されたら上がるで!!って

内心思いました

で、これを書いてる今日

その新商品が発表されました!!!

これで株価も上がるぞ!!



って思ったら・・・

一瞬上がりましたが・・・

その後、ダダ下がり・・・

なんでやねん・・・

そしたらあほの会長がまた意味不明のツイッターを投稿し

ネット上で大笑いされてました



この状況を見てふと思い出したのが

山本太郎です



箕面自由学園という坊ちゃん高校に通いながら

たけしのダンス甲子園に出て、一躍有名になり

一世を風靡するかと思われながら、

内容の薄さから鳴かず飛ばずの時代が続き

むりやりイメチェンを図って政治家へ転向

時流の波にのっていけるかと思ったら

やっぱ中身はかわらんなって見透かされてます

が、世間の注目を浴びるのはお得意

今後は中身を充実させれば、化ける可能性ありか?



まったくわしの買ってる株と同じような感じ

出自、知名度、内容の薄さ、中身の無さ

でも将来に期待できる何か



はてさてどうなることか!?


コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨が葱しょってやってきた

2020-07-10 06:26:56 | 株式投資で御大尽


株式投資でお大尽計画

前回までのおさらい

50万円をもとでに株に投資をちまちまやってて

勝ったり負けたり負けたり負けたりで大損こいてて

コロナ騒ぎで激下がりしたときに、一発逆転をかけて

なけなしのへそくりはたいて

100万追加し、超優良株を買ったものの

うらめうらめで、50万くらい負けてましたが

起死回生で買った通信関連企業

この会社、大手通信ガリバーともめてたのですが

もめてた件が総務大臣の裁定で勝利に終わり

なんと株価が上がり始めました

この調子でいったら、含み損を一掃し

ひょっとして、ベンツくらい買えるんじゃないのって

夢が膨らんでました

が・・・

思った以上に世間のベテランの皆さま、

また投資を専門にやってる機関の連中は長けてますわ

うまいこと相場を支配して、自分たちに利益が出るように動きます

我々みたいな、鴨葱は翻弄されて地獄を見ることになるのです

やばすー

と言いつつも現状は、機関の思惑と市場が一致してるのか

なんとか株価を維持してる状況です

この状況下、ネット掲示板が盛り上がってます

わしら値上がり希望派は

総務大臣の裁定による携帯電話通話料金の引き下げによる

この会社のシェアの拡大と

この会社の持つ、個人情報の管理システムの特許に期待しているのです

今後マイナンバーが銀行口座に紐付けされるとか言う話を

政府が主導してますが、そのシステムがスマホに搭載されるとか

そうなってくるとこの会社の持つ特許が生きてくるのでは?という思惑



反面値下がり希望派は

この会社の実情をあげつらいます。

5年連続での赤字決算。赤字の垂れ流し

それ言われるとつらいわーw

特許のしょぼさ。特許自体は金融庁のお墨付きらしいですが

内容がちょっとしょぼい。実証実験も弱小地方銀行との間での話。

ここでメガバンクや都銀とNECは富士通などの超優良企業が本気で対抗してくると

本当に勝てるのであろうかと。

勝てるわけないやんってww笑われてます

それ言われるとつらいわー



そしてこれを書いてる7月9日の朝いちばんの状況は

拮抗中ですが、若干売りが優勢です

相当量の売り浴びせ状態

鴨葱たちの買い意欲をそぐぐらいに勢いがありますね

怖いわー



私自身の状況は含み損があと10万円くらいまで来ました

ボーナスも少なかったし

なんとかその穴埋めくらい儲かりますように祈りつつ、

仕事もせんと株価ばかり追ってます



一種のギャンブルですね

負け続けてますが

今回は勝てるか!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする