Natural☆Cooking~おいしい日記~

自然をたっぷりお届けします♪料理、野菜作り、ハーブ栽培、山菜取り、各地の花の写真など。

じゃがいものフォカッチャ

2007-10-01 | パン
じゃがいもがたくさんあるので、「じゃがいものニョッキ」か「じゃがいものフォカッチャ」どちらかを作ろうと。

お気に入りのオーブンで、週末に作ったパン
ひさびさなので感覚が鈍ってました。


じゃがいものフォカッチャ
 ~ほどよい塩味とローズマリーの香りの素朴なパン~

★材料★ 2~3人分(小さめ4枚分)
 ・じゃがいも・・・90g
 ・強力粉・・・200g
 ・ドライイースト・・・2g
 ・塩・・・4g
 ・水・・・150ml
 ・オリーブオイル・・・大さじ1
 
 ・オリーブオイル(塗る、かける用)
 ・ローズマリー・・・少々  
 ・粗塩・・・少々         
 

★作り方★ 簡単にのせてみます
 ①皮をむいたじゃがいもを1cm角に切り、ゆでて熱いうちにフォークでつぶす
 ②ボウルに強力粉、ドライイーストと①を入れ、軽く混ぜ合わせて塩、水を加える
 ③②をよく練り合わせて、オリーブオイルを加え、全体がなじむまでよく混ぜ生地にする
 ④③の生地を2等分したら、表面にオリーブオイルを薄く塗り、ラップをして常温で1時間ほど発酵
 ⑤鉄板またはオーブン用の耐熱皿にオーブンシートをしき、厚さ1cm位の円形にのばす
 ⑥さらに15分休ませる
 ⑦上からオリーブオイルをかけ、指で穴をあける
 ⑧ローズマリー、粗塩をトッピングして、250℃のオーブンで15分程焼けばできあがり!

★Point★
 じゃがいもは熱いうちにフォークでつぶす(熱いうちのほうがつぶしやすい)
 生地を円形にのばすときは、麺棒または手で
 

フォカッチャ(Focaccia)
 ・イタリア料理の平たいパン
 ・オリーブオイルやハーブで味をつけ、肉や野菜、チーズをはさんでも
 ・サンドイッチとしても
 ・生地はピザの生地に似ている

そのまま食べてもおいしいです。
料理のつけあわせや、ピザ生地の代わりにも使えそう。

ローズマリーは、ハーブの中でもお気に入り
それを使っているのでさらにおいしかったです

簡単なので、その日は発酵する間に夕ご飯作りが終わりました。


にほんブログ村 料理ブログへ