Natural☆Cooking~おいしい日記~

自然をたっぷりお届けします♪料理、野菜作り、ハーブ栽培、山菜取り、各地の花の写真など。

お店を見ていると

2007-09-30 | 食材・キッチン用品・食器・本
あいにくの雨です

丸井の食料品売り場をぐるっとしていると、珍しいものや気になるものがありました。


<お酢>

 ・ざくろ酢
 ・無花果酢(いちじく酢)
 ・黒豆酢
 ・紅芋酢

 中でも黒豆や紅芋のお酢はどんな味がするのでしょう?

 
<洋梨>

 ・バートレット・・・少し赤みが
 ・マルゲリット・マリーナ・・・洋梨の大きめ

 洋梨にも種類が多いようです。
 並んであったものだけでも5種類ぐらいはありました。
 日本に並んでいる洋梨というと「ラフランス」がほとんどです。
 

<メロン漬け>

 マスクメロンの赤ちゃんのメロン漬け。小さめですが、味がよくしみこんでそうです。


<キヌアみそ>

 キヌア入りのお菓子はみたことがありましたが、キヌアみそは初めてです。
 キヌアは穀物です。


<シシリアンルージュ>

 今月、”日本全国野菜・くだものフェア”に行きました。全国の野菜やくだものが並び試食するコーナーも。
 そのときいただいた「シシリアンルージュ」とてもおいしかったです。写真はそのときのです
 果肉が程よくやわらかくて、トマトの味が濃厚水っぽくない。
 それを今日お店で発見しました 見つけるとは思ってもいなかったです。 


普段は変わった野菜や果物は買いませんが、見ているといろいろな種類があって楽しいです。
品種によっても味が違い、大きさや形も違い、出回っていないものやその土地ならではの野菜やくだものも多いです。
出かけたときにはそういうものを見るのも楽しいかもしれないです。