goo blog サービス終了のお知らせ 

バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

やっぱり盛岡で回転すしと言えば清次郎ですよねぇ…

2011-06-27 04:14:01 | グルメ






震災後にくらべる普段どおりの生活に戻りつつあります。
しかし海産物はやはりまだまだ震災前には程遠い状況にあります。それというのも三陸産の海産物もメインにした駅ビルフェザンの回転すし清次郎に久しぶりに食べに入ったらメニューがさみしくなっていました。
 今が旬のホタテもうに、穴子などはありませんでした。かろうじてかつおがありました。
 当たり前に食べられていた食材にも徐々にその震災の影響が見られ三陸の漁業の1日でも早い復興を願わずには入られませんでした。
ついしん
駅ビルフェザンの回転すし清次郎には個室があり予約すると待たされずに食事ができます。
ありがとう岩手!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災者近況情報

2011-06-26 17:03:29 | 日記
 このさい被災証明書を使い高速道路を利用しどこかにと思っていたところになんととんでもない話しが飛び込んできました。
 それは出口渋滞の列がETCレーンも含めそのあおり受けてとてもに長い時間がかかっていると情報がありました。
 それは免許証と被災証明書の確認作業がスムーズに行かず滞っていることが原因のようです。
ありがとう岩手!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『誤字等発見』節電マイナス15% その真実

2011-06-26 07:26:46 | 日記
訂正です。
石丸小四郎さんの所属団体は福島県双葉地方原発反対同盟代表でした。ご指摘ありがとうございました。今後気をつけます。
ありがとう岩手!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節電マイナス15% その真実

2011-06-26 05:05:19 | 日記
講演会を聞きにエスポワールいわてに行きました。
演題は
緊急!!原発問題を考える。
1.「福島第一原発現地報告」
テーマ「原発はいま…」講師小四郎さん
福島県双葉地方原発判断同盟代表
2.佐高信文化塾特別講座
テーマ「原発文化人と東京電力」
講師佐高信
両者の話しに共通することは東京電力は今回の原発事故は天災であり対策を取った会社には責任がなく自分たちも被害者だと言いたいようです。
 そして事故の収束より他の原発の再稼働のことしか頭にないように見うけられます。その一つに節電があります。本当に電力が足りなくなるかは不透明であり国民に真実があきらかにされていません。
 また政府も電力不足をあおり定期点検後の原発の再稼働を押し進める姿勢でいます。本来先にやるべき事故の収束のめどすら立たずに国民の安全が危機的状況に陥っていることをどのように考えているか?疑問でなりません。
 仮に再稼働したとしても新たに原発をつくられることは今の現状ではありえません。後半世紀もすれば現在稼動中のほとんどの原発は廃炉になることが確実です。
 東京電力ひいては原発の延命のために国民の安全生命を脅かす原発の再稼働は必要ありません。取り組まなければならないのは事故の収束と原発関連の廃棄物処理が先決です。発電などで電力をまかなうことは各電力会社、自家発電ををやりくりして方策を立てるのが政治の役目にほかなりません。
 今後は発電と送電をわける案が出ています。これはソフトバンクの孫社長に代表されるように新たな自然エネルギー発電などを既存の送電網を通じて流す方法です。これが実現すると東京電力などの電力会社はその独占状態が維持できなくなってしまいます。そのことに猛反発しそれに対しマスコミもただただ節電と東京電力の言いなりで支援に回っているような格好です。
 もちろん節電が悪いわけではまったくありません。その発電の仕方、送電方法を見なおすきっかけになればと思いました。
 原発事故の収束の見えない福島県では原発におびえ県外に移り住む人が後を立たない状況があります。
 それは原発の炉心はすでにメルトダウンした状態で停滞して収束作業のまっただ中にあります。一方使用済み燃料棒はプールに収められそこから熱が発せられ新たな放射能がもれだし原発よりさらなる危険な状態にあります。これを処理するめどが未だに立っていません。
 講師の石丸小四郎さんも原発の数キロ圏内にある福島県双葉町の自宅を棄てて秋田に移住したそうです。それは原発事故後、自衛隊の遺体収容作業が高濃度の放射能汚染により断念せざる得ない状況を目の当たりにしたからにほかなりません。
 福島第一原発とは言うものの福島県民はその電力を一切使用しておらず放射能汚染だけ浴びせられその電力の恩恵のすべては東京をはじめとした関東圏に送られている事実には地方差別があります。 電力会社、国は原発事故による被爆、電力不足の人災を国民に押しつけ電力会社は料金の値上げ国は増税を目録でいます。
そのため節電は自分自身のためでもあります。電力会社は過去にさかのぼり責任者の退職金の返納をまず求めるべきで同じ過ちを見過ごした原子力保安院、通産省、政治家も同様でしょう!
ついしん
佐高信さんの著者によるとビートたけし(北野武)さんが地震がきたならもっとも安全なところは原発だからそこにみんなで逃げこもうなどと本気で科学者との雑誌の対談記事で話していたようですねぇ…(笑)
 放射能みんなで浴びれば怖くないとでも言いたかったのでしょうか?
ありがとう岩手!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルメトロポリタン樹宴の『ホリデーランチ』

2011-06-25 20:13:34 | グルメ




樹宴の通常ランチのつもりがきよう土曜日はホリデーランチメニューでいくぶん高めでした。
食べたのはいつものあんかけ焼きそばこれにきようは春巻き、焼売はえび、肉の2種類とチャーシュー
もちもちサラダバー、杏仁豆腐、コーヒーがつきます。
塩味の味つけの焼きそばはぱりっとした焼きそばに豚肉とやさいのあんかけはとろみ具合もちょうどよかったですねぇ…(笑)
春巻きはの皮もぱりっとしてあげたて焼売も蒸したてでした。どちらかと言えば肉の方がもっちりして好きです
 春巻きと焼売の境に白いせんべいのようなあげたものが飾ら手の込んだ思考に関心しました。
チャーシューにはきゅうりのぴり辛の漬物これもまた気がきいてたまごスープこれはやさしい味わいでした。
 デザートに杏仁豆腐、コーヒーをおいしくいただきました。
おすすめ度は
味☆☆☆半
量☆☆☆☆
店の雰囲気☆☆☆半
値段☆☆☆(1260円)ありがとう岩手!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする