鉄道車両アラカルト

今まで全国鉄道の旅をして、いろんな車輌を見ました。そんな車輌たちをまとめてみました。

ドイツでリニアモーターカーが事故

2006年09月23日 | 海外

ドイツでリニアモーターカーが実験走行中に事故。

犠牲者、少なくとも21人

 ドイツ北西部ラーテンで22日午前10時(日本時間同日午後5時)ごろ、実験走行中のリニアモーターカーが軌道上の作業車両と衝突した。AP通信などによると、29人が試乗中で、少なくとも21人が死亡した。

 地元警察によると、大破した車両内には依然、数人の試乗者が閉じ込められている模様で、死者はさらに増える可能性がある。日本人が巻き込まれたとの情報はない。

 事故があったのは、全長32キロ・メートルのテストコース。車両は無人の遠隔操作による運転で、事故当時、時速200キロで走行中だったと見られる。ホームにいた作業員2人も事故に巻き込まれた。軌道が高さ4メートルの高架上にあるため、救出作業は難航している。

 事故原因について車両を開発したトランスラピッド・インターナショナル社の広報担当者はAP通信に対し、「車両故障ではなく、通信系統のトラブル」との見方を示した。

 同社には、ドイツの電機大手シーメンスなどが出資。中国では、トランスラピッド社が上海に建設した浦東国際空港と市街地を結ぶ路線で、2002年末に世界初の実用運転が始まっている。         

 日本のリニアモーターカーは現在、JR東海と鉄道総合技術研究所が山梨県内で走行実験を続けている。2003年には最高時速581キロを達成。宮崎県内に実験線があった当時、車体が側壁と衝突する事故(1990年5月)や、走行中に車両が全焼する火災(91年10月)が起きている。

2006年9月23日2時7分  読売新聞)
 
起きてはならない悲惨な事故よね。リニアは最大で500km以上もスピードが出るから、事故が起きたら相当な被害が出るよね。
リニアは一般の鉄道より安全って言われてるんだけどね。
 
(1) 米国技術調査によれば、リニアは一般列車と比較して250倍安全。また他の道路交通手段(自動車など)と比較して700倍安全。
(2) 一般的な道路・鉄道交通手段と比較して、エンジン音や車輪からのノイズが少ない。
(3) 燃料を積んでいないので事故の際の危険度が少ない。
(4) レールから浮いて走るので車輪とレールの摩擦が発生せず効率が良い。
(5) 同じスピードで走る列車と比較して、消費エネルギーが30%少ない。
 
ドイツのリニアは上海でも火災事故を起こしてるし、安全面で大きな問題があるんじゃないかしら。日本のリニアは超電導磁気浮上方式、ドイツのリニアは電磁吸引支持方式。どちらも一長一短があるようだけど、熾烈な国際市場への売込みで、安全面を犠牲にすることはできないよね。
 
これで以前紹介した山梨のリニアの一般公開と乗車にも影響がでるのかな。いずれにしても安全面を今一度検証してから実験を再開してもらいたいですね。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (彩雲4号)
2006-09-23 17:20:17
こんにちは。リニアモータカーの事故を検索していたらこちらのブログをみつけました。

まさかリニアで事故が起こるなんて、と思っていましたが起きてしまうものなのですね。



TBさせて頂きます。
返信する