goo blog サービス終了のお知らせ 

今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

熊本・マルキン食品の「昆布たれ付」納豆

2020年10月25日 | キャンペ-ン・増量・記念等
今日は熊本県の納豆屋さん、マルキン食品さんにお願いして追加で取寄せした「昆布たれ付」納豆です。




トレ-の中には「きざみ昆布たれ」(5g)と「昆布うまみたれ」(2.4g)の2種のたれが入っています。


大豆はアメリカ産小粒大豆、40gx3個セットです。


さて、今、マルキン食品に2種類ある昆布納豆は「LINEキャンペ-ン」を行っています。
前回紹介した「昆布たれ付ひきわり納豆」と今回の「昆布たれ付納豆」です。

最近はキャンペ-ンラベルの納豆などほとんど見かけなくなり、これはこれで貴重な納豆ラベルですが、
わたし的により大事なのはこの納豆が今年の第25回全国納豆鑑評会で受賞している納豆だということ
です。
下のラベルに書かれているようにこの納豆はアメリカ大豆部門でW(ダブル)受賞しました。
「Red River Valley U.S. Award」と「アメリカ大豆サステナビリティーアンバサダーアワード」の二つでW
受賞というのも全国納豆鑑評会では初めてのことだと思います。


熊本の納豆屋さんも頑張っています。

栃木・あづま食品の「舌鼓」小粒納豆カップ

2020年10月25日 | マイナ-チェンジ
今回は栃木の納豆屋さん、あづま食品の「舌鼓カップ」です。
近所のス-パ-、マルフジで購入しました。
トレ-の「舌鼓」も最近マイナ-チェンジで紹介しましたが、今回はそれのカップ版です。




「舌鼓」専用のカップの中にはたれとからしが入っています。
たれは4.6g、からしは0.6gとなっています。


大豆は茨城県で生産されている「納豆小粒」(なっとうしょうりゅう)という品種の小粒大豆です。


この納豆の前回購入分はこちらで、今年の6月に購入しています。
前回までは大豆の品種は出さず、「国産大豆」とのみの表示でしたが、今回は「納豆小粒」(なっと
うしょうりゅう)と品種を明らかにしています