今日は池袋のISPフレッシュマ-ケットで見つけた大阪の(株)大近が販売する
「なっとうや納豆大粒」です。
期待していなかったお店で思わぬ納豆があって喜々として買ってきてしまいま
した。
ただ、この納豆は以前に明らかに見たことがある納豆でしたので、ダブリかな
という不安を抱えつつ取りあえず買ってきた次第です。

販売者は大阪の(株)大近となっています。
製造者は何と青森の納豆屋さん、(有)かくた武田です、こういう組合せもありか、
とちょっと驚きです。

大豆は国産大粒大豆、50gの1個ものです。

この納豆の私の前回購入分はこちらです。
前回、左上に「国内産大豆100%使用」と書かれていたのが今回は「国産大豆
100%使用」と微妙に変わっていました。
私の区分ではマイナ-チェンジですね。

ただ、このときの販売者は大阪の(株)大友商事でした、(株)大近とは住所が同じで
すので多分社名変更したのでしょう。

「なっとうや納豆大粒」です。
期待していなかったお店で思わぬ納豆があって喜々として買ってきてしまいま
した。
ただ、この納豆は以前に明らかに見たことがある納豆でしたので、ダブリかな
という不安を抱えつつ取りあえず買ってきた次第です。

販売者は大阪の(株)大近となっています。
製造者は何と青森の納豆屋さん、(有)かくた武田です、こういう組合せもありか、
とちょっと驚きです。

大豆は国産大粒大豆、50gの1個ものです。

この納豆の私の前回購入分はこちらです。
前回、左上に「国内産大豆100%使用」と書かれていたのが今回は「国産大豆
100%使用」と微妙に変わっていました。
私の区分ではマイナ-チェンジですね。

ただ、このときの販売者は大阪の(株)大友商事でした、(株)大近とは住所が同じで
すので多分社名変更したのでしょう。
