今市日記 ( 納豆有時心和 )

いまいちすっきりしない納豆関連情報をメインにして日々の状況を書いています。

2014年6月の新着納豆ラベル一覧を掲示しました

2014年06月30日 | 新着納豆ラベル(月間)
2014年6月の新着納豆ラベル一覧をフォトアルバムに掲示しました。
今月は合計20枚で、福島県いわき市のナコソフ-ズからの取り寄せの納豆、近所のス-パ-マ-ケットやコンビニで買ったおかめ納豆の
はなかっぱやマイナ-チェンジの納豆及び通常の納豆そして東村山の保谷納豆さんへ行って買ってきた納豆などです。

> 納豆LABELの小部屋 > 新着情報 > 2014年6月の新着納豆ラベル


2014年6月の新着納豆ラベル



尚、2014年6月の納豆ラベルの中でのお気に入りは福島県の納豆メ-カ-ナコソフ-ズのキムチっ子納豆にしました。


> 納豆LABELの小部屋 > (有)ナコソフ-ズ

6月30日 今日のおにぎり&観察日記

2014年06月30日 | 観察日記
今日の昼食は最近最寄駅の近くに新装開店した中華屋さんへ行ってみました。
何せ、特定のメニュ-ではありますが7月6日まで半額で食べさせてくれます。
で、今日頼んだ半額メニュ-は上海焼きそばに鉄鍋棒餃子そして生ビ-ルにウ-ロンハイ、これで1000円未満でございます。

思ったより美味しかったし、腹はいっぱいになったし、ほろ酔い気分にもなったし明日も行っちゃおうかなと今から思って
いる次第です。

< 今日のおにぎり >
128 デイリ-ヤマザキ(7)・・・手巻きおにぎり紅鮭

> 鮭・明太子おにぎり倶楽部
 > 鮭おにぎり一覧
 > 鮭関連おにぎり一覧
 > 明太子おにぎり一覧
 > 明太子おにぎり関連一覧

< 蝋梅 >
下のほうの3層目から出てきた二葉が目立ってきました。
これもいずれ太い幹のひとつになるのでしょうか。




< 今日のクローズアップ! >
今世紀最大の物理学者アインシュタイン、相対性理論発表
1905年のこの日、スイス連邦特許局の技師だったアインシュタインの相対性理論の最初の論文である「運動物体の電気力学について」という論文が
ドイツの物理雑誌『アナーレン・デル・フィジーク』誌に届けられました。
当時、アインシュタインはスイス連邦特許局の無名の技師でした。
1921年、アインシュタインはノーベル賞を受賞するが、受賞対象となったのは相対性理論の論文ではなく、それに先立って発表された光電効果の
研究だった。


長崎屋にあった内藤食品の新しい納豆

2014年06月29日 | 納豆
室蘭の納豆メ-カ-内藤食品工業さんの新しい納豆が販売されて、今のところ東室蘭の長崎屋でしか販売されていない、
ということを内藤食品さんのツイッタ-で見ていたので室蘭に着いてまず長崎屋へ行ってみました。


そして長崎屋の納豆棚には新商品の「ひきわり納豆鮭風味のタレ」が一番上の棚に置かれていました。


こちらの納豆です。


この納豆はあとから室蘭市内の他のス-パ-にも行ってみましたが確かに見当たりませんでした。

さて、中身はこんな感じです。


タレはとろみのあるちょっと濃い目のタレで、納豆ラベルに書かれている通りコクと旨みがありまた甘みも感じます。
この甘みが鮭風味なのでしょうか。
今回は納豆だけで食べてみましたが、ご飯にかけたらさらに美味しくいただけるのは間違いないでしょう。


ところで内藤食品さんのツイッタ-によるとこの納豆は次の第20回全国納豆鑑評会に出品すべく準備を進めているような
ことも書かれていました。
楽しみです。











6月29日 今日のおにぎり&観察日記

2014年06月29日 | 観察日記
この日の室蘭は珍しくよく晴れていて風はちょっと冷たいものの心地よく久し振りに地球岬へ行って
みました。






おみやげ屋さんも相変わらずでした。
あの地球岬名物「毒まんじゅう」を販売しているシナダさんも健在でした。
そしてうれしくなってついつい「毒まんじゅう」を買ってしまいました。




地球岬をあとにしてすぐ近くにあるトッカリショにも回ってみましたがちょっと霞んでいましたね。




尚、この地球岬やトッカリショは内藤食品のこの納豆ラベルでも絵や文字で表現されていました。


< 今日のおにぎり >
127 ベルク(3)・・・国産米おにぎり鮭

> 鮭・明太子おにぎり倶楽部
 > 鮭おにぎり一覧
 > 鮭関連おにぎり一覧
 > 明太子おにぎり一覧
 > 明太子おにぎり関連一覧

< 蝋梅 >
16層目の二葉が大きくなってきています。
すでに木になってきている2層目、3層目から出てきている二葉も大きくなってきています。




< 今日のクローズアップ! >
ビートルズがやってきた、ヤァ!ヤァ!ヤァ!

1966年のこの日、午前3時39分、英ロックバンドのビートルズが初来日。翌30日から3日間、日本武道館でコンサートを行ったが、全部で5ステージ、
1ステージの演奏時間は30分、11曲だけだった。日本滞在5日間に動員された警察官は、機動隊も含め延べ3万5000人。
警視庁では、来日前に心理学者を招いて少年少女の心理に関する講習を開催したという。
尚、学校をさぼってかけつけた高校生ら6520人が警察に補導されました。

2014年6月第4回目の新着納豆ラベルを掲示しました

2014年06月28日 | 新着納豆ラベル
2014年6月第4回目、6月最終の新着納豆ラベルNO.16~20の5枚を私のHP「納豆LABELの小部屋」に掲示しました。
今回は下の5枚で、川崎駅の地下街で購入したものや久し振りに入った肉のハナマサのフルモデルチェンジしたPB納豆、近所の
ス-パ-マ-ケットで購入したものなどです。

> 納豆LABELの小部屋

16 茨城 オ-サト 山葵中粒納豆


17 東京 ハナマサ プロ仕様小粒納豆(製造は茨城・朝一番


18 東京 ハナマサ プロ仕様極小粒納豆(製造は茨城・朝一番


19 鹿児島 しか屋 すずおとめ小粒納豆


20 茨城 朝一番 水戸の味極小粒納豆









6月28日 今日のおにぎり&観察日記

2014年06月28日 | 観察日記
4日ほど家を離れていましたが、その間に観察している植物の中で劇的に変貌を遂げているものがありました。
茄子の苗でございます。
こちらが北海道へ出発前の6月22日に撮った写真。
まだ小さかったです。


そしてこちらが今日撮った写真。
随分大きくなっていました。


親はなくても子は育つ、でございます。

< 今日のおにぎり >
126 ファミリ-マ-ト(4)・・・おむすび直巻焼鮭

> 鮭・明太子おにぎり倶楽部
 > 鮭おにぎり一覧
 > 鮭関連おにぎり一覧
 > 明太子おにぎり一覧
 > 明太子おにぎり関連一覧

< 蝋梅 >
ここ何日間かの雨でまた傾いてしまっていますが、出発目に二つに割れそうだった15層目の二葉は完全に開き16層目の
二葉が顔を出していました。

また、2層目と3層目のつけ根から出ていた芽はこれまでほとんど成長していませんでしたが、いない間に二葉が出ていました。


< 今日のクローズアップ! >
貿易記念日
徳川幕府が300年にわたる鎖国政策を改め、米・英・仏・露・蘭の5カ国との「友好通商条約」に基づいて、横浜・長崎・函館の三港
で自由貿易開始を許可する布告を出したのが、安政6年(1859)5月28日です。
これは新暦で6月28日にあたり、この日を記念して「貿易記念日」としました。この日を中心に、全国各地で地域における貿易活動
の活性化を図ることを目的に、毎年各種の記念行事が展開されています。
日本経済の安定成長と国民生活向上のために、国際収支の均衡ある拡大や輸出入の増進が必要。企業だけでなく、国民全般が
輸出入の重要性について認識を深めなければならないとして、1963(昭和38)年、自由貿易推進の為に閣議決定し、通商産業省
(現在の経済産業省)が実施しました。




東室蘭イオンの納豆棚も北海道の香りが結構してました

2014年06月27日 | 市場調査
もう一つ見に行ったス-パ-が東室蘭のイオン。こちらは地場のス-パ-が破綻してイオンに吸収されて存続している
ス-パ-ですが、こちらの納豆棚もかなり北海道の匂いがプンプンする納豆棚でした。



地元の内藤食品、準地元の道南平塚食品、そしてヤマダイフ-ズプロセシングや中田園、オシキリ食品、豆藏の
ミスニセコなども並んでいました。
こちらも納豆棚を久し振りに見せてもらってワクワクしてしまいました。

東室蘭・長崎屋の納豆棚は北海道の香りがプンプンしてました

2014年06月26日 | 市場調査
今回室蘭へ行った一番の目的は高齢の母のお見舞いです。
しかし折角室蘭に行ったからには室蘭のス-パ-の納豆も見てこなくては、ということでまずは実家の近くにある長崎屋へ顔を
出してみました。


ここは1階にス-パ-の長崎屋があって上の階にはドンキホ-テも同居しています。
長崎屋の納豆棚はこんな感じでした。


おかめ納豆やあづま食品など大手メ-カ-の納豆も当然ありましたがヤマダイフ-ズプロセシングなど北海道のメ-カ-の納豆、
そしてなによりも地元室蘭の内藤食品の納豆も数多く並んでいました。
北海道の香りがプンプンする納豆棚です。
そして同居しているドンキホ-テの情熱価格の納豆も下のほうに置いてありました。ちなみにこのドンキホ-テの納豆のメ-カ-
はヤマダイフ-ズプロセシングになっていました。

そしてさらには今現在はまだこの長崎屋の納豆棚にしか置かれていないという、今回の一番のお目当てである納豆もここにちゃんと
並んでいてほっとした次第です。


6月24日 今日のおにぎり&観察日記

2014年06月24日 | 観察日記
昨日の「今日のおにぎり&観察日記」ではJR北海道の脱線事故をさんざん非難しましたが、
今日24日は何とか復旧して平常運転に戻りました。
実は6月24日から室蘭へ帰省する予定を立てていました。
しかも今回はJRの「大人の休日倶楽部」を利用した安い運賃の電車で帰ろうとしていたので
22日早朝に貨物列車の脱線事故が起きたと知ったときにはすっかりパニックになってしまい
青森まで行ってフェリ-に乗ろうか、なんてことも考えたりしましたが、22,23日の2日間
で復旧してくれて本当に助かりました。
22,23日に予定していたみなさんは本当に辛い目にあったと思いますが、ちょっとしたタイミング
の違いで私の場合は滑り込みセ-フになりました。
最終目的地の東室蘭には2~3分の遅れはあったものの誤差の範囲でほぼ時間とおりに到着しました。
ラッキ-でした。
ちなみに脱線事故現場の札苅駅付近も当然通りましたが、事故の面影は全くありませんでした。




< 今日のおにぎり >
122 サミット(4)・・・匠味のこだわり焼鮭切身

> 鮭・明太子おにぎり倶楽部
 > 鮭おにぎり一覧
 > 鮭関連おにぎり一覧
 > 明太子おにぎり一覧
 > 明太子おにぎり関連一覧

< 蝋梅 >
15層目の二葉がもうすぐ2つに割れそうです。


< 今日のクローズアップ! >
歌謡界の女王・美空ひばり逝く
1937年の5月29日、横浜の魚屋の娘に生まれた美空ひばりは、12歳でデビューした早熟の天才だった。
『リンゴ追分』『悲しい酒』『柔』など数々の大ヒットを飛ばし、歌謡界の女王として、戦後の日本とともに
歩み続けた。
1987年からは闘病生活に入る。1988年4月には東京ドームで約5万人のファンを前に、奇跡のカムバックを遂げた。
しかし、再起も束の間、1989年のこの日、52歳で不帰の人となった。
録音した歌は1200曲にのぼった。



6月23日 今日のおにぎり&観察日記

2014年06月23日 | 観察日記
昨日早朝JR北海道江差線の札苅駅構内を走行していたJR貨物の貨物列車が脱線しその影響で、22日は江差線の函館から木古内と、
青函トンネルを経て青森県につながる津軽海峡線などが全面ストップ。今日も全面ストップは続いています。
道内を走る普通列車だけでなく、函館―新青森間の特急も運休が続くなど、利用者の足に大きな影響が出ました。
東京都港区の会社員、Aさんは「乗客に配られた食料は、朝から栄養補助食品1個だけ。バスは売店のないサービスエリアにしか
止まらなかった。脱線事故は初めてじゃないのに、対応が悪すぎる」と指摘。「こんな会社に北海道新幹線の運行ができるとは思わない。
JR東日本と合併した方がいいのではないか」と憤っていたそうです。
昨日午後に札幌からトワイライトエクスプレスに乗る予定だった京都市西京区の主婦Bさんは、新潟空港経由で伊丹空港まで帰ることに
なり「JRは代わりの交通手段を手配してくれないし、補償もない。せっかくの旅行が台無し。この怒りをどこにぶつければいいのか」と
疲れ切った様子だったそうです。
これらの怒りは当然ですね。
また、青函トンネルを利用する貨物列車は1日40本で、輸送量はコンテナ約2000個分に上り函館線大沼駅で昨年9月に起きた脱線事故
では、貨物列車が2日間完全にストップ。道内で約3000個のコンテナが滞留し、収穫のピークを迎えた農作物の輸送などに打撃を与えて
おり、このまま止まったままだと経済的な影響もすぐに出てきてしまいます。
今日でまる2日、明日には動かしてほしいものです。

< 今日のおにぎり >
121 サミット(3)・・・おにぎり紅鮭

> 鮭・明太子おにぎり倶楽部
 > 鮭おにぎり一覧
 > 鮭関連おにぎり一覧
 > 明太子おにぎり一覧
 > 明太子おにぎり関連一覧

< 蝋梅 >
今日、身長を測ってみたら地面から15層目の二葉の先まで約45cmでした。
随分大きくなりました。

根元のほうもだいぶたくましくなってきました。


< 今日のクローズアップ! >
沖縄慰霊の日
1945年(昭和20)6月23日は、太平洋戦争における沖縄戦が終結した日。沖縄県ではこの日を「慰霊の日」に制定。20万人以上の犠牲者をはじめ
戦没者の冥福と世界の恒久平和を願って、糸満市摩文仁の平和祈念公園では、毎年、沖縄全戦没者追悼式が行われる。



2014年6月第3回目の新着納豆ラベルを掲示しました

2014年06月22日 | 新着納豆ラベル
2014年6月第3回目の新着納豆ラベルNO.11~15の5枚を私のHP「納豆LABELの小部屋」に掲示しました。
今回は下の5枚で、東村山の保谷納豆さんで買ってきた納豆と近所のス-パ-マ-ケットやコンビニで買った主におかめ納豆のはなかっぱの
納豆などです。
尚、右側に小さな画像があるものは今回マイナ-チェンジなどで登場した納豆ラベルの前回のものです。

> 納豆LABELの小部屋

11 茨城 タカノフ-ズ ふわっとふわりんやわらか納豆(てれてれぼうず)

> ふわっとふわりんやわらか納豆
> はなかっぱ

12 東京 保谷納豆 玉福来


13 愛知 ミツカン styleONE極小粒納豆
     

14 茨城 タカノフ-ズ ふわっとふわりんやわらか納豆(アゲルちゃん)

> ふわっとふわりんやわらか納豆
> はなかっぱ

15 茨城 タカノフ-ズ ふわっとふわりんやわらか納豆(はなかっぱ)

> ふわっとふわりんやわらか納豆
> はなかっぱ

6月22日 今日のおにぎり&観察日記

2014年06月22日 | 観察日記
先日いただいたナスの苗はここ数日でだいぶ大きくなってきました。
6月17日に4枚だった葉は今日はそれぞれ6枚になってかつ葉の大きさもでかくなっています。
5日間で葉が2枚増えたわけでなかなかいいペ-スじゃないでしょうか。
< 6月17日 >


< 6月22日 >


< 今日のおにぎり >
120 ライフ(2)・・・おにぎり紅鮭

> 鮭・明太子おにぎり倶楽部
 > 鮭おにぎり一覧
 > 鮭関連おにぎり一覧
 > 明太子おにぎり一覧
 > 明太子おにぎり関連一覧

< 蝋梅 >
15層目の二葉はもうすぐ2つに割れそうです。


< 今日のクローズアップ! >
ボウリングの日
1861年(文久元)、長崎外国人居留地で発行された英字新聞がこの日、インターナショナルボウリングセンター(サロン)
の開設を報じたことにちなみ、同協会が制定した記念日。1861年当時、使用されていたボウルは、重さ9.98kg、直径28cmの
木球で、指穴はなかったという。

6月21日 今日のおにぎり&観察日記

2014年06月21日 | 観察日記
最寄駅の駅前商店街をふらふら歩いていたら普段は見たことのない露店が出ていて苔玉を売っていました。
ちょっと眺めながら露店のおやじさんと話をしているうちにおやじさんの見事な誘導にあいついつい1個買ってしまいました。
欲しそうな顔をしてたのがわかったんでしょうね。
色々な草を植えている苔玉があったのですが私は黒龍・白龍の植えられている苔玉を買ってきました。

どんなふうに置いてみようかと考えてみましたが、まあしばらくはせんじつ買った八つ頭とセットでおいてみることに
しました。


< 今日のおにぎり >
119 NEWDAYS(5)・・・北海道産焼鮭

> 鮭・明太子おにぎり倶楽部
 > 鮭おにぎり一覧
 > 鮭関連おにぎり一覧
 > 明太子おにぎり一覧
 > 明太子おにぎり関連一覧

< 蝋梅 >
15層目の二葉は日々大きくなっています。
おとといの雨で傾いた茎はだいぶ元に戻りつつありますが、まだ本来の姿ではないですね。


< 今日のクローズアップ! >
ゲーリー・プレイヤーがグランドスラム達成
1965年のこの日、米セントルイスで開かれたゴルフの全米オープンで、南アのゲーリー・プレイヤーが優勝した。これで、全米プロ、
全英オープン、マスターズと、合わせて4大タイトルを制覇した。グランドスラム達成は、ジーン・サラゼン、ベン・ホーガン以来
3人目の快挙。

6月20日 今日のおにぎり&観察日記

2014年06月20日 | 観察日記
今日のワ-ルドカップサッカ-、ギリシャ戦はなんとも言えないドロ-に終わりました。
これで決勝ト-ナメントへの進出はまだゼロではないものの限りなくゼロに近くなってしまいました。
あとは、Let it b e でございます。

< 今日のおにぎり >
118 ロ-ソンストア100(11)・・・おにぎり紅鮭

> 鮭・明太子おにぎり倶楽部
 > 鮭おにぎり一覧
 > 鮭関連おにぎり一覧
 > 明太子おにぎり一覧
 > 明太子おにぎり関連一覧

< 蝋梅 >
昨日の夜の強い雨でまた軸が傾いてしまいました。


< 今日のクローズアップ! >
暴れん坊将軍・吉宗逝く
貞享元年(1684)、紀伊藩主・徳川光貞の子として生まれ、8代将軍となった吉宗。
いわゆる享保の改革を行い、民衆のための政治で徳川幕府中興の英主となった。米価対策に尽力したので「米将軍」とも呼ばれた。
「人は用い方にて物の用に立つものなり」を人材登用の基本方針とし、新井白石ら前代の側近を幕政の中枢から退け、大岡忠相、水野忠之などを抜擢している。
1751年(宝暦元)のこの日、66歳で逝去。

6月19日 今日のおにぎり&観察日記

2014年06月19日 | 観察日記
以前、車をちょっと擦って右前部に擦り傷がついてしまいました。
ディ-ラ-に持っていったら結構高い見積りだったので一旦無念の退却とあいなりました。
それから一年ほど経過した今、行きつけのガソリンスタンドでガソリンを入れながら店員さんと話をしていたら
以前見積もってもらった金額の4分の1の金額でやってもらえるとのことで咄嗟にお願いしてしまいました。
2泊3日の修理期間で本日すっかり綺麗になって戻ってきましたが、まる2日間は車がない日がつづいたわけで、
いやぁ、今の世の中車がないとどんなに不便かということを思い知らされました。
まるっきり動きが取れません。引きこもり状態でした。

さて、明日は朝早くからワ-ルドカップサッカ-、運命のギリシャ戦。
おにぎり的に言っても、こうとしか言いようがありません。



< 蝋梅 >
15層目の二葉がグングン大きくなってきています。


< 今日のクローズアップ! >
日本の化学研究の拠点、理化学研究所創設
日本の化学研究の拠点となった理化学研究所が創設されることになったのは、1915年(大正4)のこの日。提唱した
のはタカジアスターゼの発明者である高峰譲吉。財界の重鎮・渋沢栄一がこれに賛同、時の首相・大隈重信が決定を
下した。
学界はもちろん、政界、財界をもとり込んだ文化的ムーブメントとして注目された。
(今は別の意味で注目されていますね。)