いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

新穂谷池の谷(白川流域)

2020-08-10 | 沢登り
揖斐の白川支流の諸家の集落に落ちる池の谷に行ってきました。下山は池の谷右岸尾根を辿りました。


諸家の春日神社に駐車しました。


春日神社のすぐ前から延びる林道を利用して最初の堰堤は通過します。


この大きな堰堤の手前で林道は終了。
堰堤の左岸を巻きます。


堰堤を過ぎたところはこんな感じ。


一番最初の小滝


結局最後までこれより大きな滝はありません。




中間部は滑が続きます。


最近は癒し系の沢しか歩いていないです。






写真ではわかりにくいですが最後の二股で左側の沢に入ります。


水も細くなってそろそろ水源近くです。


水源は池?のような大きなぬた場。 これ以外にも2つほどぬた場がありました。


コルになっている源頭。 しばらくボーっとしてました。
ここから谷の右岸尾根で下山しました。


右岸尾根の途中にある847mのピーク。


稜線上はたまにこの程度の薄い笹藪が出てきますが。


全体には藪はなくフカフカでどこでも歩きやすい尾根道が続きます。
最後は最初に巻いた堰堤の手前に降りてきました。そしてまた左岸巻き。ここが核心部かな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能郷白山

2020-08-04 | 岐阜、西濃の山
福井との県境にある能郷白山に能郷谷から登ってきました。


車止めゲート前に駐車。 先着さんが2台ありました。


登山口まで舗装路を約4キロ歩きます。 


舗装路から見上げた能郷谷右岸尾根の景色。


舗装路と言ってもこんな荒れたところもあります。
これではゲート解放してくれても車では入ってこれません。


約1時間林道を歩いてやっと登山口


稜線に上がるまでは急登が続きます。


急登だけれども雰囲気はいいね。


おむかえブナ  よく来たなと言ってくれてるような気がします。


モモすり岩 この岩にモモをこするのは相当歩き方が悪いんじゃない。


前山につながる稜線の途中から振り返る。 稜線の左の谷から上がってきました。 この辺りまで来るとさすがに山深いところに来たことを実感できます。


前山から東に延びる稜線


正面に前山が見えました。


前山付近からみえる能郷白山


若丸山かな


前山付近から能郷白山山頂への登山道は笹藪の中に切り開かれています。
そこを歩いている時すぐ横でなにか大きな動物がガサっと藪を大きく揺らして逃げて行きました。鹿だとピーピー鳴くので熊か猪だと思うのですが。
先日の大日ヶ岳でも私は見なかったのですが他のハイカーさんが熊だと言ってましたが、その手の獣とは濃厚接触は避けたいものです。


もうすぐです。頂上が大きく見えてきました。


根尾の薄墨温泉は能郷白山の山頂での当日登頂した証拠写真を見せると通常850円の入浴料が500円になります。
私も山頂に居合わせたハイカーさんに証拠写真を撮ってもらいました。
ちなみに能郷白山以外に倉見、岩岳、雷倉、大白木山でも特別サービスだそうです。(いつまでのキャンペーンか知らんけど)

さて長い下りをとっとと済ませて温泉へGo!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠置山

2020-08-02 | 東濃の山
恵那市にある笠置山に行ってきました。
笠置山と言えば最近はボルダリングが有名ですが、私には昔出場した笠置山クロスカントリーレースが思い出されます。
会社の同僚から誘われたのですがクロスカントリーの意味が全く分かっておらず最近で言うならばハイキングフェスのような催しと勘違いしていました。
当日会場に着いてびっくり、バリバリのランナーが思いっきりウォーミングアップしていて焦りました。
ともかく16キロのコースを普通の恰好にスニーカーのいでたちで完走だけしたのを覚えています。

前置きが長くなりましたが


姫栗ふれあい広場の駐車場からスタート。 


最初は民家の間の舗装路を進みます。
多くの家が住んでなさそうだけれどここはさびれた別荘地?


しばらくすると未舗装の道に変わります。


昨日の大雨で登山道はまるで沢歩きの様子。
今日はローカットシューズで来たので石の上を慎重に歩きます。


雨後のしっとりした緑もいいものです。


左手はずっとゴーって沢が鳴ってます。 きっといつもより水流が激しいと思います。


一旦舗装路に出て少し橋を渡ったところから登山道がまた始まります。


登山道は下からずっとうんざりする階段が設置されています。こういう山は仕方ないですけど。


登山道の横に巨岩がゴロゴロ点在しています。


このあたりの岩にはコケがびっしりついているからボルダリングエリアはもっと別のところか。


でかいのは高さ10m以上のものもあります。


山頂にある笠置神社奥宮です。


ちょっと展望台へ


あいにくの曇り空です。本当はこの方角に御嶽山の雄姿が見えるはずなんですが。


登ってくる遊歩道の横にあったヒトツバタゴの自生地

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする