いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

下呂御前山

2020-08-27 | 東濃の山
前日に小秀山に登ってその日夜は下呂温泉に宿泊。Go toトラベルでお値打ちでした。
本日は下呂市のすぐ東に位置する下呂御前山(空谷山ともいう)に登ります。

御前山登山口は下呂市街から谷沿いの大洞の集落を通って山道を進み舗装道路の終点から荒れたダートを少し進むと左手にあるのですが。
当日はその登山口まで車で進んだのですがもうアブの大群が車のウィンドーガラスにバンバンぶつかってきます。
とても車の外に出る勇気がなくここからどうしても登る気がしません。

さてどうしようかと悩んでいたのですが、地図を見ると広域林道が登山道の先を横切っていることがわかりました。 早速登山口の変更を決定。
一旦下呂市街近くまで下って広域林道につながる山道を探し再度上がっていきました。


広域林道の登山道近くの道端に駐車。 結果として1キロ近くショートカットしたことになりました。


最初は林道を進んでいきます。


すぐに登山道に変わりました。 この山も下呂市内の学校登山で登られるようで登山道は整備されています。


別の林道を横切ります。




ドン引き岩。 頭上の大岩を見て怖くなってドン引きするから?


8合目にある旧遥拝所。 一礼して進みます。




開けて気持ちの良い山頂


天気は良いのに今日も御嶽は姿を見せず。


下呂市街が望めます。


萩原町にあるもう一つの御前山(こちらは少し高い1647m)


お盆に登った白草山じゃないかなあ。自信ないけど。


山頂の少し下にある高岩大権現神社


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小秀山 | トップ | 和良岳、黒岳 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (えなが)
2020-08-27 19:31:12
お疲れ様です。
小秀山でお世話になりました。
「頂きへ」で検索して、たどり着
けませんでした。画が綺麗ですね。
御前山もガスってたんですね。
御嶽山の威容が望めなくて残念で
したね。
またいつかどこかでお会いしま
しょう。ありがとうございますm(__)m
返信する

コメントを投稿

東濃の山」カテゴリの最新記事