奈良のむし探検

奈良に引っ越しました。これまでの「廊下のむし探検」に倣って「奈良のむし探検」としましたが、動物・植物なんでも調べます。

佐保川土手の虫たち

2024-05-08 20:52:34 | 奈良散策
奈良散策 第1152弾


先月中ごろから家の周囲の植物調査を始めました。植物を調べるついでに虫の写真も撮ったのですが、出すのを忘れていました。4月14日に佐保川土手で撮った写真です。



最初はツバメシジミです。この日は一眼レフに85mmマクロレンズを取り付けて撮りました。



これはナナホシテントウ



ナミテントウは斑紋に変化が多いので、いろいろと撮ってみました。これは二紋型。



四紋型。



紅型。



紅型と二紋型。



最後は紅型です。



これはジュウサンホシテントウ





そして、これはヨツボシテントウムシダマシ





ハチは例によってシロスジヒゲナガハナバチだと思います。



これはアメバチの仲間。





この触角の長い虫はゴマフヒゲナガという蛾です。



















ハナアブがいっぱいいたので撮ったのですが、全部、同じ種類だったようです。たぶん、フタホシヒラタアブの♀。



こちらは♂の方です。





これもヒラタアブの仲間なのですが、種類は分かりません。



これはキンバエの仲間。



これはヤドリバエの仲間かなぁ。



これはハナバエかな。



最後はよく分かりません。



ついでにコンデジで撮った写真も載せておきます。キジバト



それにモンシロチョウ♀でした。

雑談)今日は車の定期点検とリコールの修理を一緒にしてもらいました。2時間くらいかかるというので、その間に近くの植物調査をしました。植物調査は、最近、何度もやっているので、イネ科とシダを除くと、何となく名前が分かるようになりました。それらをノートにメモしながら歩きます。はっきりしないものや気の付いた植物は写真に撮ります。名前が分からないときや忘れたときは、とりあえず、スマホのGoogleレンズで調べて、だいたいの見当をつけます。今日は住宅地と畑を調べたのですが、全部で100種以上記録することができました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿