奈良散策 第1064弾
前日、いろいろな鳥がいたので、2月8日の早朝散歩も佐保川土手にしてみました。

出かけたときは東の空がうっすら明るくなっていました。

ケリは寒がりなのでしょうね。いつもこういう格好でじっとしています。

東の空がだいぶ明るくなってきました。

佐保川はまだ薄暗いですね。


そして、ようやく山の隙間から太陽が顔をのぞかせました。

佐保川にはアオサギがいました。

川の水からは靄(もや)が出ています。


土手の道にハクセキレイがいました。


佐保川にはコガモがいました。


カワセミもいたのですが、木の枝が邪魔ですね。




そして、また、コガモです。

これはハクセキレイ。


最後は高圧線に止まっていたニュウナイスズメです。