奈良散策 第861弾
7月7日早朝の散歩のときに撮った写真の続きです。

放置してあった金魚池一面にウキクサが生えていました。ところどころ暗くなっています。

この部分がウキクサ。

暗い部分はヒシでした。

これはショウジョウトンボ。


チョウトンボが10匹ほど空高く飛び回っていました。

オオヨシキリが電線に止まっていました。


これはジャノヒゲ。

これはたぶん、ムスジイトトンボ。



可愛らしい猫だったのですが、しばらく見ないうちにだいぶ大きくなっていました。


畑で咲いていました。Googleレンズで調べてみると、クサキョウチクトウ Phlox paniculataに似ています。


これはヒメヒオウギズイセン。


そして、


これも畑で咲いていました。キキョウなのですが、ずいぶん群がって花が咲いているので、Googleレンズで調べてみました。モモバキキョウ Campanula persicifoliaというのに似ています。