たまにお会いしましょう

特にイベントが有る日々では無いけれど、感じた事や何処かへ出かけた事を綴ってます(のさ)

なんでしょう?

2010-06-14 10:51:14 | 
これ 何だかわかりますか?

化粧用の筆です

高校時代からの友人のご主人が京筆の職人さんです

昨日友人から頂いたんです

4本の小筆を並べてあります

粉を払うのにね!と頂きました

優しい優しい感触ですよ

多分わが友である奥さんへのプレゼントに作られたのを私にも分けてくださったのでは
無いかと思ってます

感謝してま~す
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 今日のきゅうり | トップ | まずは1勝 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
優しくて (おっとり)
2010-06-15 02:09:32
いい感じ。
手作りというのが、何とも都人らしいです。

はんなり、ってこんな時に使うのかしら、とふと思ってみた。

くすぐったくないか、それだけが気になります(笑)
感触を想像するのも嬉しいです。

いいお友達がいらしっしゃいますね。

おお、もうこんな時刻。明日は交差点で旗振り当番だから8時には現地に着かないと。うかうか出来ないのでありました。

私も優しい気持ちのお相伴をさせていただき、ほっこりやすみます。
返信する
横断歩道 (のさ)
2010-06-15 06:31:16
横断歩道で旗を持っている方は小学校の側で見かけます

高校でしょ???

優しいと言うか、驚きです

それとも小学校の側でのボランティアですか?

筆の感触はとても優しいですよ。
くすぐったいっていう感じは無いですね
でも首はそうかも知れません
皮が厚いのか?顔は

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事