たまにお会いしましょう

特にイベントが有る日々では無いけれど、感じた事や何処かへ出かけた事を綴ってます(のさ)

寒いGW

2019-04-29 08:03:24 | つれづれに
今年のGWは天候不順ですね

寒くて片付けた長袖を引っ張りだしてます

あと少しで平成が終わります
報道番組は関連した内容が多くなってます

平成の始まりは、昭和天皇の崩御の後だから
騒ぎは遠慮する雰囲気でしたが
今回は、和やかな笑顔の雰囲気で過ごせそうです




畑の胡瓜とトマトは植え付けて根が張り出したが
枝豆は芽がでない
寒いから?
コメント

寒い

2019-04-28 06:45:49 | つれづれに
植物園に行って来ました

寒い、強風の為か 人が少なくて
連休なのに 肩すかしでした

花は チューリップは終わりましたが
石楠花や牡丹が満開でした

寒くて早々にレストランへ移動

天壇で焼肉ランチ



美味しいミスジをビールと共に!
コメント

名残の

2019-04-26 13:52:59 | つれづれに


八重桜の花弁の道

コメント (2)

桜の次に

2019-04-25 13:34:26 | つれづれに

今日は雨

八重桜も水滴の重みでうなだれています

もう そろそろ桜の季節は終わり 牡丹やつつじの季節がやってきます

 

長岡京の乙訓寺は牡丹で有名です

はなやかな大きな花びらを開き始めました

乙訓寺は、弘法大師空海がお住まいになっていたお寺で、

伝教大師 最澄が812年この寺を訪ねて 二人が語り合った寺でもあります

本山は 奈良 大和長谷寺の真言宗です

 

 

長谷寺から牡丹が贈られ 今も檀家の方々が大事に育てていらっしゃいます

 

 

今週末が見ごろでは?

 

雨上がり ミツバチがせっせと蜜を集めています

若葉の美しい五月ももうすぐですね

 

 

コメント

味噌漬け

2019-04-22 07:53:00 | 
 
 
なんだか分かりませんよね
 
先日 スーパーの魚売り場で
真鯵と天然ハマチの刺身の皿が二つ
何方も食べたい
でも 一人で二つはチョット多い
我が家は魚は私以外は食べませんから!
 
真鯵はその夜にいただき
ハマチは味噌漬けにしておきました
 
半分ずつ二回にわけて焼きました
 
美味しくいただきました
 
大したことない話です
コメント