「シックハウス症候群」の原因
「シックハウス症候群」の原因は主にどこにあるのでしょうか? まず原因としては、現代の住居空間は通気性がなく気密性が高いので、自然の空気換気の量が著しく減少している。
そして次に考えられるのは、住宅建材、家具、塗装の仕上げとして様々な科学物質が使用され、それが揮発し生活空間に漂う状態になっている。
これらの原因で身体に悪影響を受けてしまった居住者は「くしゃみ」「鼻炎」「目やに」などの症状に始まり、更に重症になると「頭痛」や「ぜんそく」を引き起こすなど、ほとんどが粘膜や呼吸器に異常を訴えます。
長嶺塗装での対策
長嶺塗装では、お客様の健康を守るために「シックハウス症候群」の対策に取り組んでいます。 せっかく新築やリフォームをしても建材や家具、塗料などから放出される化学物質によって様々な健康被害が引き起こされています。
これを受けて平成15年7月1日からシックハウス対策のために建築基準法が改正され、シックハウス症候群の主な原因物質である「クロルピリホス」と「ホルムアルデヒド」が規制の対象になり、このうち「クロルピリホス」を含有した材料は居室への使用が全面禁止となる一方、「ホルムアルデヒド」に関しては、その発散速度に応じて材料毎に第1種〜3種までに分類されます。
第1種は全面使用禁止、第2種、3種は使用面積制限を受けることになりました。
長嶺塗装では、法令や諸規則を厳守しその放散量の制限を越える塗料は使用しません。
本来、昔からある沖縄の木造住宅などはドアは開っけぱなしで、窓も大きく開けていれば換気も出来て十分に涼しく過ごせました。 しかし、時代も変わり防犯の為にもドアは開けられないですし、また、夏場は年々暑くなっており建物が密集する地域では、まず窓を開けることも困難です。また、熱中症対策としてクーラーを付けたまま1日を過ごされる家族も多いと思います。
特に健康被害を真剣に考えているお客様には、無害な自然素材を塗料に使用した物もご提案しております、EM珪藻土や調湿機能のある塗料、消臭機能のある漆喰塗料など、喘息のお子様や自宅介護などの目的のリフォームをご検討の方は、ぜひご相談ください。