忘れていることがいっぱいヽ(#゜д゜)ノ
忘れていることにも気付いてないかも。。
人は進化して今があるけど、積み重ねてきた旧暦の感覚も大事な気がする。
机上の計算のグレゴリオ歴だけで生きるのはもったいな~い☆
忘れていることにも気付いてないかも。。
人は進化して今があるけど、積み重ねてきた旧暦の感覚も大事な気がする。
机上の計算のグレゴリオ歴だけで生きるのはもったいな~い☆
1円切手のこの人は誰だろう。。
誰かに聞かれても答えられない(^へ^;)
その後、調べてみるとこの方は 前島 密(ひそか)さんというらしい。
日本郵便の創設者の一人で、葉書、郵便、切手という呼称を作った人だとか。
切手にも名前書いとけばいいのにね。髪型も後ろが寝起きみたいにハネてるし。。
これは修正しても良かったかも(・`ω・´)毛先を遊ばしたオサレかな!
誰かに聞かれても答えられない(^へ^;)
その後、調べてみるとこの方は 前島 密(ひそか)さんというらしい。
日本郵便の創設者の一人で、葉書、郵便、切手という呼称を作った人だとか。
切手にも名前書いとけばいいのにね。髪型も後ろが寝起きみたいにハネてるし。。
これは修正しても良かったかも(・`ω・´)毛先を遊ばしたオサレかな!
色々あるけど、、なんだか希望。。☆
今日は中国人妻の勤華さんが会社にきた日。
職場結婚だけど、日本語もよくわからないのに国を越えて嫁いだ彼女。
今は方言を普通にしゃべるくらい旦那のこの地元に馴染んでる。。凄いなぁ。。
しかも旦那は埼玉に単身赴任中。。旦那の居ない旦那の実家で旦那の両親と
出産で実家に入り浸ってる旦那の妹とその子供たちと過ごす。
自分の里帰りは、彼女の両親からすると外孫だからそんなことをする必要はないと
義父に言われたりしながらも頑張っている。。本当に尊敬!
少々困難があってもわたしが日本国内で恋愛し結婚を考えることくらい何の障害でもないんじゃない。。
普通じゃん!色んな人の話を聞いて色々な角度で考えたいと思う。
つぼみ、早く花にならないかなぁ。。って、まだ寒いかなぁ。。って、、
モヤモヤする気持ちと裏腹につぼみは今日もわたしに希望を持たせてくれます(*^ー^*)☆
今日は中国人妻の勤華さんが会社にきた日。
職場結婚だけど、日本語もよくわからないのに国を越えて嫁いだ彼女。
今は方言を普通にしゃべるくらい旦那のこの地元に馴染んでる。。凄いなぁ。。
しかも旦那は埼玉に単身赴任中。。旦那の居ない旦那の実家で旦那の両親と
出産で実家に入り浸ってる旦那の妹とその子供たちと過ごす。
自分の里帰りは、彼女の両親からすると外孫だからそんなことをする必要はないと
義父に言われたりしながらも頑張っている。。本当に尊敬!
少々困難があってもわたしが日本国内で恋愛し結婚を考えることくらい何の障害でもないんじゃない。。
普通じゃん!色んな人の話を聞いて色々な角度で考えたいと思う。
つぼみ、早く花にならないかなぁ。。って、まだ寒いかなぁ。。って、、
モヤモヤする気持ちと裏腹につぼみは今日もわたしに希望を持たせてくれます(*^ー^*)☆

去年からかなり気になっていた篠山恵比須に先ほど行ってきました☆
独特のBGMの流れるストリート。。。去年は鳥居の前まで来たものの一人で参る勇気が出ず、、、帰りました。
今年も一人では勇気が出なかったので友達を誘いました☆
二人だと鳥居を突破できました(*^^*)
可愛い御守りと笑顔いっぱいの熊手を買いました。
そして、熊手を買うとおみくじができるシステムでした。
しかし、めっぽうくじ運のないわたし。。
さっそく買った熊手をおみくじ箱にかざし、かきかきしてみました、、、
すると!!
ミラクルが起き、、福袋が当たりました!キャヾ(≧∇≦)〃ホ☆
恵比須様さっそくありがとうございます!!
今年も笑顔で過ごせるといいなぁと思います(*^▽^*)
今年はときめく人ができました。
でも、誕生日の今日は、結局独りで年を越すことになりました。そこは残念だけど、
来年も明るく楽しい一年になるといいです。
今年さん、ありがとう(*^O^*)
来年さん、宜しくお願い申し上げます。
でも、誕生日の今日は、結局独りで年を越すことになりました。そこは残念だけど、
来年も明るく楽しい一年になるといいです。
今年さん、ありがとう(*^O^*)
来年さん、宜しくお願い申し上げます。
昨日、中国語を調べる機会があり、中国での漢字の意味を見ていたら、衝撃的な発見があった。
せっかくなんで、二文字の自分の名前の漢字の意味を見てみると、、
一文字目。。。いかんせん。
"いかんせん"って、耳にはするけど使ったことない。。。
調べてみると、、"残念ながら""どうしようもなく途方に暮れる"などの意味。
二文字目。。。人にお願いをする。
。。。
おいおい!そこのご両親!!
なんて名前をつけるんだ!
"どうしようもないから、(人に)お願いします!"なんて名前、自虐的過ぎるだろー!
そりゃ、婚期も遅れるし、人に助けてもらわないと運も開けない感じ。まさにわたしを象徴している。。
まあ、今さらだから面白いけど。。(笑)
命名は慎重に。( ̄▽ ̄;)
せっかくなんで、二文字の自分の名前の漢字の意味を見てみると、、
一文字目。。。いかんせん。
"いかんせん"って、耳にはするけど使ったことない。。。
調べてみると、、"残念ながら""どうしようもなく途方に暮れる"などの意味。
二文字目。。。人にお願いをする。
。。。
おいおい!そこのご両親!!
なんて名前をつけるんだ!
"どうしようもないから、(人に)お願いします!"なんて名前、自虐的過ぎるだろー!
そりゃ、婚期も遅れるし、人に助けてもらわないと運も開けない感じ。まさにわたしを象徴している。。
まあ、今さらだから面白いけど。。(笑)
命名は慎重に。( ̄▽ ̄;)

筑紫さんの本を読む順番がやっときました。
本当は1年か2年前からわたしの部屋の本棚にありました。
筑紫さんは2008年に亡くなり、本は2009年に出版されました。
安倍さんが2006年に内閣総理大臣になったときの危惧も書かれており、
それは今まさに起こっている憲法改正や特定秘密保護法案の裏側・危惧に思え、非常にタイムリーでした。
筑紫さんが生きてたら大変憤慨しただろう。
わたしを戦争は知らないけど、戦争はもういらない。。
1000年ぶりの平和なのに不安だらけの日本に傾いている。あと1000年、また殺しあいが続くのか。
そんな事なら人類なんて早く死んでしまえ!
お札にもなっていた新渡戸稲造さんについてもっと知っておくべきだった。
自民党が作った教科書を常識のすべてだと疑いもせず過ごしていたことが恐ろしい。
ま、わたしは言われたことができず頭が悪くて、勉強はほとんど記憶にないからいいのだけど、
しっかり勉強ができたら都合のいい話を刷り込まれているかも。。
無気力、無関心、死んでしまう、情緒不安定、誰かに指示されないとわからない、平和ボケ、集団行動、
よく聞こえてくる問題は個人だけの問題ではないような気がする、、純粋な子供を曲げる毒って。。。日本の教育?
あとがきで掲載されている16歳の筑紫さんが書いた16年を振り返った"心の記憶"は涙が出ました。
戦争は何もかもめちゃくちゃにするみたい。
そんな世の中になりませんように。。