goo blog サービス終了のお知らせ 

現代草紙

 生きよ堕ちよ、
明るく楽しく健やかに!
  ヾ(゜∀゜)ツ

現代草紙はいつでも安藤美姫選手を応援しています。

ボクのお昼

2007-09-13 23:59:59 | 日々の徒然
 ハリウッドのメロドラマで彼氏と上手くいかないヒロインの夜ご飯の定番、チャイナクイック!!

ではなく日清の新商品、その名もChin」!!

 お湯要らずでヤキソバ系(写真は上海ヤキソバ)が簡単に食べられる日清の新商品、その名もChin」!!

 フタを開けて調味料等を入れれば500W電子レンジの場合なんと3分で調理完了日清の新商品、その名も「Chin」!!

 こんなにもお湯手軽なのになんと麺は「生麺タイプ」! そんな日清の新商品、その名もChin」!!

 もう別段書く特徴が思いつかないけれど日清の新商品、その名もChin」!!

 とにかく素敵です(名前が)


 あ、ちょっとソースの味が濃いので最初は7割くらい入れてから食べてみるのが良いと思います。んぢゃ

また中央線で誰かの身に降りかかった、人身事故という繰り返されてはいけない悲劇…

2007-09-12 23:59:59 | 日々の徒然
っということでどうもこんばんは!

 中央線で誰かの命が失われ、日本国内では100人が自殺をしたであろう今日というこの日に僕はメガネの話をしたいと思います
 新しいメガネ買ったぜ!!
イェ――щ(゜Д゜щ)――ス!

 これで快適に生活出来ます。メガネ買うのも3本目な小生御用達ブランドはもちろんZoff

 しかも3段階の価格帯で一番安い赤いシールのフレームですヨッシャァ!
  щ(゜Д゜щ)

 ブログ更新、画像編集、ネットサーフィンにエ◇ファイル! 何でもかんでもどんとこいやぁ!!
キャーヾ(≧▽≦)ツーッ♪

ADCS

2007-09-11 23:59:59 | 日々の徒然
 suica、メガネに続いてマウスも壊れました、ふるかわです。
 ポイントは普通に出来るのですが何故か勝手にオートダブルクリック機能が搭載されまして画像編集はおろかドラッグ&ドロップや名前の変更にすら支障をきたすという惨事。まともに作業が出来ません…
  _| ̄|〇

笑えばいいと(ry

2007-09-09 23:59:59 | 芝居


 はてさて画像の品、いったい何に見えますか? ゴムでもなく金属でもありません。

 これ、ベニヤなんですよ。なんか「曲げベニヤ」だかなんだかいう材で、ベニヤ板のくせにぐにゃぐにゃ曲がります♪

 今日も今日とて「犬と串」、灯体の吊り込みをしましたよ。
 また小生今回せこせこと、入り口近くに出される「あるもの」を作っております♪ 芝居本編で使ったりする装置ではないのですがなかなかに大きいものですので是非観に来てください! そして更入り口を見て帰らず芝居本編もどうぞ。もちろん小生は出演していませんが(ぉ 面白いお芝居が無料となったら観るしかない!っということで9/17~19隈裏にてお待ちしております。当日は長屋番とかその他これまたニッチな職場に付いたりして会えないかもしれませんが(ぉ

 ともかくお時間のある方はちょっとした暇つぶしにでも良いのでふらっと来てみてください。上演時間も1時間くらいと観易くなっております (^^

早稲田大学演劇研究会
無料企画公演
『犬と串』
作・演出 森山春彦

◇日程
9月15日(土)
9月16日(日)
9月17日(祝・月)
 連日 開場19:00
    開演19:30

◆出演
満間昂平 鈴木淳子 原田浩司 森山春彦

◇料金
無料

◆会場
大隈講堂裏劇研アトリエ

主催
早稲田大学演劇研究会
HPアドレス
http://www.geocities.jp/inutokushi/top.html


 しかしこれでこのブログがバレたらどうしよう…
  _| ̄|〇

Suicaが…

2007-09-08 23:59:59 | 日々の徒然
割れました。
  _| ̄|〇

 どんなとこへもタッチ&GO! しかもクレジット機能付きでチャージ不要という正に「何処へでも行ける切符」だったSuicaがこの金の無い時期に仕様不可能になるとは…

 加えて、眼鏡も壊れました…

   ||
 ∧||∧
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ / ノ
  | ||
  ∪∪
   ;
 -━━-

 何度も歪み、あげくレンズを固定するネジが2本とも失われたりと何度も試練を乗り越えてきたこのメガネ、今回は左のツルが折れました
  _| ̄|〇

コンタクト外したい…


初めての呼吸では理解出来なかったけれど

2007-09-07 23:59:59 | 日々の徒然
あれから様々なことが解ってきたよ。

 っということで昨日は誕生日でした。妹は写真のまめゴマと3万円を(貸して)くれました(ぉ

 劇研では劇研員の誕生日をちょっとしたサプライズで祝う習慣があり、エチューダーのM氏と誕生日が一緒な僕のことも祝ってくれました。

 企画公演の舞台装置の一部が壊れた、とかいって登退口近くにM氏が呼ばれると中から全裸の友人Mが「Mさんお誕生日おめでとうございまーす」ケーキを持って出てくればその後には友人Sが「誕生日おめでとう!」とこれまた全裸でケーキを持って出てk、基本全裸ですか?
  ( ̄д ̄;)

 そんな素敵な誕生日。

雨宿り

2007-09-06 23:59:59 | 日々の徒然
 今日は台風が来る!ということで劇研に泊まってテント番です。
2時間シフトでテントの屋根に溜った水を落としたりブルシを気遣ったりしてテントが壊れないように見張り、いざ「本当に壊れる…!」となったら逃げるという。意味が有るのか無いのかしかし見張っている人がいる方が良いというニッチな役割です。

 ところで、咲きかけているように見えた魚座な恋が早速馬脚を見せましたよ。 (´∀` )
 いえ、もちろん僕は当事者ではないのですが(ぉ

 何気無く君はあの時寂しくて 嫌いじゃない僕を受け入れただけ
 雨音が胸のボタンに染み込んで さりげなく帰れないなって言えただけ


 ねぇ、現実に於いて無力だからこそ板の上に立つのだと、最近思うんだ。

 君はどうする?

さだめ

2007-09-05 13:19:04 | 鑑定・診断
 名前で動物占い


 ふるかわさんを動物に例えると・・・パンダです!




パンダの人の特徴・・・かわいいルックスとしぐさで人気者のパンダ。このタイプの人は、人を引きつける魅力を持った人気のある人です

ふるかわさんのパンダ度・・・★★★★★5★★★★☆10


※姓名判断では、複数の視点から名前を分析して性格を占います。そのため視点によっては、他の視点と全く相反することを言っている場合があります。そのような場合には、そういう多面性がある人だったり、力の強い視点が力の弱い視点の作用を抑えたりすることになります。


●視点1(基本的性格の傾向を表します)
表面は物静かで温和そうに見える人ですが、内面は芯が強く、妥協を許さない強さを持っています。それが時として、頑固で融通の効かない人と思われることもありますが、物事を順序立てて、着実に進めていくため、成功することの方が多いようです。誠実・信頼される人柄で、行動力があり、人の上に立つ資質を持ち合わせています。地道な努力の結果に成功を得るタイプなので、イチかバチかの人生は向いていませんまた、猜疑心が強く、なかなか人を信用しないところもあるようです

 素敵です! 僕。
だからこそ色々な人から無担保で活動資金が集められるんですね?


●視点2(一生を通じた性格、特に中年期を強く表します)
温厚そうな中にも、内面にはしっかしとした意志と能力を秘めており、そのパワーは衰えたものを再興してしまうほどです。人柄も明るく朗らかで思いやりもあり、人気も集まります。努力の積み重ねで着実に発展する人です。

 そして今後嵐を巻き起こしかねない圧倒的な人望と影響力の予感…
  ((゜Д゜∥))


●視点3(一生を通じた性格、素質、特に若年期を強く表します)
物事を大局的にとらえることが出来るので、人望を得て順調に発展します穏やかなリーダータイプで面倒見が良く信頼されますが、頑固でわがままな一面もあるので自重しましょう。真面目で気配りも出来るので、ピンチになっても年輩者の助力を得ることが出来ます

 しかし基本のフィールドはアウェイなんですよねー
  _| ̄|〇
 なんだろ、「小賢しい」のは良くないんですよ。


●視点4(一生を通じた性格、特に対外的性格を強く表します)
弁舌さわやかで、頭の回転も鋭く、客商売などで優れた才能を発揮出来ますまた、学術・技芸的なセンスも持っています。やや感情的なところはありますが、小さなことにクヨクヨせず、周囲から親しまれて人気を集めるでしょう。ただ、自己主張が強く、才知を振りかざして嫌味な性格になる人も見受けられるので注意。

 そうなんですよねー
黙って見ていりゃいいのについ一言二言言ってしまうんですよねー
 他人事と割り切ってしまう方が関係性が円滑というのは空しい事実ですねー


●視点5(一生を通じた性格、特に晩年期を強く表します)
金銭感覚に優れており、お金を貯めるのが上手いので、事業家等に向いています。温和でおっとりしているように見えますが、芯はしっかりしており、思いやりもあって親しみやすい社交的な人です。あまりに裕福すぎて、他人からねたまれないように配慮しましょう

 っていうかかなりヤバいんですよねー
 妹にまで借りてますからねー(ぉ なんかもう早いとこ自我が死んだら良いんだと思うんです、傀儡に過ぎないのだから。ただ帳面と現実に都合良く、素敵なように。


 その他の素敵な僕については以下
http://www002.upp.so-net.ne.jp/takaoka/art.htm

http://www002.upp.so-net.ne.jp/takaoka/saidai.htm

 やっぱ天才ですよ。
何処で曲がったら良かった? 何処で間違った?
 教えてよ


君は君の幸せへ

2007-09-04 23:59:59 | 日々の徒然
 名前の読み方を知らない旧人(先輩)を携帯に登録するときには致し方なく適当に当て字で読み仮名を決めていました、ふるかわです。どうもこんばんは。
 そこまで親しくない人に改まって名前を聞くことが出来なかったふるかわですがなんと先日ググったりして読み仮名を探し出し、ちゃんと正しく登録し直しました!(進歩はしていません)

 先日は劇団北京蝶々の新人稽古、そして(旧人との)通常稽古でしたよ。

 久しぶりにやりましたね~ 新人ジャンプ
 (°∀°)

 サイドステップ&ジャンプの4拍子を計150回飛ぶこのメニュー、マリオネットという別のメニューと並び「キツイ」と評判で体力的な負荷とジャンプの繰り返しの為に「このメニューの前には食事をしてはいけない。」という暗黙の了解が新人間にはあったりします

 
稽古前に普通に食べちゃったんですよねー ハヤシライスを、お腹いっぱい。
 予測出来たはずなんだけれど予想はしていませんでしたよ(ぉ
もうね、飛びながら「万が一ミラクルなことになったら何処に吐いたら一番適当なんだろうか」と「掃除が楽なんだろうか」と思案しちゃったりなんかしてね。吐きませんでしたけど。

 で、その後件のマリオネットもやり、一本橋エチュード等のゲームをやりました。


 その後は19時から北京稽古。懐かしの新学生会館でやりました。
 劇研のアトリエに慣れると無造作に広い空間と全身を照らす蛍光灯が確かに「心地よく無い」のですが、あの機能的な雰囲気は今でも好きです。

 アップをした後は次回公演に向けてのメニューということでなんでしょう、あんま書いていいのか分かりませんがちょっと変わったルールでのエチュードやらを色々とやりました。かなり楽しかったです。っていうか旧人の方々が普通に面白いのねー
 うむ、頑張ります。んでは!

マナー

2007-09-03 14:33:40 | 日々の徒然
 今日も今日とて懐寒く、機会を見付けては株主優待券を使おうとしてしまうふるかわです、こんばんは。

 ケンタッキーフライドチキンの場合、今までは優待券にドリンクが含まれていない(チキン3ピースとかツイスター1個とか)為

あと、水ください

と貧乏な注文を平然として完全無料で飲食していたのですが、今日という今日はいい加減よくわからない罪悪感のようなものに目覚めまして「アイスコーヒー(160円)」を頼みました。

 しかし「たまには頼むもんだよな」と思いながら席に着いてみれば全部むね肉ではありませんか。




 揚げたてで美味かったのですが、なんだか、うん。すれ違ってしまいましたね。

2007-09-01 10:37:55 | 日々の徒然
 先日また、「柿喰う客」を観てきました。
面白かったですよ (^^

 あと公演2週間前に突入ということでバイト出来なくなりました。
  _| ̄|〇
 いや、でもむしろこの3日間で作業だとかに参加しながらも2万以上稼いだ自分に拍手を贈りたい。そしてまた、こんな自分に金を貸してくれている友人に拍手を贈りたい(ぉ