2019年3月10日(日)
会津高原高畑スキー場
プロフィールとかは、さすがに先週から変わってないから 。
■フォルクル試乗会
きょうの狙いは、HEAD、オガサカ、アトミックあたり。
フォルクルは先週乗ったし、フィッシャー、ロシとかはよく分からないので 。
■オガサカ、KS-GP+FL585、165センチ、R15.0

知らないひとに「赤いの乗るんだ~」みたいなこと言われた気がしたけど、あれは店長だな。。。。。
相変わらずよく回ってくれながらも踏み応えがないのだけど、体を落としやすく感じた。

■HEAD、WC i.Race PRO、165センチ、R13.6

本命その1。
昨年乗ってなかなか良かったけど、ちょっとお高いのと、山卓の恥ずかしい宣伝で買うまでには至らなかった 。
踏んだら応えてくれる感があり、オールラウンドにいい感じ 。
■掲示板

早朝営業対応で冬仕様だったのを思い出して、ミドラー脱いだ(^_^;)。
■HEAD、WC i.Speed Pro、180センチ
本命その2。
i.Race PROに似てるけど、小回りも含めてこちらの方が期待出来そう。
お値段もいいけどね 。
■オガサカTC-SS+FL585、165センチ
みんな大好きTCショート。
今季SAほどには良さは感じられず、ケオッズよりちょっといいかなぐらい。
硬過ぎることはなく、プレートは付けといても良さそうだとは思った。
写真を撮り忘れたのは、デザインがどーのこーのじゃないよ 。
■HEAD、I Supershape Speed、163センチ、R12.7

せめてもうひとつ長いのがキャラだと思うのだけど、これだとちょっと選べないなぁ。

■アトミックREDSTER S9i Pro、165センチ、R12.5

以前の賢太郎モデルからの流れなんだろなとその程度の興味で乗ってみたけど、すげーいい 。
雪面に張り付く感覚。
低い姿勢が取りやすく感じた。
小回りは振り回されるので練習必要だけど、大きく動ける感じ。
似合わね~、とは言われたけどね 。

■アトミックREDSTER S8i、165センチ
以前のST8がスペック的に小回りというよりオールラウンドに良さげだったのを思い出して乗ってみた。
その印象通り、なかなかよっしー。
及第点。
■ELAN、AMPHIBIO18、166センチ、R14.5

美人スタッフから乗ってみて指令 。
板の左右が決まっていて、インエッジとアウトエッジがそれぞれ違う設定らしい。
ハの字でも違和感あるから、ズルッと滑りには合わないのかな 。

■オガサカTC-MS+FL585、172センチ
板を踏んでいける感じがあり、すげーいい 。
これがたわんでるってこと?
写真撮り忘れたのは、別にデザインがどーのこーのではないですから 。
でも、緑だと怒られるんだよな。。。。。
■さばみそ定食豚汁、温泉玉子

先週見事に当てた地域振興金券で奮発した(^ム^)。
豚汁チェンジは絶対オススメ 。
■アトミックREDSTER G9i、171センチ

S9i Proが印象良かったので乗ってみた。
なかなか良いよ(^^)d。
張り付く感じまではなかったけどね。
■HEAD、WC i.Speed、175センチ、R17

いや、自分のだけど 。
もう8年ぐらい前のかな?
何がいいのか分からないながらも気に入っていて、なのでi.Speed Proが気になってた。
きょうの試乗板と比べると、やっぱりこいつも終わってる感じ。。。。。
(@_@;)
■ラストオレンジ

きょうは5時半の早朝リフトからラスト16時まで、なかなかよく滑ったね(*´∀`)。
帰りはきららでからあげ定食。

食べ始めてから気が付いたけど、ここで食べちゃうと家着く頃にはまたお腹すいちゃうな(^_^;)。
もうちょっと考えよう(~_~;)。



|