goo blog サービス終了のお知らせ 
夕食難民。
なむらのブログ



実はですね、矯正歯科に通っていたんですよ。

きっかけは、交通事故であごを痛めて、そのときの口腔外科の先生に紹介されたので。

事故が93年の11月だったので、矯正歯科は94年からだったんじゃないかな。

なので、もう31年

矯正自体は2年ほどだったと思うけど、
その後の経過観察とかで半年に一度とか、
最近は年に一度とか、いちおう通っていました。

数年前から言われていたのは、
他に20年を越えて来る方はいない、とか、
リテーナがまだ入るのはすごい、とか。

きょうはついに、終了しますか、と

年に一度ならそれほど負担感は無いのだけど、
まあ、おしまいにすることにしました。



コメント ( 0 )




半年経つので定期検診。

着色が少し残っている。
いつもは、すごい着色、だったから、がんばった成果が出たよ




その割にはけっこう手間かけてくれてたけどね

とはいえ問題ナッシング
また半年後に


コメント ( 0 )




そんな訳で、みなとみらいクリニック

 

まずは診察前バイタル。
血圧はおっきー。
体重、増えてる

 

そして診察。
AHI値は1.8とまずまず。

使用頻度と時間はこれまでと同じぐらいらしい
最近使えてないので怒られるかと思っていたから、なんか意外
まあ、スキーシーズンは真面目に使ってたからな
体重については、自分でも計ってとのこと。
最近は計っていないのは確かだけどね

 

そして、前回からのはずだった新型。

次回だけはデータカード持って来てと言うので、カレンダーに書き込んどいたよ



コメント ( 0 )




サングラス持って、眼科へ再訪問

きょうの検査は、エア当てるのを左眼だけ

 

ひと月前は孔とかレーザーとか言われたけどそちらは心配無さそうだけど、かさぶたみたいのがあるので半年したらまた来てねと言われた

出血とかがあった訳ではなく、なんか変性したものが見えるんだとか

あと、ときどきは片目を隠して異常が無いことを確認するようにと

 

でも、まあ、大変なことになっている訳でないなら安心したよ



コメント ( 0 )




キタ
 
ちゃんと調べてもらったことが無いのと、
小さなゴミみたいのが流れて見えることがあるのと、
以前より近くが見にくいことがあると伝えた。
 
診察前の検査は、
検診とかで覚えのあるマシーンをふたつ、
眼鏡屋さんの検査みたいなメガネをかけた視力検査は乱視の確認?
さらに知らないマシーンをふたつ。
 
ワクワクするな
 
診察でも何か見てた。
 
レーシックしたことあるのと、
C-PAP使っていること、
クスリは飲んでいないことを話しといた。
 
瞳孔が開く目薬、5時間ぐらいぼやけますって、そうでもないな
 
さらに診察
 
白内障はちょっとだけ。
 
それよりも、何とか裂孔?
穴が開いてるのかな。。。。。
 
ひと月ぐらいでまた見せに来て、だって
 




会計して病院を出たら、
眩しくて目を開けられない。。。。。
 
クルマでは来るなって、言う訳だ
次はサングラス持ってこよう


コメント ( 0 )




久々のC-PAP交換🙁。

いままでのを持って来るの忘れた😳。
着いてから気が付いたよ😔。

診察前のバイタルチェック。
体重、何も言われず😌。
血圧はよっしー。
脈拍80はちょっと早い気もするけど❓。

AHIは2.7と、まあまあ😊。


前回は高かったというリークはそれまでぐらいに戻ったらしい。
何もしてないんだけどね😏。

検診結果も見てもらった。
LDL、気を付けよう😔。
アレルギー検査で何も出なかったけど、虫刺されで酷く腫れたりするのは虫の毒なんだとか(ホント?)。

次回の予定を決めるのにカレンダー見てたら気が付いた。
大切な日に歯医者の予約を入れてた😨。
後日変更しないとな。。。。。



コメント ( 0 )




キタ

食道裂孔ヘルニアとかの見慣れない言葉もあったけど、ダイジョブでしょ

脂質は、食事かな?
たまごとイチゴを減らすことにするよ

はじめてアレルギー検査は何も引っかからず
ちょっと意外

いずれも再検査とかにまではなっていないので、概ねおっきー




だと思う



コメント ( 0 )




11月、12月は混んでるとのことだったけど、ギリギリ年明けに受けることが出来た
宿題は、後日提出にしてもらえた
採血、4本も採ってた
視力検査、乱視があるのがハッキリ分かったよ
メダボチェックは、反り腰を整えてちゃダミって言われた
胃カメラ、鎮静剤使わず苦しかったのでバタバタしたら諭された
前日、海苔食べちゃってたし
次も経鼻は止めとけだって
腹部エコー、いままでになく痛かったんだけど、ダイジョブかな?
昼食、期待してた食べ放題ではなかったけど、けっこうな高額ランチだった。
さらにデザートも来た


午後の部、
MRIでは寝たよ(たぶん)。

結果発表。
総コレがちょっとだけ高めなのは何も言われなかった。
逆流性食道炎、軽度よりちょっと悪い。
胸やけとかで困ってなければ治療することはないって。
期待のアレルギー検査は、後日ということで


コメント ( 0 )




半年ぶりな定期検診

まあ、前回はちょっと通ったけどね

まずはなんかガリガリされたけど、歯石かなぁ。
以前は歯石は無いと言われてたんだけどなぁ

歯周病チェック。
進んでなくてよっしー。




歯間ブラシの使い方を気にしてみて、で次も半年後。

がんばろう😆。


コメント ( 0 )




まずはバイタル

 

明らかに体重が減っていたようだ

 

体調に変化ありましたか?
とか心配されたけど、

覚えがあるからダイジョブ

 

きょうの検査は頸動脈エコー。

なんかあるみたいだけど、前回より小さくなっているそうだ

前回採決した血液検査の結果

肝臓の値がちょっと高かったけど、まあ次はダイジョブ

 

AHI値は3.5



昨年この時期と同じ。
季節性があったりするのかな?

 

次回はいよいよマテリアルチェンジ

 

でかくなるでなければ良いのだけど



コメント ( 0 )




朝起きたら雨予報がくもりになっていたので、予定を変更して表参道へ


出遅れたので、いつもより2時間半遅れ

9時半の受付で523番
先は長そうだ。

保険証確認の行列は無く、
採血は50人待ち。。。。。。

採血後の確認くんでは、超音波検査は81人待ち

朝食簡単にして、とっとと出てくれば良かったかなぁ。
でも、ちゃんと食べたかったんだよ

待ちが20名以下になったら地階に降りてと言われたけど、そこまでに1時間ちょい。

その後の診察は3名待ちになっているけど、呼ばれたのは4人目だった😳。

あー、そう数えるのか😅。

血液検査、ホルモン値は正常範囲✌️。
エコーでは小さなコブが写っているけど、前回より大きくなっていないから次はまた1年後に来ればよっしー。
😄

1階に降りたらすぐ会計出来て、11時半過ぎには終了した。

出足は遅かったけど、北川先生がいる間に診てもらえて良かった☺️。

とはいえ、そんな時間帯なのでホープ軒は行列が出来てたから、コンビニ寄って神宮へ。




うーん、打線がなぁ。
😔




コメント ( 0 )




フロスしてたら、被せてあったのが外れちゃった

なので、急遽綱島へ

途中で気が付いたけど、以前も同じところをフロスで外してたよな。。。。。

平成26年製だったらしい

これまでに3回ほど外してるとか

前回付け直してから6年経っているそうだ

けっこう経っているから新しく作り直した方が良いかもしれないけど、

6年も外れなかったのでそのまま付けましょう。

でも、小さくチップしてるところもあるから、

半年、1年とかで外れたら次は新調しましょう、

とのこと

慎重にやりますよ



コメント ( 0 )




始発駅で快速に乗って終点まで

診察前に何の検査があるのかを失念してて居残りになった@みなとみらいクリニック。


まあ、時間つぶしにはなったけどね


夜はニクワイン







コメント ( 0 )




綱島鈴木歯科医院。

仮に被せてくれてたところは外れずに済んだ。
使わないようにしたもんな。

たぶん、まずはそれを外したんだと思う。

しみますよー。
しみるー。

何をどうしてたのかは分かる訳もないけど(見えないし)、けっこうすぐに新しいのが装着された。

ちょっと合っていない気もしないでもないけど、これで使ってみるよ


コメント ( 0 )




綱島鈴木歯科医院。

麻酔します。

あー、そういえば次回はしばらく食事出来ないとか言ってたな。
綱島グルメは今度にしよう

上の型を取って、
なんかガリガリ削られて、
下の型も取って、
さらにガリガリ

穴のところを仮に被せてあるので、それが固まるまで1時間ほどは食事しないでとのこと

歩いても新横グルメもダメだろな。
ニシハチか。。。。。



コメント ( 0 )



« 前ページ