月末で高速通信の限度までかなり余裕があるので、レポートしてあげることにした。

長津田はそこそこ速度出てたとか、町田よりも鴨居の方が遅いとか、使用感とは違う結果だった。

でも、役に立つといいな(*^^*)。
|
朝の散歩でもうちょっとがんばれば良かった 。
|
週末でも1万歩を超えればなかなかでしょ。
 
## 問題は明日だよな 。
|
FBで紹介されてなかったら気が付かなかったけど、こりは是非とも出さなければ。
マックアース券を狙うもんね(*^^*)。
|
というか、飲みきってないから(^o^;)。

|
公式飲料(^o^;)。

|
うちのは泡用ではなかったようだ(^o^;)。
手に取った後では泡立たないみたい(;´д`)。
|
しばらくリモコン使ってなかったみたい(^^;。
すっかり忘れてたシーリングファンもこれで動くようになって、おかげできょうは過ごしやすかった。
最高で33℃までで止まってくれた(^o^;)。
|
午後はみなとみらいなので、ついでに1日お休みをいただいた。
他意は無い。
けっこう休むひとがいるらしい。
「ほかのひとと同じ理由です」とかいう発言もあったとか。
ぼくは通院だけどね 。
|
この週末はウェア予約会だというので、待ち合わせして神田ウェア店へ。
5分とかからず、今年は買わないことになった(^_^;)。
せっかく神田まで来たので、前にマチダハーにいたスタッフのところに顔を出そうと本店へ。
ブーツを予約した(^o^;)。
■アトミック - We are skiing -REDSTER PRO 130
前から気になっていた白いレッドスター。履いてみたら、インナーの厚みが違うのか、アッパーの方もいい感じ。
足首が細い悩みに「秘策がある」とのことだったので、町田店ではなくここで買うことにした。
ブーツのことをよく勉強されているマチダハー店長も捨てがたいのだけど、最初のレーステックではこちらの店長にお世話になってたしねf(^_^;。
値段は以前よりちょっと高くなっているけど、メモリーフィットとかいうシェルを熱加工するのに手間がかかるから許してね、だって。ただ、そのカスタマイズに1時間ほどかかるけど、その日に持って帰れるのはなかなかよっしー。
そして、インソール。
ぴょんちゃんには安いのでいいから~、とは言われたけど、ここはBMZの新製品にした(*^^*)。
BMZ東京スタジオの岡澤さんが自ら説明してくれた。
高い方は、競技のレギュレーションに合わせて薄く、硬いので反応がダイレクト過ぎるって。
なので、とーぜんふつーの方。
岡澤さんところでは以前にブーツチューンしたことがあって、こちらのことは覚えていてくれた。
久しぶりのブーツチェンジですね、って言われちゃったけど、実はインナーブーツの先を作り直してまでしてくれたあのブーツはヘタっちゃって、さらにもうひとつもダメになってきたので新しいの買うんですよー。
そんなこんなで、ニューブーツは楽しみ。
7月末には入荷するらしいので、夏休みにでも予約して(カスタマイズで時間が要るから)受け取りに行こう 。
|
|
|