朝は6時過ぎ起き。
夜は降らない予報だったかと思ってたけど、それなりには積もってた(^-^)。

さゆりちゃんに長靴と雪降ろし棒を借りて出発準備。
たいした積雪ではないけど、充分に冬を感じられた。
高畑までは30キロまではないくらい。
何度か通ったことがある道。いまさら気が付いたけど、山口の交差点から伊南側って道が狭くなるんだな(^_^;)。
久しぶりの高畑。

まずはいつものようにスキーロッカーの申し込み。
あり?
レンタル受付に親分が(^o^;)。
今シーズンはスタッフをされるらしい(^^)。
道具については詳しいだろから、安心だ(^o^)。
雪が降っていたので営業開始がどうなるか心配したけど、定刻8時半にブラックが動きだした。

そりはともかく、ウワサのセンターハウス更衣室を発見。

中には有料ロッカーだけでなくベンチも置かれてたので、この中でブーツも履けるな(^^)d。
オープン初日ながら深雪を警戒して流れ止め付けた。

ブラック1本目を乗ってる間にブルーが動きだしたので、乗り場に直行。

ブルーのシーズン一番乗りではなかったけど、インコースの新雪はバッチリいたたいた(^^)v。

いったん猪谷をセンターハウス前まで。

ちょっとだけ行列の出来てたレッド。
まずはリフト寄り、ニアサイドの新雪をいただく。

2本目はファーサイド、通称「sekineバーン」も遠慮なく(^o^)。

そうこうしてるうちにたまご姫と合流、ブルーハイウェイへ。

初日の午前中から中腹レストハウスへ。

まあ、変わりないかな?
ここでようやく山旅ロガーをオン。
雪が薄いとされていたオレンジアウト。

充分にあるじゃん?




掲示板。

ようやく見かけた高畑パンフレット。

チキン照り焼きセット。

午後はブルーにも1本だけ行ったけど、あとはレッドをぐるぐる。
最後に1本だけ通せた(^o^)。

スーブラは途中から。

きょうは全コース滑ることは出来なかったけど、明日はhiroamaさんが滑るから、その報告を期待しよう(^_^;)。

全面ふかふかで楽しかったけど、滑ったのはレッドばかりだな(^_^;)。

|