中田真秀(なかたまほ)のブログ

研究について、日常について、その他。

「スパコンは本当にものづくりに役立つのか?」に参加

2010-05-28 08:45:21 | 日記
第15回計算工学会に参加してる途中です。私は今日発表。昨日はパネルディスカッションがあって、「スパコンは本当にものづくりに役立つのか?」という題目でした。参加してきました。理研の次世代スパコンはだいたい1000億ほど使います。これで何が出来るようになるか、は私も納税者として大変興味があります。

とても興味深く拝聴させていただきました。司会の中島研吾先生(東京大学情報基盤センター教授)に最後の最後に、質問しました。中島先生は若手からの質問をとてもエンカレッジされてましたが、若い方は誰も質問せず、お弟子さんらしき方をあてても何も出てこなかったので、あえて空気を読まず、私が質問してみました。

まず名乗りました。次に、理研のスパコンには1000億の税金がかかる。そういうものならば、BLASやLAPACKみたいな基礎技術(並列の密行列処理は今でも大変重要な技術で、この学会でも発表されてました。電通大今村先生)、MPIのものすごく高速なやつ(MPIは並列処理のライブラリです。次世代スパコンは数十万コアで通信し、MPIの技術の革新は必須です。たとえば高速フーリエ変換では90%を通信が占める、筑波大高橋先生の発表あり)、とか、Linuxみたいなものとか(次世代スパコンのOSはLinuxです)、そういうものは出てくるのか。と聞いてみました。

そうすると、「そういうことをやっている人はいますが、この学会の範囲ではありません」といわれました。

私は、理研の情報基盤センターにつとめております。次世代スパコンとは全く関係ありません(ペーペーなので、知っている情報も公開されているもののみ)が、多倍長精度のBLAS/LAPACKの開発も、やっています。その成果は、今日のセッション発表することになってます。でも、この学会には必要ない人間だったのね...とショックを受けて帰ってきました。辛くてたくさん酒のんで寝ました(美味しかったので少し気を取り直した)。

5月27日(木)のつぶやき

2010-05-28 01:40:39 | 日記
06:13 from web
学会行って研究の話せずに、人事の話ばっかりしてるのはそういうわけか。なるほど。ってか研究の話しようや。http://tinyurl.com/2do8ofz
09:12 from web
@motomocomo 赤松啓介を読むと、男女間のことも社会じゃまったく通用しないことがかいてありますよ~。もうお亡くなりになったのですがすてきなエロじいさんです
12:59 from web
ビルドが落ちるがさっぱり理由がわからん...はやくOpenMPに戻りたい...
13:02 from web
@kohei_yoshida OpenMPはやくてそこそこうまいですよ。
13:06 from web
@motomocomo “ 学校で教わった綺麗事が社会では全く通用しません。”という箇所にreplyしてみました。
19:29 from web
この学会には全力で拒否されている気がするな...すんません、出直してきます。一応明日発表だけさせていただきます。
by NakataMaho on Twitter

5月26日(水)のつぶやき

2010-05-27 01:32:00 | 日記
07:49 from web
@ooomeguro CNN, BBCのラジオの聞き流しとかはどうですか。数カ月続けると多少わかってきます。もちろん英文もいくつか読んだ方がいいです。どうやって時間のないなか量をこなすかなんですけどね~
07:51 from web
@sdpaninf おかりしたマシンでやってます。なんでビルド落ちるのだろう...
17:09 from web
学会ぜんぜん、およびでないって感じ。場違いすぎてむなすぃ。
17:10 from web
HPCの研究ってなんなんだろうな。
17:12 from web
GPU使ったやつ全然わからん。
18:17 from web
鳩山政権はある一定の評価があってもいいと思う。行革刷新会議や、外務省機密書類、非核三原則を佐藤元首相が破ったという資料、シベリア抑留の官僚答弁「パンドラの箱」これだけでもものすごいブレイクスルーだと思う。
18:20 from web
いかに我々は「臭いものに蓋」してきたかがよくわかる。そして、「蓋」をし続けると腐臭を放ち、結局さらに臭くなって帰ってくる。具体的にはより税金を無駄遣いする。
18:29 from web
@yasuhito 幸夫人はあれですなぁ!!確かにある意味そうですね!!
19:57 from web
@mituhiro 大戦後ソ連が日本兵をシベリアに抑留してたんですよね。んで戦後補償問題が出てくるのですが政府は頑なに補償しようとしない(ひどい話、死ぬのをまってる)。やっと特措法ができて、少しはご苦労が救われた、ということ。ググるとたくさんでてくるよ。
20:01 from web
@mituhiro すんません。特措法は官僚たちが作りたくなかった、とNHKがきのうやっとりました。「パンドラの箱を開けてしまう」「他にも補償の対象が増えて予算が逼迫する」「連絡会とかに補償額を聞くこともダメ」とか国民をどこまでも馬鹿にしとるわけです。
by NakataMaho on Twitter

5月25日(火)のつぶやき

2010-05-26 01:44:14 | 日記
08:22 from web
SDPA-GMP, QD DDで使ってるBLAS/LAPACKのルーチンはOpenMPでぬるく高速化する必要あり、ということで計算工学会おわったらやってみる。Raxpyはできた(ぬるい)
09:00 from web
@kzfm よくないです。どちらにせよそういう連中は焼け死にますが!
09:01 from web
@sdpaninf mpack 0.6.5のリリースエンジニアリングではそちらのマシンを有効活用させていただきました。ハードディスク大丈夫かなって感じに...
09:02 from web
@sdpaninf そのときはたぶん/usr/bin/g++使ってたと思います。
09:03 from web
@sdpaninf Raxpyの結果を見てるとDD以上の精度ではマルチコアが有効かと思われます。8コアマシンは所持されてますか?
09:05 from web
@sdpaninf どうやら、GMPなどはひとつの数をアロケーションするのに大変時間をとっているようです。もう体感から全く違います。
09:07 from web
僕は工学部化学だったけど、ここも理学チックなことやってるわけで、マインドはなんとなくわかる気がする。「京都大学理学部の教育・研究へ絶大なる御支援を」基礎科学、心より応援してます。
09:10 from web
基礎分野ってどうしてもカネがないんよね。OpenOffice.org然り。どうやってカネをあつめるかって大変重要。このまえサニベルに行ってきた時、カメの博物館(アメリカに行く度にネイティブ・アメリカン虐殺したくせによく「歴史」について語るなと思う)にいってきたが
09:12 from web
そこの館長が偉いんだわな~。ちゃんと政治から、広報から、がんばってるわけで。NSFとか、ディズニーのバイオ系のグラントとか、あてて雇ってるらしい。この逞しさ必要だな。
10:06 from web
真面目に論文よまんとイカンわ。
10:37 from web
Rdot高速化。600MFlops、多分こんなもん。
10:40 from web
Rdot QD高速化70MFlops
10:41 from web
OpenMP、reductionは使えないが、criticalで何とでもなった
10:41 from web
QDはコアが増えればもっと速くなるはず。
10:44 from web
QDもコアが増えれば300MFlopsくらいいくのではないか?
11:02 from web (Re: @mituhiro
@mituhiro なにか教えてください~メールでも
11:12 from web
博多へ
11:12 from web
@mituhiro びびりなもんで :-)
18:28 from web (Re: @sdpaninf
@sdpaninf ありがとうございます。使わせていただきます。QDでのテストが楽しみです。ビルドはそちらでも試していただけるよう、なるべく早く直します。
18:39 from web
@sdpaninf 高精度計算はしないにこしたことはありませんよね :-)
by NakataMaho on Twitter