Life Support 【毎日元気】健康生活  

『何はともあれ身体が資本』 新陳代謝を良くして心も体もリフレッシュ。
364.5日元気に働ける身体に・・・

チャリ通

2009-01-10 08:53:00 | チャリンコ生活
今朝は出掛けに雪混じりの雨が降っていましたが、小降りの間を見てショートカットで飛ばして出勤しました。チャリ通DATA:14.2㌔・45分・時速18.7㌔

今日の雑学

2009-01-10 08:37:02 | 何かと役立つ「四字熟語」
ロンドンに世界最初の地下鉄が開通
世界中で50以上の大都市に地下鉄が通っているが、最も古いのはロンドンで、1863年1月10日に開通している。もちろん当時は蒸気機関車で、電化されたのは1905年。第2次大戦中、ドイツの空襲を受けたロンドン市民は、地下鉄を防空壕がわりにしたという。ニューヨークでも1866年にアルフレッド・エリー・ビーチという人物が個人事業として空気の圧力で走る地下鉄(全長94m)の試作を行っている。彼は雑誌のオーナー兼編集長で、盲人用タイプライター、ケーブル鉄道などの発明者としても知られる人物。交通渋滞の緩和のために考案したものだったが、政治的な困難に遭い、計画は頓挫してしまった。1912年になって本格的な地下鉄建設が始まった時、忘れ去られたビーチの地下鉄駅にぶつかり、人夫たちは驚いたという。地下鉄ち云えば「あれはどこから入れたんですかね」懐かしい漫才ネタを思い出します。

今日の一語

2009-01-10 08:26:46 | 一日一語
『石橋(いしばし)を叩(たた)いて渡(わた)る』
堅固そうに見える石橋でも、叩いてその堅固さを確かめてから渡るということ。
1.用心の上にも用心することの喩え。
2.過剰に用心することを嘲(あざけ)って言う言葉。 例:「あいつは石橋を叩いたって渡りゃしない」
類:●念には念を入れる●石橋に金の杖●転ばぬ先の杖●火をつける前の手桶
反:●危ない橋を渡る
今の世にはとても大切な事ではないかと思います。
<松下幸之助一日一話> PHP研究所編
社会にやらせてもらう
お互いの仕事なり職業というのは、それぞれに自分の意志で選び、自分の力でやっているようではあるが、本来は社会がそれを必要としているからこそ成り立つものである。つまり、自分がやっているのではなく、社会にやらせてもらっているのだということが言えると思う。床屋の仕事でも、髪をキチンとしたいという人びとの要望があって、はじめてそれが必要とされるのである。このことは、どんな仕事についても同じである。そういうことを考えてみると、そういう仕事を世間からやらせてもらえるのは、ほんとうにありがたいことだという感謝の念も生じてくると思うのである。

毎日が記念日

2009-01-10 08:12:11 | 何かと役立つ「四字熟語」
110番の日
警察庁が1985(昭和60)年12月に制定し、翌1986(昭和61)年から実施。
全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかけるキャンペーンが行われます。110番はGHQの勧告で1948(昭和23)年10月1日に、東京等の8大都市で始められました。東京では最初から110番でしたが、大阪・京都・神戸では1110番、名古屋では118番等地域によって番号が異なっており、全国で110番に統一されたのは1954(昭和29)年でした。
明太子の日
福岡の食品会社ふくやが制定しました。
1949(昭和24)年のこの日、前年に創業したふくやは、研究を重ねてきていた「味の明太子」を初めて店頭に並べました。ここに福岡名産の一つが誕生したわけです。明太子はいろんな料理に使えます。特に暖かいご飯との相性は最高です