園長です。
殿様と犬の○○は高いところが好き。という言葉がありますが、私も高いところが大好きです。先日、研究大会が松山であり、三沢から羽田、羽田から松山と、飛行機で行きました。私は高いところが好きな割には、あの着陸の瞬間がなんとも言えないくらい嫌いです。「これから当機は、着陸態勢に入ります。」とアナウンスが聞こえた瞬間から、沈黙の世界になります。周りのみなさんも同じ思いなのか、それまでざわめいていた機内は、シーンとした静けさが漂います。そして、急降下の末に滑走路に「バン」と音を立てて着陸した瞬間から、息を吹き返し、ざわめきが戻るのです。離陸のときには、緊張はしません。着陸なんかしなくてもいいのに・・と思うのはワガママなことなのでしょうか。
そうそう、帰りの飛行機では、テレビでお馴染みの少し古めの歌手に会いました。搭乗手続きで並んでいるときは、「シクラメンンの香り」でお馴染みの「布施明」が直ぐ私たちの後ろにいました。少し離れたところには「夜明けのスキャット」(ラとルで曲が成り立つという有名な曲)でデビューした「由紀さおり」がいました。少しお年を召したとは言え、十分な美しさを維持していました。あの素晴らしい声は聞けませんでした(熱心にメールを打っていました。)。飛行機に乗ってから、私の前の席に座ったのが、「青葉城恋歌」を歌った佐藤宗幸でした。座ったと思ったらすぐに眠ってしまいましたが、確かに本人でした。「キャー、サインして・・。」とミーハーになれない自分に腹が立ちながら、芸能人と同じ飛行機に乗っているんだと興奮したのはちょっとはずかしい気がしました。それからクイズ番組で国語を得意とする「金田一○○」さん(頭頂部が河童の皿のようになっている眼鏡をかけた男の人・・名前が出てこない。ごめんなさい。)も空港内の売店でお土産を買っていました。きっとテレビの収録があったのでしょう。でもこんなにステージ会場でない普通のところで、普段着の芸能人に会えるとは思ってもいなかったので、ちょっと得をした気分になりました。布施明・・といっても保育園の子どもたちは知らないだろうなあ。由紀さおりは私が中学校1年の時にデビューし、「夜明けのスキャット」は、「ブルーライトヨコハマ」と同じくらいヒットした曲でした。いしだあゆみ・・知らねえだろうなあ。とにかく昔流行った人たちに出会ったのでした。
殿様と犬の○○は高いところが好き。という言葉がありますが、私も高いところが大好きです。先日、研究大会が松山であり、三沢から羽田、羽田から松山と、飛行機で行きました。私は高いところが好きな割には、あの着陸の瞬間がなんとも言えないくらい嫌いです。「これから当機は、着陸態勢に入ります。」とアナウンスが聞こえた瞬間から、沈黙の世界になります。周りのみなさんも同じ思いなのか、それまでざわめいていた機内は、シーンとした静けさが漂います。そして、急降下の末に滑走路に「バン」と音を立てて着陸した瞬間から、息を吹き返し、ざわめきが戻るのです。離陸のときには、緊張はしません。着陸なんかしなくてもいいのに・・と思うのはワガママなことなのでしょうか。
そうそう、帰りの飛行機では、テレビでお馴染みの少し古めの歌手に会いました。搭乗手続きで並んでいるときは、「シクラメンンの香り」でお馴染みの「布施明」が直ぐ私たちの後ろにいました。少し離れたところには「夜明けのスキャット」(ラとルで曲が成り立つという有名な曲)でデビューした「由紀さおり」がいました。少しお年を召したとは言え、十分な美しさを維持していました。あの素晴らしい声は聞けませんでした(熱心にメールを打っていました。)。飛行機に乗ってから、私の前の席に座ったのが、「青葉城恋歌」を歌った佐藤宗幸でした。座ったと思ったらすぐに眠ってしまいましたが、確かに本人でした。「キャー、サインして・・。」とミーハーになれない自分に腹が立ちながら、芸能人と同じ飛行機に乗っているんだと興奮したのはちょっとはずかしい気がしました。それからクイズ番組で国語を得意とする「金田一○○」さん(頭頂部が河童の皿のようになっている眼鏡をかけた男の人・・名前が出てこない。ごめんなさい。)も空港内の売店でお土産を買っていました。きっとテレビの収録があったのでしょう。でもこんなにステージ会場でない普通のところで、普段着の芸能人に会えるとは思ってもいなかったので、ちょっと得をした気分になりました。布施明・・といっても保育園の子どもたちは知らないだろうなあ。由紀さおりは私が中学校1年の時にデビューし、「夜明けのスキャット」は、「ブルーライトヨコハマ」と同じくらいヒットした曲でした。いしだあゆみ・・知らねえだろうなあ。とにかく昔流行った人たちに出会ったのでした。