園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

今年も苦戦サッカー大会

2023-05-29 16:13:36 | 日記

園長です。

 今年もいよいよサッカーの季節がやってきました。我園では、大きな大会が3回あり、いずれにも参加しています。その第一回目が5月27日に行なわれた「八食パワーズカップ」。7人制で16チームが参加しました。我園は人数が多いので2チーム参加しました。1次リーグの初戦は強敵「白鴎保育園」。開始早々点を差し上げ、1:3で完敗でした。その後は全部勝ち、Cブロック予選2位。続いて2次リーグ戦。こちらは全勝で決勝トーナメント進出。もう一チームは全敗で全体の3,4位トーナメント戦へ。1点がなかなか奪えず、午後は「それなりのチームがチーム」が集まるので「とにかく1点」を合言葉に午後のトーナメントへ。決勝トーナメントは1回戦が強敵「小久保保育園」。最近長坂は決勝トーナメントの1回戦が鬼門で、なかなか勝てなくなりました。今回も0-3で負けてしまいました。今年の小久保は強い。我園は全く歯が立ちませんでした。その後は2試合とも完勝でしたが、いくら勝っても5位にしかなりません。結果、強豪の「城下保育園」が決勝で小久保保育園を下し優勝。長坂が完敗した小久保が準優勝。長坂が予選1回戦で負けた「白鴎保育園」が3位。長坂は弱いところには強く、強い相手には弱いと言う弱点をさらけ出し、5位に終わりました。もう一チームは負け進み2回戦であるチームから1点を奪い、念願の1勝を達成し、子どもも保護者も大喜び。16チーム中14位に終わりましたが、満足の笑顔で終わりました。結果、長坂は優勝した城下(Aチームの方)とは長坂Bチームが完敗でしたが、Aチームとは当たりませんでした。まあ、6月21日の「幼児サッカー大会」の小手調べという参加でしたが、本番の予選リーグには昨年優勝の南売市、強敵の小久保がいます。最近力を見せてきた五戸のチームに、若手園長が頑張っているひまわり保育園と油断ができない相手ばかりが揃いました。あと1ヶ月、子ども達の奮起に期待したいと思います。

 最近、「不適切な保育」が問題になっていて、大きな声や「叱咤激励」の「叱咤」の仕方が大いに問われています。私も興奮してついついきつい言葉を投げかけてしまい大いに反省をしている所ですが、応援の仕方にも工夫が必要なようです。なるべく誉めて誉めて誉めまくった気がしていましたが、最後に1人の園児から言われました。「園長先生はどうして誉めないの?」・・・と。それなりに頑張っていた園児でしたが、失点の原因を創ることが多く、誉める前に試合が終わっていました。本番に向けて、私ももう少し誉め方を勉強したいと思います。

 

5月27日(土) 今日は年長組が朝早くからフットサル大会へと向かいました。体調不良等の為、何名かお休みでしたが、バスに乗り込む前の子ども達は「頑張ってくるからね!」と気合十分でした。給食の先生が作ってくれたお弁当も、午後の試合のパワーになったようです。朝から約30人ほどのお弁当と、保育園のお給食を作ってくれた給食の先生方、ありがとうございました。 さて、今日の給食は子ども達が大好きな唐揚げ、卵焼きでした。お弁当メニューでもありますが、子ども達は喜んでモリモリ食べていました。炊き込みご飯もおかわりをする子ども達が多かったです。最近気温が高いので、味噌汁をおかわりする子ども達が増えたように感じます。適度な水分塩分を味噌汁からもとり、元気に過ごしてほしいと思います。  今週は胃腸炎症状の子ども達が増えていました。休み明けは少し落ち着くといいなあと思っています。感染力が強いようなので、お父さんお母さんも気をつけてくださいね。(松田)

5月26日(金) 今朝は体調不良でお休みするお友だちの連絡が多くありました。今日の誕生日会では、前日まで練習を張り切っていた係のお友だちも、お休みする子がいました。5月生まれのお友だちは全員出席する事ができましたが、寒暖差がある季節なので、一人一人の様子をしっかりと観察していきたいと思います。 さて、今日の給食は『チーズハンバーグ』でした。ひき肉に混ざり、細かく刻まれた人参などの野菜が入り、チーズもたっぷりと入っていて美味しく頂きました。さっぱりとした『ハムサラダ』も人気で、おかわりをして食べているお友だちが多くいました。明日は年長組の”フットサル大会”があります。サッカー大会の初陣ですが、体調不良のお友だちも多くいるので、まずは元気に参加できることを願います。(若江)

久しぶりで半袖で過ごしています。年長組の一部はサッカーの練習試合に行きました。明後日の八食パワーズカップに向けて、ライバルの南売市保育園と練習試合をしました。「今年はあんまりよくない」という南売市の園長先生の言葉に、内心、ニヤッとしましたが、開けてびっくり玉手箱。あんまりよくないチームに完敗してしまいました。蹴れない・走れない・いうことを聞かないと三拍子そろってしまい、大苦戦。フットサル大会は仕方がないにしても、「本番」(幼児サッカー大会)までには少し動けるようにならないと予選突破は難しくなります。今年は極力サッカーの話題は避けていましたが、伝統と実績だけでは勝てないようです。子どもたちはそれなりに頑張っているようですが、練習量が決定的に少ないようです。最近は「不適切保育」が注目され、大きな声や言葉かけには十分注意しているのですが、つい・・・・。叱咤激励も考えなければならない時代になりました。さて、今日のメニューは皆が大好き「すき焼き」風煮でした。本物のすき焼きではないですが、肉は牛肉です。味が滲みた糸こんにゃくと野菜は別格です。そして今が旬の「めかぶ入り胡瓜の酢の物」。めかぶのぬるぬるが胡瓜のパリパリと相乗効果を上げていました。サッカーでは勝てなくても子どもたちの食欲は旺盛でした。

 

5月24日(水) 相変わらず天候はぱっとしませんが、たまに顔をのぞかせる太陽の光は初夏を思わせます。今日の保育参加は小さい子の保護者が多かったようです。お散歩にも出かけ、子どもたちも大喜びのようでした。今日の献立は「千草焼き」でした。具沢山の卵焼きのような感じです。今日は「おにぎりの日」だったのでおいしそうなおにぎりがたくさんありました。お互い見せ合ったり、海苔の形を自慢したりしていました。もう一品は「卯の花」、またの呼び方を「おから」と言います。こちらには野菜が何種類か入っていて、食べやすくなっていました。味噌汁は「薩摩芋」と「いんげん」で、味噌汁の塩味と薩摩芋の甘さが妙にマッチしていておいしかったです。今日は「歯科検診」があり小さい子は大泣きでしたが、2歳児くらいになると受け答えも上手になり、先生から褒められていた子もいました。一時期よりはだいぶ虫歯の子が減ったようです。家庭でのご指導もよろしくお願いいたします。

5月23日(火) 寒い。今日は昨日より10度以上気温が低くなりました。雨は降らないまでも冷たい風が吹いて、冬に戻ったようです。3週目に入った「保育参加日」も残り少なくなりました。今日も保育や給食の様子をしっかり見学していきました。最期の金曜日には誕生会が予定されています。そして土曜日は「フットサル大会」が待ち構えています。園児も職員も忙しい週になりそうです。 さて、今日は、「イカメンチ」でした。八戸では「イガメンチ」と言い、ソウルフードになっています。我が園の子ども達もイガメンチが大好きです。余分に作っていたおかわりがあっという間になくなりました。もう一品は「バンサンスー」。春雨に胡瓜、人参、ロースハムが入っていて、こちらも子どもたちには大人気です。春雨を一本一本口へ入れている子や皿ごとがばがばと口へ放り込む子などいて見ていて飽きない食事の場面です。保護者には家庭とのギャップに驚いている方もいて、参加日の面白さを実感したことでしょう。先日の「うみねこマラソン」には、我が園の子ども達や卒園児も結構参加していて、給食の時間にはその話題で盛り上がっていました。食事は楽しく、おしゃべりしながらいただきたいものです。

5月22日(月) 今日は休み明け&先週体調を崩していた子たちの久しぶりの登園ということで、朝は少し園内に泣き声が響いていました。しばらくするとケロッとして、遊ぶ姿が見られましたよ。 さて、今日の給食は鰆のみそ焼きでした。少し濃いめの味付けは、ごはんが良く進みます。根菜のしぐれ煮は根菜の歯ごたえが良かったです。子ども達もよく噛んで食べていましたよ。今日のかきたま汁を見て「わあ、ふわふわだ」と言っている子もいました。かきたま汁のおかわりをする子が多く、子ども達にとっておいしかったんだろうなあと思います。(松田)

5月20日(土) 今日は市内の小学校で運動会が予定されていましたが、あいにくの天気で延期になった学校もあったようです。保育園の近隣の学校では開催されたので、元気な応援の歌が風に乗って保育園まで届いていました。長坂保育園の年長組は『江南小学校』の運動会に招待して頂き、6年生と一緒に競技を楽しんできました。詳しい内容はトップページをご覧下さい。園内では保育自由参加日で、数名の保護者の方に子どもたちの様子を見て頂きました。土曜日でお休みのお友だちも多く、いつもより静かな園内でしたが好きな遊びを楽しんでいたようでした。 今日の給食は『ミートソーススパゲッティ』でした。口のまわりを真っ赤にしながら夢中になって食べていました。小学校まで往復歩いた年長組のお友だちは「おなか空いた~」と大盛りで食べていましたよ。(若江)

5月19日(金) 昨日とは打って変わった気温の変化。半袖から長袖へ。なかなか夏様式へは移行できません。30度近くから18℃では、体調が変化についていけません。季節の変わり目とよく言いますが、めまぐるしく変わるときは大変です。そんな不穏な天気の中、総合避難訓練を行いました。数年ぶりで「消防車」も参加し、子どもたちは避難訓練もそこそこにかっこいい消防自動車に釘付けでした。我が園では、隣の「近田会計事務所」の職員の方々が一緒に避難訓練に参加してくれ、園児も含めて総勢200名近くの訓練になります。近田会計の皆さんは「避難訓練中」と書かれたプラカードと赤い警棒を手に、交通整理と避難誘導を担当してくれます。もうかれこれ20年近く一緒に訓練しています。参加日で参加してくれた保護者は「避難訓練の様子が見たい」と参加してくれました。地域の企業と協力して行う訓練は珍しいようです。近田会計事務所の皆さん、いつも子供たちを見守ってくれてありがとうございます。 さて、今日は「揚げ豆腐の五目煮」でした。豚肉と筍がたくさん入っていて食べ応えがありました。ツナサラダは、ミニトマトが良いアクセントになっていて、おかわりする子はこのトマトを狙っているようでした。明日は地元の小学校の運動会です。天気は大丈夫でしょうか。

5月18日(木) 今日は昨日よりも暑い1日でした。大きいクラスの職員は樽に水を入れたり空き容器に水を入れたりと、子ども達が水・泥遊びができるように環境を整えてくれました。十分に遊び、室内に入ってきた子ども達の中には、手を洗いながら「泥遊び楽しかった~・・」と満足げに言っている子もいましたよ。夏本番に向けて、更に水・泥の環境を整えていきたいと思います。 今日の給食は赤魚の煮魚でした。魚は人気なので、おかわりもすぐになくなっていました。ひき肉とわかめの卵とじは、「これおいしい!」とモリモリ食べている子どもたちが多かったです。「今日は暑いから、お茶たくさん飲まなくちゃ!」と子ども達は進んでお茶を飲んでいましたよ。(松田)

5月17日(水) 今日は気温がぐんぐん上がり、暑い1日になりましたね。登園してきた子ども達が、「今日は26度まで上がるよ!」と嬉しそうに教えてくれました。長坂の子どもたちはお外大好き!な子ども達が多いので、晴れて暖かいという天気予報を見ると、嬉しくなるようです。そろそろ泥遊びや水遊びもできるな~したいな~と思っています。 さて、今日の給食は酢豚でした。お肉は好きだけどタケノコやピーマンは苦手、という子が多く、量を調整してもらっていましたよ。少し酸味がありましたが、おいしくておかわりをしている子もいました。暑かったからか、今日は特に味噌汁のおかわりの売れ行きが良かったです。お母さん、お父さんが作ってくれたおにぎりも美味しそうに食べていました。毎週恒例のおにぎりの具あてクイズをしているテーブルもあり、私も一緒にクイズに参加させてもらいました。小さいクラスの子どもたちは暑くて疲れたのか、食事中にウトウトしている子もいました。今日の夜はぐっすりだと思いますよ。(松田)

5月16日(火) 昨日の雨が上がり、子どもたちは “園庭で遊べる” と大喜び!遊ぶ前には雨で濡れていた遊具を雑巾で拭いてくれるお友だちもいたり、園庭の端に行きダンゴムシを見つけるお友だちなど、様々な姿が見られました。砂場で遊んでいた男の子は「穴をほったら山ができたよ!」「大きい穴は大きい山になった」と、隣に出来た砂の山の大きさと穴の大きさについて発見を喜んでいました。子どもたちの不思議に共感しながら、一緒に発見を楽しんでいきたいと感じる出来事でした。 さて、今日の給食はみんな大好き『カレーライス』でした。今日はポークカレーでしたが、保育園では様々な具が入ったカレーを楽しむ事ができるので、子どもたちも毎回楽しみにしているようです。『ワンタンスープ』にはほうれん草や人参、もやしやきくらげなど沢山の野菜が入り、ワンタンと一緒に美味しく食べていました。さっぱりとした味付けの『カニカマのマリネ』もみんなモリモリ食べていましたよ。(若江)

5月15日(月) 今日は午前中から雨が降りはじめ、散歩に行こうと準備していたお友だちが残念そうにしていました。来週の土曜日には年長組がフットサル大会に参加するので、サッカーの練習をしたかったようです。保育自由参加日は2週目に突入し、子どもたちはお母さんやお父さんと一緒にパズルをしたり絵本を読んでもらったりと嬉しそうに過ごしていました。 さて、今日の給食は春雨に牛肉やニラ、人参などの野菜が入った『チャプチェ』でした。食べやすく味付けされていたので “パプリカが苦手”と言うお友だちも食べる事ができていたようです。『キャベツの胡麻酢和え』は、キャベツの他にキュウリやわかめ、竹輪が入り、ゴマ風味のさっぱりとした味付けで美味しくいただきました。午後まで続いている雨に「明日は晴れるかな」と天気を気にしている子どもたちでした。(若江)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷地温泉

2023-05-15 13:06:30 | 日記

園長です。

 昨日、草刈りをした後、久しぶりにドライブに行きました。いつもだと我妻が同行するのですが、私が草刈りをしている間に「ぎっくり腰」を患ったそうで、ベットで寝ていました。ぎっくり腰はやった人しかわからない特別の痛みがあり、くしゃみもできないことがあります。さすがに無理強いできないので一人で行くことにしました。行先は七戸の「道の駅」。ここは地元の野菜や旬の山菜が一番早く登場します。お目当ては「根曲竹」。時期的には少し早いような気がしましたが、ワラビが相当早い時期から出ていたので期待していました。しかしやっぱり早かった。人は多かったのですが、棚の商品は「うど」と「わらび」と「ながいも」が主で、狙っていた「根曲竹」は皆無。仕方がないので妻から仰せつかった「キャベツ」「人参」「ねぎ」を買って、道の駅を出ました。本当は「ジャガイモ」「トマト」も言われていたのですが、売り切れたのか全く姿を見ることができませんでした。そのまま家へ帰ろうかとも思いましたが、せっかくここまで来たので、八甲田経由で帰ることにしました。途中、雪が残っている場所が多くあり、筍はまだ早かったと感じました。山の緑はお日様に反射し、山菜採りの人たちが所々に車を止めていました。八甲田山中に入ると雪の間からブナの新緑が映えて感動の風景でした。八甲田と言えば温泉です。八甲田を縦断するゴールドライン沿いには「酸ヶ湯」「猿倉」「蔦」など有名な温泉が数多くあります。その中でも特筆なのが「谷地温泉」です。開湯400年の歴史がある谷地温泉は「日本三大秘湯」と言われています。前回来たのはコロナ前だったので5年位前になるのでしょうか。その間に大規模修繕したらしく、湯船を始めだいぶ新しくなっていました。私の車には「タオル」が常備してあるので気が向いたら入浴できる状態になっています。日帰り入浴の料金も前は500円だったのに800円になっていました。それでもここの温泉はその価値があります。湯船は二つ。手前が「下の湯」(ぬるい)、奥が「上の湯」(熱い)。下の湯は温度が38℃しかなく、熱がある時の人肌くらいの温度です。案内板には30分くらい浸かる、と書いてありましたが、15分くらいで出てしまいました。次に上の湯には5~10分浸かる、と書いてありこちらは42℃で丁度良い温度でした。上の湯は濁り湯で、硫黄の香りがします。下の湯は下の床の間から源泉が時々ぼこぼこと湧き出ます。400年を感じさせる梁や柱はだいぶくたびれていましたが、湧き出るお湯は「霊泉」と言われ薬効成分がたっぷりのようです。特に「腰痛」には効くそうで、私にはちょうど良かったです。ここ2,3年はコロナのために温泉にも入れなかったのですが、これから少し温泉巡りでもして楽しみたいと思います。仕事も決算が終わり、6月後半には落ち着きそうです。それまでは我慢の日々です。

 

5月13日(土) 3週に渡って行われる「保育参加日」。今日は第1週目の土曜日ということもあり、30組くらいの保護者が参加しました。我が園では保護者の協力で土曜日の登園がかなり減るので、今日は保護者の姿がとても多く感じました。夫婦での参加多いのでたくさんの参加に感じたのかもしれません。今日のメニューは「玉子サンド」「肉団子スープ」「ロールキャベツ」でした。玉子サンドは知る人ぞ知るパンの名店「アビィニオンさんの食パンです。ここのパンは酵母の香りがして本当においしいパンです。そのパンに、最近高騰している玉子のスクランブルを挟み込むのですから、おいしくないわけがありません。見ている保護者には申し訳ないのですが、とてもおいしい玉子サンドでした。「このパン美味しい」と子どもたちからも太鼓判が押されていました。好みが分かれたのが「ロールキャベツ」でした。よく煮込まれていて柔らかったのですが、キャベツの量が多く、食べ慣れない子にはちょっと大変なようでした。好評だったのが「肉団子スープ」。スープの味もさることながら、目に見える肉団子が良かったようです。保護者に囲まれての食事でしたが、「黙食」ではなく和気あいあいの「もくもく食」で楽しそうに食べていました。給食はこうでなくっちゃ・・。

5月12日(金) 今日も天気は最高。園庭ではボールを蹴ったり、鉄棒で逆上がりの練習をしたり、砂場で泥遊びをしていました。今日は保育参加日の5日目、夫婦での参加が多いようです。給食の様子もじっくり見学していました。そのうち給食試食会も行いたいと思いますのでもう少しお待ちください。今日のメニューは「ぶりと大根の煮物」、ぶり大根と言わないところがミソなのですが、昆布だしの効いたぶりと大根になっていました。昆布が苦手の子も多く、がばがば食べている子と、お皿の端っこに丁寧に集めて残している子に分かれたようです。小松菜と桜エビの炒め物は人参の橙色が食欲をそそっていました。子どもたちの食べる様子を見ながら保育士に語り掛けている様子が印象的でした。明日は土曜日、参加者が一番多いと聞いています。ちなみに明日の献立は「玉子サンド」だそうです。アビニオンさんのおいしいパンが食べられると思うとわくわくします。見るだけだと少しかわいそうかな・。

5月11日(木) 今日も朝から天気が良く、キラキラの青空の下、子どもたちは外遊びを楽しんでいました。 今日の給食は『わかめご飯』だったので「いっぱいです!」と盛り付けてもらっているお友だちが多くいました。『鶏肉の中華炒め』は揚げた鶏肉に、筍やエリンギ、ピーマンや玉ねぎ等の野菜がたっぷりと入り、食べやすく味付けされていました。子どもたちの苦手食材も入っていたので、「パプリカにがて…」と減らしてもらっているお友だちもいましたが、ペロリと食べている子もいました。『新じゃがのそぼろ煮』は皮の付いたじゃが芋だったので食べ慣れないお友だちもいたようですが、この季節ならではの食べ方を調理員が考えてくれたようです。少し薄めの味付けだったからか、年長の女の子が給食の先生へ「じゃが芋に味付けした?」と聞いていたようで、「次から気をつけます。」と言っていました。子ども達の食べている様子をみながら、味付けを変えたり、調理の仕方を変えたりなど、色々と工夫してくれています。保育園の畑では、今日はスイカの苗を植えていました。子どもたち聞きながら決めた、様々な野菜を育てる予定なので、収穫を楽しみにしたいと思います。(若江)

5月10日(水) 今週から始まった「保育参加日」。今年は、コロナで失われた3年間を埋めるために、早めに長期にわたり行うことにしました。保護者が日程を合わせやすいように今月26日まで行います。「子どもの保育園での姿が見たい」という要望に応えての実施です。本日は朝から天気も良かったのでこれまでで一番参加者が多かったようです。また、我が園で取り組んでいる「わくわく教室」も開催したので太陽先生のシナプソロジーもしっかり見学できたことと思います。我が園自慢の給食の様子もしっかり見てもらいました。たまたま「おにぎりの日」だったのでよその子のおにぎりも見ることができとても参考になったようです。今日の献立は「かき揚げ」と「胡瓜とカニカマの酢の物」でした。ほとんどの子が一番最初にかき揚げに手を伸ばしていました。野菜がたっぷり入ったかき揚げはとてもおいしかったです。酢のものは、さっぱりしていてかき揚げのあぶらをさっぱりと流してくれました。子どもたちの「いただきます」の大きな声にびっくりしていた保護者が印象的でした。

5月9日(火) 朝から青空が広がり、3・4・5歳児の子どもたちは登園後の準備をすませると大喜びで園庭を駆け回っていました。散歩では、畑やプランターに植える苗を買いに行ったクラスもあり、植え付けも楽しみにしている様子でした。 さて、今日の給食は『長崎ちゃんぽん』。キャベツやもやし、人参や枝豆などの野菜の他に、豚肉やナルト、エビなどが入りとても具沢山でした。あっという間に食べているお友だちも多く、おかわりをして食べていました。トマトのサラダもさっぱりとしていて、とても食べやすかったです。給食が “麺” だったので、おやつは “おにぎり” で、子どもたちは「おにぎりはおやつじゃないよね~」と言いながらも、モリモリ食べていましたよ。(若江)

5月8日(月) ゴールデンウイークが終わり、久しぶりに会ったお友だちと元気にあいさつを交わしながら遊びを楽しんでいました。今日から保育自由参加日が始まり、数名の保護者の方が子どもたちの様子を見に来てくれました。あいにくの雨で室内遊びになりましたが、一緒にゲーム遊びをしたり、コーナで遊んだりと触れ合いを楽しんだようです。 さて、今日の給食は『豚肉と厚揚げの味噌炒め』でした。筍や人参、インゲンなどの野菜もたっぷり入り、彩りがきれいな一品でした。いんげんが苦手なお友だちもいましたが、量を調節してもらいながら食べていましたよ。『白菜のコールスロー』は年長組に人気で、おかわりをしているお友だちが多くいました。給食を食べながら、「温泉に行って泊ってきた」「公園に行ったよ」など、休み中にあった出来事などの会話で盛り上がっていました。(若江)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育自由参加日

2023-05-10 10:39:27 | 日記

5月の大型連休が終わり、保育も少しだけ落ち着きを見せています。連休最後は雨に見舞われ、少し残念な思いもしましたが、子どもたちはそれぞれの連休を楽しんだようです。今年はコロナに迷うことなく、県外へ出かけた家族が多かったようです。それにしても8日には5月だというのに「雪」が積もった場所もあり、寒暖差が大きい日が続いています。 さて、今週から今月26日までしばらく見合わせていた「保育参加日」が再開されました。コロナの間中、保護者から「子どもの生の姿を見たい」という要望がありましたが、やっとそれが実現できました。8日、9日は気温が低く、天気もあまりよくなかったので参加者は少なかったのですが、本日は天気も良く、気温もだいぶ回復したので50人近い保護者(夫婦の参加が多い)が子どもたちの様子を見ていました。

2歳児は「お散歩」でした。子どもたちの後ろからこそっと長坂公園まで同行し、いつも子供たちがどのようにして目的地まで行くのか確認していました。最近はバスや園外保育での事件が多いので心配なのでしょう。行く前に人数を確認、ついて確認、現地を出発前に確認、帰園してから確認と人数確認の様子をしっかり見たことと思います。園庭では、大型遊具や鉄棒、サッカーなど子どもたちが自由に遊んでいる姿を見たり、一緒に遊んでいる保護者の姿も見られました。

これまで、じっくりと保護者と話す機会が少なかったので保育教諭もいろいろ説明や質問に答えていたようです。子育て支援棟では「わくわく教室」も開催され、太陽先生との頭と体を使った指導を見てもらいました。今年から「ちょっと気になる子」の相談もすることになったので心配な方はお知らせください。私はこれから決算事務と法人の会議の資料作りに没頭しなければなりません。今年は役員改選もあり、いつもの倍の仕事量になっています。老体に鞭打って頑張っています。後ろから見たら、きっと頭から煙が出ているかもしれません。

 

5月6日(土) 今日は1日を通してとても静かな長坂保育園。連休と、日曜日の間の土曜日ということで、登園する子ども達がとても少なかったです。雨ということもあり、子ども達は室内でまったりと遊んだり、運動遊びをしたりしました。 さて、今日の給食は子ども達の大好きなチャーハンです。おいしそうにもりもりと食べていました。青梗菜のスープは、ニンジンやシメジなど具沢山でしたよ。 さあ、明日は連休最終日です。お休み中たくさん遊んだと思います。子ども達だけではなくお父さんお母さんも、できれば明日の夜は早めに寝て、月曜日に備えてほしいと思います!月曜日会えるのを楽しみにしています。(松田)

5月2日(火) 明日から連休後半が始まります。園児も職員もお出かけする人が多いようで、「ディズニーランドに行きます。」という子や「バーベキューやるの。」とか楽しみなことがいっぱいなようです。我が家では札幌から孫一家が来ていてにぎやかな休日を過ごしました。今日は「遠野」で一泊とか言っていました。別の孫たちは本日から「USJ]だそうです。宿泊費が相当なようですが、コロナ解禁が気持ちも財布も大きくしているようです。私は、久しぶりに「渓流釣り」にでも行こうかと思います。昨年は型物のイワナを十数匹ゲットしました。夢よもう一度・・・。でも「クマ出没注意」と看板も立っている場所なので安全第一で行きたいと思います。 さて、今日のメニューは「豚肉の生姜焼き」でした。豚肉と玉葱とショウガ。おいしくないわけがありません。豚肉を牛肉に変えると「十和田バラ焼き」になります。ほうれん草のお浸しもエノキや人参が入り、食べやすくなっていました。我が園では、調理員のパートを募集しています。腕と体力に自信がある方、一度見学にお越しください。子どもたちの食欲旺盛な姿に感動しますよ。

5月1日(月) 早いもので、今日から5月。新年度が始まってからの1か月は、バタバタと過ぎていきましたね。保育園に慣れている子、新入園でまだ泣いてしまう子、様々ですが、今月は保育参加日があるので、ありのままの子ども達の姿をみて、一緒に楽しんでほしいと思います! さて、今日の給食は親子丼でした。長坂の親子丼は鶏肉と玉ねぎの他に、ニンジン、シイタケ、しみ豆腐なども入っていて、具沢山親子丼となっています。ご飯にかけてちょうどよい味になります。胡瓜と沢庵のマヨサラダは、子ども達に人気のメニューです。(沢庵が苦手な子以外には)ポリポリとした胡瓜と沢庵の食感と、くにゃっとした蒲鉾の食感の違いが楽しい1品です。 今日、たんぽぽ組の子が、「お休みにアンパンマンミュージアムに行くの」と教えてくれました。目をキラキラさせて、とても楽しみにしている様子がわかりました。連休明けの思い出話、楽しみにしています♪(松田)

4月28日(金) 今日は4月生まれの誕生会でした。今年から保護者の見学を再開しました。誕生児や係の子の保護者がスマホを手に駆けつけてくれました。手を振ったり、見つめあってお互いの存在を確認していた姿が印象的でした。(詳しくはかわら版をご覧ください。) 今日のメニューは、エビピラフ、チキンピカタでした。わかめスープとともにおいしくいただきました。行事の時によく出てくる「杏仁豆腐」も子どもたちには人気です。グリーンサラダにはレタス、キュウリ、ピーマンも入っていて体の調子を考えたメニューになっていました。明日から「大型連休」が始まります。楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。連休明けには元気な顔を見せてください。

4月27日(木) 今日は朝から青空が広がり、子どもたちは「外で遊べる!」と喜んでいました。園内では明日の誕生日会へ向け、係のお友だちが出し物の練習をしていました。今年度から、久しぶりに保護者の方も見に来られるようになるので、ドキドキワクワクのようです。 さて、今日の給食は『鱈のチーズ焼き』でした。鱈の切り身の上に、みじん切りにしたピーマンやパプリカ、たっぷりのチーズがのっていました。ピーマンが苦手な子でも 「これなら食べられる」という子もいれば、「ピーマン苦手…」と減らしてもらっている子など、様々でした。『引き昆布煮』は「このわかめ美味しいね」と言いながら食べている子など、モリモリ食べている子が多くいました。子どもたちにとっては ”昆布” より ”わかめ” の方が馴染みがあるようです。小さいクラスのお友だちが、昆布を顔の周りにひげのように付けながら食べている姿がとても可愛らしかったです。(若江)

4月26日(水) 今日はあいにくの雨でしたが、子ども達は室内でリズム遊びや運動遊びをして体を動かしていました。真剣な表情でお菓子の箱についているキャラクターの周りをハサミで切っている子もいて、じっくりとコーナー遊びを楽しんでいましたよ。どんな作品になるのか楽しみです。 さて、今日はおにぎりの日でした。「みてみて~、うさぎさん!」「昆布が入っていたよ」といろんなおにぎりを見せてくれました。どれも美味しそうで、子ども達も嬉しそうに食べていましたよ。今日の保育園の給食は肉じゃが、小松菜と蒲鉾の醤油炒めでした。今日の肉じゃがの彩の緑は枝豆ではなく、インゲンが入っていました。柔らかくて食べやすかったですよ。醤油炒めは、小松菜は苦手だけど蒲鉾は食べられる、などそれぞれなので、量を調整してもらいながら食べていました。(松田)

4月25日(火) 太陽が当たる場所はとても暖かく、過ごしやすいのですが、いったん日陰に入ると風が冷たく、少し寒く感じます。それでも子どもたちは元気いっぱい。年中組の子は「キュボス」の「クルクル棒」の遊び方を担任から教えてもらっていました。キュボスはいろんな遊び方がありますが、くるくる棒は一番人気です。でも慣れないとなかなかうまく滑ることができません。上から下へ滑るので多少の勇気と決断がいるのですが、怖くて体が動かないので保育士が必要に合わせて援助していました。あと2,3日もすればみんなクルクルと回りながら歓声を上げることと思います。  さて、今日はラーメンでした。野菜がたっぷり入った塩味の「野菜タンメン」です。子どもたちは麺類が大好きです。久しぶりのラーメンはお代わりをする子が続出でした。焼売とハム入り胡瓜の和え物もおいしくいただきました。今日は45年間お世話になった「ピアノ」が新しくなりました。二人がかりで二階へ運びましたが、見ているだけで腰が痛くなりました。それぞれ得意分野があるものですが、さすが「プロ」と思わず言ってしまう技でした。これから長い間使うピアノ、大事にしてほしいと思います。

4月24日(月) 今日は子ども達が好きなそぼろご飯でした。程よい味付けで、子ども達の進みが良かったですよ。ほっけの塩焼きは子ども達の大好きな魚。魚の皮は食べる派と食べない派とで分かれていました。具だくさんのきんぴらは、タケノコやごぼうなど、よく噛んで食べる具材がたくさん入っていましたよ。 たんぽぽ組のクラスに写真を撮りに行くと、大きな口を開けてご飯を食べていました。「ごはんがたくさん入るお口だね~!」というと、「だっておねえさんだから」とにっこり。2歳児なりに、お兄さん・お姉さんになったという意識があり、かわいいなあとほっこりしました。たくさん食べて、気持ちも体も大きくなあれ。(松田)

4月22日(土) 今日は風の強い一日でした。それでも子どもたちは元気に園庭で遊んでいました。明日は八戸市議会議員選挙の投票日ということもあり、候補者がひっきりなしに園の前の道路で広報活動をしていました。中には園児たちに語り掛ける候補もいて子どもたちの格好の遊び相手になっていたようです。結果は明日の深夜になりそうですが、園の前を通って子どもたちに語り掛けたすべての候補の健闘を祈ります。12年後は今日、皆さんに手を振った子どもたちが皆さんを選ぶことになります。    さて、本日のメニューは「五目あんかけかた焼きそば」でした。麺は片目でところどころ焼き目がついて香ばしい香りがしました。具は五目の餡かけで固い焼きそばの面としっかり絡み合い良い味が出ていました。具の中身は豚肉と筍がメインでナルト、蒲鉾、玉葱、ウズラの卵などが入っていました。揚げ雲吞は、パリパリとした食感が最高でした。わかめスープもおいしくいただきました。今日の献立はどこかの夜店で出しても結構売れる一品だと思います。牛乳は好き嫌いがあり、注いでもらう量に差が出ましたが、しっかり残さず飲んでいました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする