goo blog サービス終了のお知らせ 

園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

床屋

2009-11-01 15:42:30 | 日記
 園長です。
 土曜日は、2歳児、5歳児のクラス懇談会が行われました。一連の懇談会最後の週でした。インフルエンザの関係で参加者が少ないかと思いましたが、多くの参加をいただき感謝いたします。特に5歳児は、来年の春には小学校へ入学します。今の時期は入学児健診があり、小学校への不安や情報交換など実りの多い懇談会になったと思います。また、今年初めて八戸市教育委員会から入学児と保護者に、「入学までに準備すること」などを書いた冊子が用意され、入学についての心構え等を説明しました。これまで、保育園、幼稚園ともそれぞれが各園で行っていた入学児への準備を、共通事項として項目を掲げてチェックできるようになりました。画期的なことだと思います。幼保小連携もやっと整ってきたようです。
 さて、そんなことがあり、毎日心せわしい日々を過ごしていますが、11月3日には職員の結婚式があるので、今日は髪を切りに床屋へ行ってきました。私の髪ははっきりいって「薄く・白く」なってきましたが、薄くなったから髪が伸びないかというと、そんなことはなく、かえって少し伸びると気になるようになりました。昔は余るほどあった髪の毛でしたが(20代のころはロングヘアーにしていた。・・お金がなかったので伸び放題になっていたのです。その頃は帰省する前の文字通り盆と正月にしか髪を切らなかった。)、最近は少しの雨でも保水力を失った頭から汗のように雨粒が滴り落ちます。そのかわり、洗髪してもすぐ乾くのでドライヤーが不要になりました。この床屋さんは保育園の卒園児の親が経営していて、この地域の「よろずや情報源」になっています。とにかくいろんな情報を知っていて面白おかしく解説してくれます。園児の保護者も良く通っているそうで、私より保育園のことを良く知っています。今日も髪を切りながら旅の話などで盛り上がりました。地域の社交場とはよく言ったものです。話好きの人たちが集まるのでたくさんの地域の情報を持っているのです。でも、ここは保育園の応援団になってくれるので助かっています。3日の職員の結婚式には無い髪に毛をいかにフサフサに見せるか苦労しそうですが、なるべく下を向かないように気をつけたいと思います・・・だって本当に頭頂部が「危険が危ない」状態になっているのです。しまった・・これは秘密だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする