goo blog サービス終了のお知らせ 

~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

福岡県うきは市と朝倉市の道の駅・農産物直売所巡り 2024/3/20

2024年03月29日 | ドライブ
2024年3月20日(水)

今日は春分の日。
インスタで紹介された枝垂れ桜観賞
のために福岡県うきは市へ。
残念ながら満開の枝垂れ桜は過去画
像でガッカリ、しかしながら妻の好
きなその地方にある農産物著直売所
4か所に立ち寄ってみました。


目的はこの法華原華庭園
(身延のしだれ桜)
残念ながら3分咲


うきは市にある
JAにじの耳納の里


浮羽稲荷神社








道の駅うきは
九州じゃらん2023年6月号の
〔九州・山口〕みんなが「好き」
な道の駅ランキングで1位を獲得


道の駅原鶴
ファームステーションバサロ
朝倉市
年間80万人の観光客が訪れ「菜の花」
や「ひまわり」を楽しみながら買い物
ができます。


三連水車の里あさくら
朝倉市





人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨天開催、香焼チューリップまつり 2024/3/17

2024年03月29日 | 長崎
2024年3月17日(日曜日)

長崎市香焼町安保地区で色鮮やかな
チューリップが咲き始め、市民や観
光客らの目を楽しませている。
見頃は3月下旬~4月上旬になりそ
う。 (※2024年3月14日(木)
       付 長崎新聞)


地元住民の方が2000年から地域
活性化を目的に植栽されたそうで、
今年も約40種類のチューリップが
開花。
あいにくの雨となりましたが、4年
ぶりに「香焼チューリップまつり」
が通常開催されました。
このイベントでは私はチューリップ
撮影、妻は販売される高島トマトの
購入を楽しみに訪れています。
今年は生育状況にバラツキがみられ
ましたが、雨に打たれしっとりとし
たチューリップを観ることが出来ま
した。



















人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 長崎(市)情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする