~ 日常 ~

春はバラ、夏は花火、秋もバラ、冬はイルミ。
年間を通じて艦船・列車に航空機などなど

とっとっと祭りの花火  ~ 三菱重工労組主催のお祭り ~

2012年08月30日 | 旅行
三菱重工労組長船支部などが主催する夏の恒例
イベント「とっとっと祭り」が26日、長崎水辺の
森公園で開かれ、市民でにぎわった。
 ※平成24年8月27日(月)付 長崎新聞の
“石だたみ”蘭より抜粋。


長崎の松ヶ枝岸壁に着岸したオーシャンローズを
撮影に水辺の森公園へ。
 何やらイベントが開催されている様子だったの
ですが夕方からは花火打上の為に通行規制ありと
の立て看板が。
 近くにいた警備員の方に尋ねると20時30分より
1500発打上予定とのこと。
持参していたカメラは望遠レンズ装着しており、
自宅に標準ズームレンズと三脚を取りに戻っての
撮影。
 しかしながらこの催しは全くのノーチェック、
一企業労組主催のイベントであり、広報・宣伝
に制約があったのかも・・・。
 オーシャンローズのおかげです。



 オーシャンローズと稲佐山を入れての撮影
 

 長崎みなと祭りの花火ほど大きくはありませんが
 十分に見応えのある花火でした。








人気ブログランキングへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海航路・オーシャンローズ  ~改装後7月から運航再開~

2012年08月29日 | 客船

HTBクルーズ(長崎市)の上海航路が25日、運航を再開した。
改装工事を終えたオーシャンローズ号(約4万トン)は、日本人
客ら約150人を乗せて上海へ旅立った。
12月2日までに、原則週1往復で計38便を運航する。
 佐世保市の佐世保重工佐世保造船所で約2カ月間かけて改装。
空きスペースとなっていた部分にシート席を設置するなどして、
定員をこれまでの倍近い748人に増やした。中国人の好みに
合わせ、レストランではビュッフェ形式を新たに採用している。
※ 平成24年7月26日(木)付 長崎新聞WEBニュースより抜粋


DEEPすぎる昼寝から目覚めた17:30、お約束のパソコン前に。
何気に長崎港の入港予定を確認すると 本日19時にオ―シャン
ローズが松ヶ枝岸壁に着岸予定とのこと。
 改装後は女神大橋手前の柳埠頭への着岸ばかりだったのですが
本日は女神大橋の下を通過。カメラに望遠レンズをセットして
原付バイクで女神大橋へ向かいました。

※ 写真をクリックすると拡大します。


 橋に到着するとオーシャンローズがすぐ近くまで。
あいにくの逆光。全速で走っては立ち止まり数カット
撮影、そして走っては・・・。 
 やはり余裕を持った撮影が大事です。






 花火終了後に撮影。 ちょっとした電飾が。


 オーシャンローズ後方で花火が打ち上げられました。

人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬瓜を食べよう!

2012年08月28日 | 植物 旅行
平成24年8月26日付 長崎新聞 「健康歳時記」より
 ~冬瓜(とうがん)を食べよう~ 
夏から秋にかけて旬を迎える冬瓜。
その95%が水分で、汗とともに排出されがちな水分の
補給源である。ビタミンC、カリウム、カルシウムも
豊富に含まれ、夏風邪の防止も期待できる。
 丸ごと冷暗所に保存すれば冬まで持つことから、そ
の名が付いたともいわれている。
 サイエンスライター・加賀野有理氏 


新聞記事を読んでから畑に出掛けて撮影
利尿作用もありダイエットにも有効そうとのこと。


※ 写真をクリックすると拡大します。








 昨日収穫していた分
植付も収穫も・・・母任せ


スープで美味しくいただきました。
 8月27日(月)の夕食
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江迎千灯籠まつりの花火 ~二つの光が競演・長崎県佐世保市~

2012年08月27日 | 旅行
~ 江迎に1万個の幻想的な明かり ~
 高さ25Mの「日本一の灯籠タワー」がそびえる中央公園
をメーン会場に、町の中心部に1万個の灯籠を設置し、午
後7時から23時まで点灯。 21時すぎから23・24日千発の
花火が夜空を染める。
 ※ H24年8月22日(水) 長崎新聞より抜粋


平成24年8月24日(金曜日)
今年の春まではここ江迎町から20分位の所に住んでいました。
 昨年フジHS10での出来栄えが悔いが残るものであった為
今年再チャレンジ。
 といってもニコンD40ですが・・。昨年よりはなんとか・・。

※ 写真をクリックすると拡大します。


 「昨日の花火より本日の方が良い」と近くの見物客が。
 両日1000発とのことですが、内容に差があるのでしょう・








 花火開始時間前にフラッシュ撮影。
車を停め歩いてこの場所へ。 20時30分頃。
既に大勢のカメラマンが。 仕方なく一番端っこに。
 目の前には背の高い雑草と木。 何とかこのアングル
で撮影。 花火撮影・・・やはり場所取り大事です。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千灯籠まつり ~佐世保市江迎町~

2012年08月26日 | 旅行
約500年続く伝統行事。
街中に灯された1万個近くの灯籠が幻想的な世界
へ誘います。 約3,300個の灯籠で飾られた約
25Mの灯籠タワーは、高さ日本一の灯籠タワー
としても有名です。
※ 長崎県の広報誌“にこり”
        平成24年7月発行分より


平成24年8月24日(金曜日)
毎年8月23日、24日に行われる伝統行事。
職場を18時に出発、エアコンが壊れ、高速道では
80KMが精いっぱい16歳のパジェロ・ミニ。
片道85Kmを2時間かけて到着。

※ 写真をクリックすると拡大します。


 県北地区では最大規模のお祭りです






 広場では各種イベントも開催されていました。
 前で写真撮影されていた男性で強烈なライトの
 光を遮らせていただきました。


 21時過ぎからは花火の打ち上げも・・・

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たびら夏祭りの花火 ~ 長崎県・平戸市 ~

2012年08月25日 | 花火
平成24年8月17日(金曜日)
 平戸大橋を横に打ち上がる花火とダイナミック
 な水中花火が見事でした。
 到着したのは17時30分過ぎ。
 まつり会場から少し離れたこの場所にカメラを
 セット、呆れる家族を車に残し待つこと約3時
 間、華やかな花火が始まりました。













人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼子のイカ ~ いか本家 いそ浜別館 ~

2012年08月24日 | 旅行
平成24年8月17日

誕生日を迎えた家族と佐世保市で待ち合わせ。
妻が節目の年なので呼子のイカでお祝いをと・・・
「簡単に言うけど2時間位かかる」と主張するも
結局来てしまいました。到着は14時。
 人生4回目の呼子イカ。 2回目3回目いずれ
も「最初に食べた処が美味しかった」との反省
からそこに行くも建物だけが寂しく・・・。
結局ここで食べることに。

※ 写真をクリックすると拡大します。




 イカの甘みが全然違います。
イカは呼子まで食べにくる価値あり で家族全員一致。
下は定食。後ほどイカの天ぷらが。 
ごはんはおかわりOK。 





帰りは近くの道の駅に立寄り
 

帰りは平戸島の入口にある田平町の夏祭り
で花火見物

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山暖簾 ~させぼ世知原温泉くにみの湯・黒川紀章プロデュ―ス~

2012年08月23日 | 旅行
山暖簾は、世界的に有名な建築家「黒川紀章氏」総合プロデュースにより、
自然と近未来の和との融合をコンセプトに建てられ、山並みに溶け込むよ
うな緩やかな曲線を持った大屋根と、展望テラスはもちろんのこと、露天
風呂、大浴場、客室からも、壮大な眺望が満喫できる設計になっています。
 ※ 山暖簾のHPより


平成24年8月16日(木)
 故人の初盆を無事に終え、今日から少しリフレッシュの旅へ。
佐世保市の世知原町にある公共の宿です。

※ 写真をクリックすると拡大します。




 到着は15時過ぎ。
 お盆疲れからか 風呂も入らず夕食まで爆睡。


 くにみコ―スの長崎県産牛陶板焼


 お湯は内湯・露天風呂ともに熱すぎ
 ひたすら“ぬる湯”コーナーでのみの入浴となりました。




 次の日は平戸で花火見物、自宅到着は0時30分

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イージス艦 DDG176“ちょうかい”   ~こんごう型護衛艦の4番艦~

2012年08月22日 | 海軍 艦艇
平成24年8月4日(土曜日)

佐世保では地方隊の護衛艦が毎週土・日一般公開されて
いますが、米海軍基地と同じ敷地?の立神岸壁に係留
されている護衛艦を間近で見るのは難しいです。
 本日は佐世保シーサイドフェスティバルの一環で
米海軍基地とここに停泊している“ちょうかい”を
見ることが出来ました。
 圧倒的な存在感でした。




border="0">







人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウステンボス 世界花火師競技会・豪代表 ~残念!撮影場所の選択ミスで大失敗~

2012年08月21日 | 花火・ハウステンボス
「出来は撮影場所で9割方決定する」
8月号の「月間カメラマン」 “生け撮れファイアーワークス”記事より

 平成24年8月18日(土曜日) ハウステンボスの世界花火師競技会
前回(8月11日(土))と違う撮影場所を求めてこの場所へ。
2時間前の18時30分着。ちゃっかりホテルの管理区域となっており
500円/1人支払いゾーンの中へ。一番前、手すりの場所にカメラを
セットし岸辺にあるホテル方向へ向けアングルを固定。
 20時40分、いざ開始されると 予想以上に海側での打上。
慌てたものの撮影場所の変更は既に不可、写真にはことごとく手すり
が写り込み。 なんとも悔いの残る撮影となりました。

※ 写真をクリックすると拡大します。











こちら昨年8月13日(土) 本日と同じ豪社の花火。
コンデジで撮影していた時もありました。

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川談志さん「粋に送るよ」 ~ 長崎の精霊船 ~

2012年08月20日 | 旅行
  ※ 写真をクリックすると拡大します。


初盆を迎えた故人の霊を送る長崎の伝統行事「精霊流し」。
昨年11月に亡くなった落語家、立川談志さんを追悼する
精霊船を落語愛好家らが出す。
  ~ 中略 ~
全長約10メートルの船は、ほぼすべてが手作り。みよしの
「談志」の文字は寄席文字を変形させた前田さんのオリジナ
ルだ。15日の出発式には、談志さんの長女、松岡弓子さん
も訪れ、愛好家ら約30人で送り出す。
「『ありがとよ。満足だ』と思ってもらえればうれしいな」。
ファンの粋な思いの詰まった船は出航を待ちわびている。
  ※ 平成24年8月14日(火曜日)付 長崎新聞より


 8月15日(水) 長崎の県庁坂にて撮影
流し場までの道行で鳴らされる爆竹は、中国が起源であるなら「魔除け」
の意味であり、精霊船が通る道を清めるためだそうです。
    (※ ウィキペディアより)

人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月19日の朝  ~ 庭の植物たち ~

2012年08月19日 | 植物 旅行
平成24年8月19日(日曜日)
 毎日毎日酷暑続いてますが・・・
 朝の7時前 朝露が輝く庭の植物たちが活き活きと

※ 写真をクリックすると拡大します。
 

時季外れのバラも







人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上保安庁 中型高速巡視船PM34 “ちくご”   佐世保にて

2012年08月19日 | 海軍 艦艇
平成24年8月4日(土曜日)
 佐世保にて海上自衛隊の艦船を撮影するために移動中
 ちょうど巡視船の“ちくご”が帰港。
 高速走行する不審船にも対応可能なように平成15年
 から順次建造されている“とから”型の14番艦です。
  白い船体が美しい船でした。

※ 写真をクリックすると拡大します。







人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客船 “Legend ofthe seas”と水辺のひまわり  ~ 長崎港にて ~

2012年08月18日 | 旅行
平成24年8月13日(金曜日)

長崎港の松が枝岸壁に接岸した豪華客船“Legend of
the seas”を撮影に出掛けました。
 港に面した水辺の森公園ではひまわりの花が咲き、
客船たちを見守っているようでした。

※ 写真をクリックすると拡大します。











人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精霊船1500隻 故人しのぶ  長崎

2012年08月16日 | 旅行
初盆を迎えた故人の魂を送り出す伝統行事
「精霊流し(しょうろうながし)」が15日
長崎市内の各地で行われた。
そろいの法被を着た家族や友人たちが爆竹
やドラの音を響かせ、精霊船を担いだり押
したりしながら深夜まで街を練り歩いた。
 ※ 平成24年8月16日(木)付 読売新聞より


耳をつんざく爆竹、長崎の伝統行事です。
地元ローカル番組では さだまさしの“精霊流し”の
イメージで来られている観光客の方は十分お気をつけ
下さいと呼びかけていました。

※ 写真をクリックすると拡大します。


この時季を迎えるとコンビニ店頭には
 耳せんが売ってあります。


 長崎県庁前の坂で撮影


 地元放送局関係者の方の精霊船のようです。






人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする